こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ふきのとう み~つけた!!

2016-03-17 14:04:20 | 第3章・こまちの里から

ルナです。


ママさんがお引越しの準備で忙しい?ので、
今日は、ルナが近況報告するね~(笑)


パパさんは、何でも手が抜けない人なので、
このところ残務整理なのか、毎晩帰りが遅くて・・・
ルナも夜食の時間が大幅に遅れるから、待ちくたびれてる。。。
帯状疱疹は、ママさんのお友達のご主人様情報で約3週間・・・
そんなお話の通りで、ようやく、終息へ向かいだしているよ。
いろいろ、ご心配ありがとう~♪







予定通り、月曜日に「引っ越しやさん」と引っ越し計画を練って、
その晩には見積書を貰って、
火曜日にママさんが、「お願いします。」って連絡を入れたら、
午後には段ボールと備品が届いた。
会社の規約で、今回のような自己都合転勤の場合、引っ越し費用は自腹。。。

実のところいくらかかるのか、今まで知らなかった。
家を新築して引っ越した28年前の記憶だけがママさんの微かな予算。


話を聞くと、3月は特に繁忙期で、引っ越し費用も「高い」のだそうで・・・
2人とも、「そうなんだぁ~」って、びっくりぽん。
では、参考までに、「安い」のは1月・5月だそうだよ。
それでも、もう何度も使っている会社なので、
ぱぱさんの会社の規定に沿って、お値段も同等に割引してくれるそうで、
大変ありがたい見積書を頂いて、ママさんも「ほっ


取扱注意の段ボールには「赤」のテープ。
すぐ取り出したい段ボールには「黄色」のテープ。
その他は「白」のテープ。
そんな見分けがつくようにしながら、ママさんの引っ越し準備は昨日から始まった。







午前中に、ルナをお散歩に公園へ連れて行ってくれたママさん。

今日はとても暖かな秋田市。
予想最高気温も15℃。
昨年11月の初雪以来、今年初めてお洗濯物もベランダへ干してみた。
幼稚園や保育園の子供たちもいっぱい公園に出て来たよ。
小さな子たちが、ルナのところへ「ワンワン」って言いながらやってきた。


少し遊んであげたけど・・・







公園の隅に、今年初めての「ふきのとう」をみ~~~つけた~










さて、ルナは今からお昼寝~

ママさんは、夕方まで、もうひと頑張りお片付けするらしい。
けっこう腰が痛いって言ってる(笑)
作業効率を上げようと久しぶりにかけたのに、
ママさんッたら、「アロマ リラクシン」なんかかけるから、
さっぱりはかどらず。。。
もっと、テンポのある曲にしたら~って教えてあげた。


頑張れ、ママさん!!


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする