ルナです。
土曜日のことだけどね・・・・
山形方面はの予報になっていたんだけど・・・・
仙台が晴れていたので、まずは、行ってみようか~ってことで、
山形県東村山郡山辺町のラベンダー園へ行って来たんだよ。
空が青かったら、もっと綺麗なラベンダー園を紹介出来たんだけど、
今日は、そんな訳で、ごめんね。。。
晴れ女のママさんにしては、ツイテない出だしになってしまった。
もし青空だったら・・・・
そんな希望で、ママさんがちょっと魔法で空を青くしてみたのがこの写真(笑)
ママさん、丘を登っている人、傘をさしているじゃないの?
そこは、日傘って事にしてよ
ここのロッジのデッキで食事をしている時に、急に雨が降り出して、
「どうぞ中へ入ってください」って、
そう言ってもらって、ルナも失礼して、
建物の2階へ雨宿りさせてもらったんだよ。
その時に食べたのが、ラベンダーソフト。
薄紫色で、とっても綺麗な色でしょ~
ラベンダーの香りは強くなくて、ソフトクリームとしてすごく美味しかったんだよ。
ルナのおめめもキラキラ~
たくさんのお客さんが居たんだけどね・・・・
みんな急いで、車で帰っちゃったの。。。。
そんな訳で、30分ほどで雨が上がった時には、
ラベンダー園は、ひっそりしてしまって・・・・ママさんはニンマリ
ここは、町営の公園の一角にあるラベンダー園で、
とても整備されていて、ラベンダーの摘み取りもできるんだよ。
ママさん、今度は、お天気のいい日にラベンダーと出会えると良いね。
さて、この日は、目的のラベンダー園に来られて、
ママさんは、それだけで、充分満足だったんだけどね。
実は、この場所に来る途中で、
道は二手に分かれていてね・・・・
片方にはラベンダー園ののぼり旗が、もう片方には、あじさい祭りの旗が風に揺れていたんだよね。
時間も早いから、ちょっと寄ってみる?
そんな軽い気持ちで寄ったあじさい祭りの旗は、
ママさんにすごい感動と、ちょっと痛いお土産を作ってしまったんだよね。
・・・・・・・・ってことで、本日ここまで
そっかぁ~
晴れ女チケットって、年間使用枚数決まってたの?
つい、年間パスポート申請したつもりでいたんだけど。。。
そうは、問屋がおろさなかったんでしょうか~^_^;
スタンプ5個で一回休み・・・
おでん屋さんだとスタンプ5個でのぼり貰えるのになぁ~
今日は、今シーズン、最高の暑さってさっきラジオで言っていましたが、今日も今頃、走ってるでしょうね。
7月と言えばラベンダー畑。
近隣でも、最近は、いろいろ花の観光地を作る市町村が出てきているので、
ラベンダー畑の候補も3つほど考えていましたが、
今回は、一番近い所へ行ってきました。
私の中では、お天気が少し残念に思っていたのですが、
皆さんのコメントで、雨の中でも良い紫がお見せ出来て良かったのかなぁ~ってだんだん、嬉しくなってきたところです。
みんな帰っちゃったしね~
しかし・・・・こうして、訪ね歩いてみると、ずいぶん色々あるものだと、あらためて思いますね。
今日は仙台も今シーズン最高の暑さのようです。
だんだん、暑さもピークになると、ルナを連れて出歩く範囲が限定されて来ますね
梅雨の時期ですものね・・・・
雨に当たって仕方がないですよね~
なかなか、大きなラベンダー園ってなかったのですが、
ここは、色が綺麗で、公園も整備されていて良かったです。
トマトソフトもありましたよ~
ルナは、嫌いな物ってほとんど無いかも。。。
極、たまに、レタスとは断ることがありますが、それ以外は、いつでも断りません(笑)
仙台も今日は、今シーズン最高に暑い日になるようです。
家の中は、今の所さほどには感じませんが、
湿度が無くなったような気がします。
雨は、ラベンダーよりは紫陽花が良く似合いますね。
今夜は、偶然の紫陽花を紹介しますよ。
ただ・・・そこで、ちょっと。。。
膝に青い紫陽花が~~
ラベンダーで帰ればよかったかなぁ~って思ったり、
いやいや、この紫陽花が見られたのはラッキーって思ったり、
梅雨と一緒で、心も晴れたり曇ったり、雨に当たったり。
でも、去年に比べたら空梅雨の分、たくさん出かけられましたね
やっぱりこの時期は、ハーブですよね。
そちらもラベンダー畑、広がっているところがあるんですか?
今月20日前後が富良野の方もピークのようで、毎年、行ってみたいなぁ~って思うだけで、
実際、相当な人出で、大変らしいですね。
人混みが苦手なので、
雨で、みんな帰ってしまって、ちょっとだけラッキーって思っちゃいました~(笑)
ソフトクリームは、ついつい、ご当地物を探して食べていますが、
この町は、トマトも美味しい物があるらしく、トマトソフトもありましたが、
食べている人は見かけませんでしたね~
雨もよし・・・・って考えられるようにならないといけませんね。
どうしても、青空さえあれば幸せの半分はOKみたいな私ですので、
もう少し、心を広くしないといけませんね。
この色の濃いラベンダーは、鑑賞用の方の畑で、
摘み取り用の方は、もう少し、色の薄いラベンダーで、
しかも、摘み取りのために成長が遅れて、
先週から、平日の摘み取りを休んだようです。
週末まで、畑を休ませて、成長させているようです。
花の見頃はどれも短いので、平日もお客様がいっぱいだったのでしょうね。
中部地方は、相当な猛暑のようですね。
お体には気をつけてくださいね。
ラベンダーと言えば、北海道のイメージですが、
最近、近隣でも、町おこし的にラベンダー畑が作られ始めました。
何カ所かあるんですが、今回は、一番近い所へ行ってみました。
1時間ちょっとで着きませよ。
お互いにお仕事していたら、なかなか休みは合わないですよね。
うちも休みはシフト通りに行かないので、
休みと思っていると出勤したり、急に明日休むから・・・って、そんな状態ですが、
私が、もう、フリーなので。。。
すっかり、仕事、放棄しています(笑)
写真は、魔法をかけましたので、魔法の掛け方なら教えますよ~
痛みはようやく消えつつあります。
体が思うように動かなくなってきたようです
夜回り、お疲れさまです~♪
いつもありがとうございます。
今日は、あまり綺麗に撮れなかったので、
また次回、頑張りまーす
青空の力を借りずともこんな素敵な写真が撮れるなんてすごいです。
それから「晴れ女チケット」は年間の使用枚数が決まっているのできっとたまには使わなくてもいいのでございます!?
また行きたいところがふえちゃいました~。
それもまた素敵。人がちょうどいなくていいショットでしたね(笑)
ラベンダーの紫。。だぁいすき。
香りもいいよね?
ラベンダーはね
なかなか 近くで見ることができなくて。。kouの小さなときはわざわざ夏にスキー場まで行ってリフトで見に行ったことあります。
いつもアメブルさんのお写真で
いろいろなところ連れて行ってもらってる~ありがとうぅ
ラベンダーって綺麗ですよね!(^^)!
ところで、ルナちゃんは嫌いなものはあるの?
アメは残念でしたね。
でも、これはこれで、
いい思い出になっていいかもれませんよ。
雨と一面のラベンダー。
そんな光景も人生で何度あえるでしょうか?
ものは考えよう?^^
それに、雨宿りのロッジで、
ラベンダーソフトクリーム君とも
出会えたわけですしね^^
そして、極めつけは、
雨とアジサイ。
演出的には、こちらの方が絵になるのかな?
私も土曜日、ラベンダー目当てでハーブ園いってきました^^
あ~~
きっとこのラベンダーソフトなるものもあったのだろうな~
ふつーのバニラにしちゃったわ。。。ガクっ
ルナちゃん、可愛いお顔して食べてるなぁ^^
ルナちゃんとラベンダーのショットもとっても素敵だわん
かえってラベンダーの色が際立って見える気がします
かんかん照りだと、その明るさで
花の色が薄まって見えるかもしれませんね
ラベンダーひと株ごとにマルチングでしょうか?
手がかかりそうです (^-^;)
何時もながら大迫力ですね
綺麗なラベンダー畑ですね♪
写真の色変えられるんですかぁ?
私は出来ませ~ん。
紫陽花も見に行きたいけど
我が家は全く休みが合わず…。
痛いお土産って
大丈夫ですか~!?
後でまたゆっくり見に来ます(^^;
駆け足出回っておりますデス(*_ _)人ゴメンナサイ