ルナです。
今日はお天気が悪くて、肌寒い一日になったね。
ママさんは、昨日から、肩凝りがひどくて、またちょっと頭痛が始まって・・・・
今日は、お仕事頑張る予定が、午後からお昼寝したんだよ。
台風の影響もあるのかなぁ~
なんと、起きた時には、お部屋が暗くなっていて、
「何時なんだろう~

最近、日暮れが早いからね・・・・・4時半だったよ。。。。。
ルナは、そばで、一緒に寝ていたけど、
ママさんが寝てる時は絶対静かに待ってるよ・・・・・えへっ

でも・・・おやつも食べなかったね~

あっ

そんな訳で、今日は、昨日の滝を見に行った帰りに河川で遊んで来た様子を見てね。

広い所だったけど、秋保の滝を見にいっぱい歩いた後だったから、
ルナも、あんまり走れなかったんだけどね。

ママさん、黄色いお花、いっぱい咲いてるけど、なんて言うの?
「

北アメリカ原産の帰化植物で、元々は鑑賞用のお花だったらしいよ。
急速に広がったのは、第二次世界大戦後。
毎年見ていたけど、今年は、ものすごい繁殖に目を見張るって、ママさん気になってるみたい。

ママさんが気になってるのは、花粉だよ。
10月から11月にかけて、かなりの飛散がある見たいで、秋口の風邪と間違う症状が出るらしいよ。
キク科の多年草だから、秋型花粉症を引き起こす植物のひとつなんだって。。。

ルナには関係ないから良いけど、秋型花粉症のある人は気をつけてね~

花粉はスギだけだよ~

