アメリカン・ブルーです。
今日はお天気が下り坂・・・
朝から軽い「天気痛」
頭痛と背中の辺りの凝り?
これが、緊張型頭痛の特徴で、筋肉が収縮するようです。
片頭痛ではないので、対処薬がありません。
痛みのクリニックで、
「ロキソニンは下半身痛には効くけれど頭痛には効かないよ。
でも一応出すけど・・・」
確かにあまり効きませんが、
「頭痛かな?」と思ったときに飲むとすごく効きます 笑
そんなわけで、今朝、ロキソニンを飲んで・・・
良い感じになって来たので夫といつものようにウオーキング・・・



道端に群生していたノースポール
たぶん、ノースポール・・・
マーガレットと似ているので区別が?ですが、
葉の感じと花びらの丸みがそうだと思います。
私達が子供のころは、全部が「マーガレット」だと思っていました。
そうそう、大好きだった少女漫画雑誌「マーガレット」
今もあるのかしら?
小学校の高学年辺りには夢中でしたね~♪
私の家は、街中から離れたところにあって、
当時はコンビニも無かったので、
本屋さんにはバスに乗って行かないと買えない場所でした。
母が用事で出かけるとお土産に買ってきてくれるか、
当時、仲良しだった4人の友達が居て、
誰かが買ってもらうと順番で回し読みをしていました。
順番が来るまで待つのがとても長かったものです。

「マーガレット」のほかに「少女コミック」「少女フレンド」「りぼん」など、
昭和30~40年代の少女マンガ雑誌には、
楳図かずお、ちばてつや、手塚治虫、
牧美也子、 わたなべまさこなど人気作家の漫画が多数掲載されていました。
私は「花村えい子」作品が好きで、
『霧のなかの少女』 『わが愛を星に祈りて』など、
今でも忘れられません。
なぜか、家の階段に座って読むのが好きでした~ 笑笑
とは言え、中学校に入ってからは引っ越してしまい、
それをきっかけに、少女漫画と「さようなら~」
だからこそ、その頃の作品に思い入れが強かったのかもしれません。
今日は、ノースポールから始まって、
12歳までタイムスリップしてしまいました。
50年以上時を遡るには、
少々頭の方が大変になってきました 笑笑