アメリカン・ブルーです。
毎日、鬱陶しいほど雨の日が続いています。
ルナは、時々こうして外の空気に触れながら、
この日々も、さほどのストレスでもない様子で、
穏やかに過ごしています。
私は、九州地方の大雨洪水被害に心痛む日々です。
コロナ禍において、災害が発生したらそれはもう大変なことになるのでは・・・
そう懸念していたところに想像以上の映像を目の当たりにして、
やはり思い出すのは、東日本大震災の津波です。
近年の水害では、今までに見たことが無い・・・
まるで「津波」のように家屋を飲み込む映像と、その瓦礫の山・・・
言葉を失う人々の姿に、
来年には10年が経とうとしているにもかかわらず、
当時を思い出して、胸が痛いです。。。
被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。

昨日は、友人Sさんと会いました。
4月7日に緊急事態宣言が発表されるだろうと予測して、
その2日前に彼女を訪ねて以来だったような記憶です。
彼女は、自粛中も、家の中で色々動いていたようで、
その話を聞くと、
とても刺激を貰い、今日はそのお陰で気持ちが元気です(笑)
彼女のお家のお庭から、いつも素敵なお花をお土産に頂きます。
今回は、「ブラックレースフラワー」
すごく気に入っています。
写真を撮っていると、ルナも参加してきました~♪

何科の植物なのだろうと調べてみると、セリ科・ニンジン属
わぁ~~ 葉が人参ぽいなぁ~と思っていたところ、
やっぱり~♫
根は人参のようになるそうですが、食用ではありません。
色合いがとってもオシャレで、素敵な彼女のお庭にぴったりです。
静岡のワサビ漬けと一緒に、ありがとうございました。

ルナは、最近、気温が上がってきたので、
床生活が増えてきました。
ごろん~としている姿と、
大体は、犬は一番涼しい場所を選んでいるので、
きっと、ここがルナの風の通り道なのだろうと思っています(笑)
仙台は、5月の異常気温以来落ち着いていて、
動けば汗が少し出ますが、じっとしているとやや肌寒い・・・
今は、20~25℃前後の比較的過ごしやすい気温です。
昨日は、暑からず寒からずの適温でしたが、
ランチがすごくボリュームがあったせいか、
夕飯が食べられるかなぁ~と・・・
自分がお腹いっぱいな時の食事の支度って困りますよね~(;´∀`)
でも、夫の昼食を聞くと、
平田牧場で三元豚ロースかつ定食?
同じような揚げ物を食べたらしいので


夫には、他に2品添えて、
私は、冷やし中華~のみ(笑)
でも、美味しかったです。
冷やし中華の「たれ」ですが、お好みは何ですか?
夫は、酢醤油ですが、私は「ごまだれ」です。
しゃぶしゃぶのたれも好みが分かれます(笑)
大方の物は違うものを選んでいますが、
長年連れ添った夫婦も、味の好みは克服されない場合もあります(笑)