アメリカン・ブルーです。
今日は時折雨がぱらつき、
風も強く、ウォーキングにはやや厳しいお天気でした。
それでも、何とか5900歩・・・
9月から始めたウォーキングですが、
最初は3000歩ほど歩けば十分かと思っていましたが、
夫が一緒に歩くようになってからおよそ一ヶ月。
コンスタントに6000歩前後をクリアできるようになりました。
私の中で一番の変化は、
毎日一回、外へ出ることが習慣化されてきたことです。
以前は、3日、4日、引きこもるのも全く平気で・・・
今は、外に出ると、何かしらの事が目に留まったり、
そんな様子を夫と語らいながら歩くのが楽しくなってきました。
私は、午前中に出かけないと、
午後はあまり出歩く気分にならないタイプ。。。
10時半から11時の間に家を出ると、
約1時間で目標の歩数を得られます。
夫は、会社勤めの頃は、
「昼食をとるのが苦痛だったけれど、
今は、お昼ご飯が美味しくたくさん食べられる」
そう言って喜んでいます。
歩き始めた頃は、私と並んで歩いていましたが、
今は、ずっと以前のように、
わたしよりも先を歩けるようになりました。
そうそう・・・
3日程前だったでしょうか・・・
この日は八本松方向へ歩いたのですが、
とあるお宅の庭になんと!ミカンの木があって、
しっかり実がなっていました。
先日、レモンの木は外でも良いけれど、
ミカンの木はちょっと~?と聞いたのですが、
ミカンも仙台市内でも十分に育つのですね。
「ミ~カン~の花が~~♪」
この歌をよく歌いましたが、
「ミカンの花って見たことが無いよね~」
夫とそんな話をしました。
私「でも多分、白い花に決まってる!!」
夫「どうして?」
私「りんごも、梨も、サクランボも実のなる木の花はほぼ白いから~」
夫「桃の木は?」
「ぎょっ 」
調べてみました~
画像は、ネットからお借りしました。
やっぱり白かった~です~ ほっ
可愛い花ですね。
来年の多分、5月ごろ・・・忘れずにまたこの道を歩いて、
本物のミカンの花を見せて頂きたいと思いました。
因みに、私が一番好きな果物の花はこちら
11月になると、その季節がやって来ますね~♪