こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

「えっ?」が続く日常 

2020-07-22 16:35:43 | ブロ友さん

アメリカン・ブルーです。



長雨と日照不足の影響で、
野菜価格の高騰で生産者も販売元も悲鳴を上げていると聞きました。
実際に、先日も、ルナのキャベツの消費が大きいので、
丸ごと一個買おうとしたら、300円ほどもするのでびっくりしました。
歩いて買い物へ行っていたので、その重さもあって、
半分にカットされたキャベツを買ってきましたが、
それが、どうも・・・かび臭さが感じられるようで、
小さい分量にして良かったと思いました。


ベランダの花たちも、日照不足のようで、
生育が良くなく、とてもがっかりしていました。
このまま楽しくないのなら、処分してしまったほうが良いのでは・・・?
そんなことも考えておりました。


ところが、
昨日、「えっ?」と思う様子に、気持ちが一転(笑)








リトルミッシー
あなた・・・こんなに可愛い花を咲かせるの??









クラッスラ属のかわいい多肉植物リトルミッシー
溢れ出る小さな葉が可愛くて買ってみました。
性格的には、どこかシレネユニフローラに似ているので、
好みだったのでしょうね。

葉を楽しむつもりでいたのですが、
何やら白い小さなものが気になって、よ~~くみると、
なんて愛おしい花を咲かせているではありませんか・・・♪

急に、大切な存在になって、
水やりは控えめが良いのに、「大丈夫かしら?」と気になる始末。。。
私は、本当に小花好きですね(笑)








さて、そんなのんびりと小花を愛でているところへ、
こんなものが届きました。

こちらも「えっ?」でした。。。

来月9日でとうとう65歳になろうとしております。
その準備と言うのか、着々と私の気持ちに関係なく、色々なものが届きます。
お祝いと思えば良いのかもしれませんが、
次の扉を開けるためのパスポートのような気がしています。
保険者証が先に届きましたが、今後、保険料を市に直接納付するようになるとか・・・
思っていたよりもその費用は大きいようです。
シニアと言われる入り口まで、カウントダウン。







少しうなだれているところに、
元気づけのような大きな箱が届きました。

オードリーさんからの贈り物です。

「もち吉」というおかきですが、
福岡発祥の老舗のようで、種類も色々入っていました。
ケーキ類が大好きですが、実はお煎餅も同じぐらい好きです(笑)
常にどこかに置いています。
こんなに大きな缶ですので、当分安心して食べられそうです。







お気に入りは、「てのひら日記」のように、
小さなものが数種類入っているものですが、
豆餅のおかきも大好きです。
今回のセットでは、「ふくよか餅」と言うアーモンド入りサラダが絶品で、
そこから食べつくしてしまいそうです。
その結果、私も「ふくよか」になって居そう~(笑)
好きなものを頂くって、2倍にも3倍にも嬉しいものですね。

オードリーさん   ありがとうございました。







今日は、ルナの病院へ薬を貰いに行ってきました。
病院代は薬と療養フードで16000円ほどになります。
最近、現金を持ち歩かないせいか、財布の中も帰りには空っぽ。
スーパーのATMに寄ったところ、
「えっ?」   なんで混んでいるの?


並んでいると、アルソック警備の制服の方が何やら持って一緒に後ろに並んでいます。
誰かが聞いているのを解説すると、
「急にすごくお金が減ったので補給に来ました!!」
あと二人後だったら、しばらく閉まるところでした。
あ~よかった~
現金を少しおろして、通帳に記帳して帰って来て良く見ると、
「えっ?」  給料が振り込まれている?


ええええっ?
カレンダーを見ると、明日から連休で、その前倒しだったようで・・・・本日給料日?
夫も休んでいたし、
世の中から私も離脱していたようです。。。
もっと、しっかり目を開いて過ごさないと、
「えーーーーっ?」ってなりそうですね


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする