人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

大丸のフランスパンが好き

2017-04-17 23:48:32 | 80はミステリーゾーン
四条烏丸のクリニックへ行って必ず立ち寄るのは
大丸の地下。それもパン売り場。

京都は全国的にもパンの売れ行きが一番多いとか。
私も、常に数種類のパンを買って食べている。

パン屋さんは街のいたるところ開いており、それ
ぞれ美味しさを競っているが、私の一押しは大丸。

なかでも、フランスパンは必ず手に入れる。
売り場は10人くらいの売り場が空いていることは
ない。

とにかく、朝から閉店まで引きも切らずとはこのこ
とか。

デパ地下の売り場はパンだけでなくご馳走が並んで
いるがいずれも、客が並んでいる。

すごいと思う。まあ、ぜいたくなと思う惣菜や料理を
いとも普通に買う人達がいる。

私はフランスパンを手に入れると、地下鉄でまっすぐ
家に帰る。

超老人のエネルギー

2017-04-17 00:00:02 | 80はミステリーゾーン
gooの相談にネームを怠ったら、超老人と
名付けられた。

そうか、82歳は超の字がつく老人なのか、
と改めて認識。

村上春樹の「騎士団長殺し」をまだ読んで
いるいつも眠る前に読むもんだから、話が
難しくなるとせいぜい3ページくらいしか
進まない。

それで、遠野圭吾の「素敵な日本人」も交
互に読んでいる。この本は本屋に行ったら、
題名に惹かれてすぐ買った。内容は短編集
で一話ごとに読み切れる点、今の私には向
いているのかも知れない。

本屋大賞の「コーヒーが冷めないうち」
(川口俊和)も短編集で3編読んだ。

ここで、気がつくのは、本を読むという仕
事は、すごいエネルギーが必要なんだ、と
いうこと。

テニスは自分なりにエクササイズを求めて
研究している。これが滅法面白い。

フルートも先生から勧められたシューマン
の曲が気にいって、やがて一年がかりにな
ろうか。

超老人も夢中になれるものがあって、あり
がたい。

「よめ」と「じぶん」が面白い

2017-04-13 09:31:33 | 80はミステリーゾーン
私の故郷は金沢で、北陸人でもあるし、半世紀
以上関西に住んでいるので、どっちかと関西人
かな。

その関西人がいまだにしっくりこないのは「じ
ぶん」と「よめ」という言い方です。

「じぶん」は自分のことにあらず、「あなた」
のこと。

例えば、「そのとき、じぶんはどうしたん」は
「そのとき、あなたはどうしましたか」

よめ。
「けさ、よめとけんかした」は「けさ、妻とけ
んかしました」です。

自分の妻ことを言わんでしょう。「息子の妻」で
しょう。

言い方はそれぞれありますから、土地によっても
違いますから、イイとか、悪いとかではなく、「
おかしいな」「おもしろいな」の感覚です。

お勧めは上腕式血圧計

2017-04-12 07:36:47 | 80はミステリーゾーン
手首で計る血圧計が便利だ思って購入したら、
上の数値が100以下と出た。
これでは低血圧ではないか。

疑問をかかりつけのF先生に。
「上腕式がいいでしょう」とあっさり。

手首式が小さくて衣服を脱がなくてよかっ
た。ついでに言うと数値が下って、薬を飲ま
ずに済むかと期待を寄せたのに。

上腕式と手首式を同時に試したら、下が10
も違った。手首式が低かったのだ。

せっかく購入した血圧計をどうする。
捨てるのはもったいないし。これから温度が
上がり薄着になるから、ま、いいか。

ガスケ選手のバックハンド

2017-04-11 23:25:00 | 80はミステリーゾーン
目下の目標はバックハンドのストロークである。
ボレー、スマッシュ、サービスはいち早く握り
を薄くするのに成功した。

これは軟式でもサービスは薄く握ってスライス
をかけるので、やっていた。

ボレーは握りを薄くすると横のボールが確実に
キャッチできるようになる。

とくに、軟式の弱点はバックのローボールだが、
余程の選手でないと受けられない。

問題はラケットとボールの角度の問題であり、
それ以前にグリップの固定しなければならない。

そうすることにより、硬式のボールは跳ね返りが
強いので、当てるだけでボールは飛んで行ってく
れる。ボレーの話は次に。

私の問題はバックのストロークにある。

軟式では自由自在に操っていたのが、硬式では安
定性に欠ける。

風呂の中で、スマホを見ていたら、ガスケ選手の
バックハンドがでてきた。ガスケのバックは握り
が厚い。アナンも見ているが、ガスケは男性でも
あり、参考になりそうであった。

スクールでは皆両手打ちで苦労している。私はあ
んなかっこ悪い打ち方は死んでもやらない。


ごちゃごちゃが体を鍛える

2017-04-11 06:44:40 | 80はミステリーゾーン
坂の町、尾道市に住む97歳の女性Iさんが
新聞の投書欄に「家の中も外も段差だらけ、
これがリハビリになる」と書いていた。

Iさんは一人暮らしで、蔵のある家に独りで
住み、畑を耕す。

仕事をしない私とは比べようがないが、バリ
ヤをリハビリに利用する点、趣旨は同じ。

私は、最近頻発する筋肉痛に対して、動きに
楽なベッドで寝ない。狭い部屋に敷いた布団
の上、畳を這う炬燵やパソコンの配線を避け
ながら、身体を移動する。
途中こけたら、けがするかも。

筋肉痛は手足の力を奪う。これに負けたらおし
まいだ。難義しながらも掃除、洗濯、食事作り
りをする。こうしないと、身体は鍛えられない。

筋肉痛は予想通り一日半で治った。昨日は入念
にストレッチをした後、壁打ちをしてきた。
今日はなんともない。

老体のミステリー・・・

筋肉痛で一番骨が折れたのは、布団から立ち上が
時でした。






ストレッチの効用

2017-04-10 14:27:33 | 80はミステリーゾーン
最近朝の行事の一つに、ストレッチを加
えた。方法はネットにある、エクササイ
ズから椅子によるストレッチを選んだ。

とくに、テニスの壁打ち、スクールの日
は欠かせない。

結果は上々である。
とくに下肢、大腿部の筋肉をスチレッチ
することにより、けがや筋肉痛を防ぐこ
とができる。

スポーツは知らず知らず熱中していくも
ので、ストレッチ、準備運動をしないで
いきなり活動すると、筋肉は酷使するこ
とになる。

古びたゴムひもをいきなり伸ばすか、あ
る程度伸ばしておくと、引っ張っても無
理が効こうというもの。

痛い目に遇って始めて分かる簡単な理屈
であった。


魚、魚の食事で血管が強くなるという例

2017-04-08 16:04:54 | 80はミステリーゾーン
道場さんの食事は魚、魚の献立で、朝昼食で8品
もある。

テーマは「血管を若く」のテレビ番組。健康番組
どころか温泉旅館の料理番組顔負けである。

こんなに魚を食わなければ、82歳の血は若くな
らないのか、一瞬思った。

それに、魚って高いんだよ。

常に、マグロの刺し身に始まってかれいの煮つけ、
サザエのつぼ焼きなんか並べられるかい。

一方で血液サラサラの薬を飲んでいる人は多い。私
の兄弟もそうだ。

皆血管を気にしているが、有名人の例は有名人の話。

目の前に宝の山があるのに

2017-04-07 20:12:41 | 80はミステリーゾーン
読書はしなくてもいい、という意見があって、
驚いた。新聞の読者欄で意見がいろいろ出て
いた。とくに学生に本を読まない傾向が高く
なっているという。

本を読むことで自分の世界を押し広げる。
イイとか、悪いとかそんな段階でなく、本を
読まないなんて、宝の山を前にす通りするよ
うな”もったいない話”だ。

「寿命だよ」 あ、これだ

2017-04-07 16:14:18 | 80はミステリーゾーン
今日も筋肉痛で朝から不調だ。gooでだれかに
原因を教えてもらおうと書き込んだら、いきなり
「寿命」と返って来た。

なるほど、その通りかも知れないが、「寿命」と
いってしまえば一発で終わる。

丁寧に「有難うございました」とお礼を書いた。

次の人は手の平は動くか、動かなければリュウマ
チ系の病かも知れないからやっかいですよ。親切
なアドバイスを提言してくれた。

まだあったが、それぞれ私の問いかけにすぐ答え
てくれる人がいる。

有難いことである。