ルナです。
きょう、ママさんが、朝に、パパさんを送って天童まで行った帰り、
果樹園の中を走っていたら、あれ?
もう、りんごがうっすら色づいて、しっかり実になってきたのがわかるって。
サクランボを追いかけて、ずっと過ごしてきた陰で、
ちゃんと、次の果実が準備されてきているんだね。

今日の東根だよ~

とてもいいお天気で、外は暑そう~
ルナのお家は、風が通って、すごく快適!!
でも・・・外を見て。
昨日まであった、さくらんぼを保護していた、ネットや屋根のビニール、
佐藤錦の方はついに片づけられた。
ママさんが、写真を撮らせてもらったり・・・・
実は、そのあとも、さくらんぼ狩りまでさせてもらって、感謝、感謝。
ビニールを外すのに、一日がかりだったみたいだけど、
今日は、おじさんだけじゃなくて、おばさんも高いところに上がっていたから・・・
ルナは、ベランダから、ハラハラしていたけど、
ママさんに、騒ぐと危ないからね!!って言われたから、静か~に見守っていたよ。

ルナは見守ることは得意だよ!!
特に、こういうものはずっと、ずっと見守りたい。

ママさん、おいしそうだねぇ~
ルナ知ってるよ、rikoさんの鹿児島旅行のお土産だよね~♪

毎年、rikoさんの旦那様の会社の社員旅行があって、それに一緒に家族も行けるって、すごいよね。
いつも、どこへ行くのか内緒にして、そのあと、クイズになるんだよ。
今回は、rikoさんの故郷・鹿児島へ行ってきたんだって。
そのお土産なんだよ~♪
それにしても、やっぱり、本場のさつま揚げは、美味しさが全然違う。
こんなにいっぱいあるのに、あんまり美味しくて、パパさんなんか、もうないの?っていうくらい(笑)
どんな風においしかったかというとね、
えへっ、ルナもちょっと頂きました~
それはね・・・・油っこくないの。
そして、いろんなものが中に入っていて、しかも、程よい塩加減。
ママさんは、そのままさっと焼いて、大根おろしを添えて食べるのが好き

鹿児島からまっしぐらに来たから、さすが本場の美味しさにはかなわないよね。
頂きながら、ご紹介が遅れたのは、クイズが終わるまでママさん待っていたからね。
rikoさん、いつもありがとう~

このさつま揚げは、お取り寄せしてもまた食べたいと思える一品。
最高に美味しかった


さて・・・・
パパさんは、退院してから、2回目の検診日がいよいよ明日になった。
前回、仙台へ行ってきてから、3週間が過ぎて、明日の検査に合格したら、
停止されていた免許が復活できそうな・・・期待。
もちろん、明日、すぐではなくて、診断書が免許センターに届いてからだから、
それは何日かかるのか、解らない。
車も仙台に置いたままだから、取りにもう一回行かなくてはならないし、
難関はいろいろ残っているんだけど、
とりあえず、ママさんとしては、この3週間、頑張ったつもり。
また、気を付けて、仙台まで行ってくるけど、ルナは、吉報を待ってお留守番かな。
みんなも、どうか、無事に「OK」がもらえるように祈っていてね。
ルナのお願いだよ~

