アメリカン・ブルーです。
風の強い日が続いています。
春へ向かうひとつの儀式のようでもありますが、
三寒四温・・・
その繰り返しと重なって、
私の歯痛のようになかなか落ち着きが難しい日々です(笑)
昨日、地震の影響で11日間止まっていた東北新幹線が全線復旧しました。
ただ、まだ慎重に走らせているようで、
東京ー仙台間、通常1時間半ほどで運行しますが、
1時間ほど多く時間がかかっているようです。
窓から消えていた新幹線が、今日もゆっくりゆっくり・・・走っています。
ゆっくりのせいなのか・・・
珍しく角度を変えて追ってみると、
蔵王連峰と重なる「はやぶさ」の緑が映えています。
昴が得意に教えてくれる「はやぶさ+こまち」ではありませんでしたが、
いつも以上に輝いて見えます(笑)
昨日、9時半の予約で歯医者へ行きました。
神経に作用する薬を入れられたようでしたが、
治療はとてもスピーディーで、10分ほどで終わりました。
それから、友人の雑貨ショップBOSCOへ寄ろうと思い、
久々に彼女の笑顔に会えました。
年末に会ったきりだったので、ほんの少し・・・
そう思って寄ってみましたがついつい長居してしまいました。
新幹線が当分減速で運転する話を聞き、
また、新幹線が止まっていた間、
今は飛んでいない仙台ー羽田便が臨時で就航したそうで、
それはとてもレアなこと・・・飛行機好きの彼女からの情報でした。
その話の流れで、
「そう言えば、ひこうき雲がいっぱい見える日があるのよ・・・」
こんなに多くの飛行機が交差するように飛んでいるなんて・・・
そう驚く日が稀にある話をしました。
そして今日・・・
そんなひこうき雲の日となりました~(笑)
今日、2月25日は母の誕生日でした。
昭和5年生まれで、
銀行のカード暗証番号には「5225」が覚えやすくていいんじゃない?
そう言って私が決めてやったことを思い出します。
最近は誕生日などパスワードに使えなくなって、
私も慣れ親しんだ数字をずいぶん変えるようになった日々ですが、
さて・・・
元気だったら何歳になったのかしらと数えてみました。
亡くなった親の年齢を探ってみると91歳でした。
友人達の親御さんがご健在で、
90代になられ、そろそろ介護も本格的な様子を耳にするたび、
命日が先行してしまって、誕生日が記憶から遠のいていたことを、
ひこうき雲に乗せて母に謝りたいと思いました。
2月はあっという間に消えて行きそうです。