アメリカン・ブルーです。
この春、ツクシを見るチャンスが少なかったなぁ~と思っていたら、
先日の「花ももの里」の駐車場入り口で、
「え~~~っ!!」
何年分ものツクシを見ました~ 笑笑

今年も五月人形を出しました。
昴の入園式の前日に出しました。
これは、昴のではなく息子の武者人形ですが、
来月37歳・・・
その年月、我が家に登場する「守り神」のような存在です。
迷信とかジンクス、言い伝えなど、
どちらかと言うと気に掛けるタイプではないのですが、
雛人形と五月人形には想い入れが深く、
必ず季節には出してやりたい気持ちがあります。
36年変わらずの武者人形のようですが、
実は、人形本体には変わりはありませんが、
「出陣」の陣屋提灯の和紙や刀の鍔など、
貼り付けたものなどが自然劣化してきたようです。
最も、子供の成長を願う10年ほどがその期間なのでしょうけれど、
自分の子供の成長に、その力を分けるがごとく・・・
そんな気がしています。

そんな健やかな成長を願ってやまないこの二人・・・
旭は生後3か月に入りました。
最近は、視線を合わせて「うんく~ う~ん」とお喋りを始めたようです。
笑顔も可愛くなりました。
昴も元気に幼稚園バスで通園を始めました。
「今日の出来事」など、家に帰って話してくれるようです。
TV電話がつながり顔を見せてくれると、
すぐに「じぃじは~?」と聞きます。
私達はいつもセットのようです(笑)
次に「ルナちゃんは~?」
こちらも家族です。
間もなくGWがやってきますが・・・
まだ旭が小さくて、長距離移動に心配が募ります。
混雑する時期は避けて、
世の中が落ち着いてから・・・
そう心の中で自分に言い聞かせています。