アメリカン・ブルーです。
昨日・・・6日間を船橋で過ごし仙台に戻りました。
家に帰ると、出発前日に忘れてはいけない諸々を書いたボードが、
し~んとした部屋で待って居ました。
昴と過ごした時間が賑やかすぎて・・・
ここは別世界のようです(笑)
耳元には可愛い声がまだ聞こえてきます。

ともちゃんが3日程入院することになって・・・
夫と二人でお手伝いに行ってきました。
幸いにも、ともちゃんの方も大事にならず、元気に退院できました。
緊急事態宣言がまだ出ているので、
いつもは新幹線で行くのですが、
今回は初めて常磐道から圏央道を経て船橋まで車で行って来ました。
夫には久し振りの長距離・・・
しかも、東北道にはない3車線、4車線・・・(笑)
行きは少し緊張しましたが、
自動運転システムが高速道路ではとても楽だったそうで、
帰りはスムーズに帰ることが出来ました。

昴はじぃじと午前中は「赤滑り台」の公園へ・・・・
昴の案内で行ったそうです。
すご~ぃ

ベランダから私は手を振って見送り・・・
夜になると、
お風呂は「ばぁばと入る~♪」
ご指名にあずかり・・・




5日目・・・初めて買い物へみんなで出かけました。
夜には昴が肩たたきをしてくれました~
それがまた、小さな手が良い感じにツボに効いて、
もう一回


ところで・・・
ハマグリに似たこの貝、食べたことありますか?
こちらは、船橋漁港で水揚げされる「ホンビノス貝」
ともちゃんが用意していてくれました。
前から、気になっていて一度食べてみたいと思っていました。
船橋の採貝漁業は、アサリ漁が盛んに行われていたそうですが、
ここ数年は青潮が発生し、漁獲量が激減……。
そこで登場したのが“ホンビノス貝”だそうで、外来種のようです。
味付けなしで、塩加減よく、貝殻は非常に厚く重いです。
食べ応えがあって価格も手ごろだそうで、とても美味しかったです。

昨日の雨から・・・今朝は、雲ひとつない秋晴れ

今日は、荷物の片付けなどしつつ・・・
この数日を振り返っています。
また次回の投稿で、
ルナの事や、道中見たものなど追加で話したいと思っています。
留守の間のご訪問もありがとうございました。