![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/90742cf66f5eb2ffbb275697a0cf502b.jpg)
アメリカン・ブルーです。
今朝早く・・・
大学病院受診へ出かけた夫
「昨日よりも外は暖かかった?」
そう尋ねると、そうだね~と
昼過ぎに想ったより早めの帰宅でした。
青空を背景に蔵王連峰の雪が
どんどん綺麗に見えて行くようです。
11月16日 撮影
少し日にちが経ってしまいましたが
天童のイチョウ並木を見に行った帰りに寄った
関山大滝です。
土曜日だったので天童市内はどこも混んで居て
昼食をとれそうになかったので
そのまま仙台方面、帰路につきました。
国道48号線、山形方面へ向かう途中・・・
仙台市と東根市の境界辺りにある
大滝ドライブイン泉や
転勤で東根に向かう時も
夫の車にルナとコロン、私はひとりで追従・・・
ここを途中休憩場所にして向かいました。
ここを通るといつも思い出します。
そして、実はここで食べたいものもあるのです。
昔ながらのドライブイン
最近、こういうお店、少なくなりましたよね~
おでんや山形名物・玉こんにゃく
お団子などが並んでいます。
向かう時は満車で混んで居ましたが
帰りは13時半ぐらいになっていたので
入れ替え時間だったようで空いていました。
座った席から大滝が見えます。
間もなく運ばれてきました~♪
季節限定 芋煮定食
御飯も大盛りで食べられるかしら~
そう想ったのですが
新米だったようでお米も美味しく
たくさん歩いた後だったので二人とも完食
山形風芋煮、里芋もいっぱい入って
とても満足でした。
芋煮って何?
関西、四国・九州方面の方々にはなじみが少ない郷土料理
大きめの画像にしておきました。
山形風は里芋、こんにゃく、牛肉をメインに
醤油味で作られて居ます。
こちらのお店はキノコもいっぱい入っていました。
食べすぎ?だったのですが
おでんも美味しそうだったので
テイクアウトで夕飯用に買いました。
店舗の回りから周辺を見下ろすことが出来ます。
また、店舗の駐車場脇から
細く長い階段を降りて行くと
大滝の全貌を見ることが出来ます。
今回は降りて行きませんでしたが・・・
こんな感じになっていますので
興味のある方はクリックしてみてください。
昨日は宮城県内は各地で今シーズン1番の冷え込みとなり
仙台市では初霜と初氷を観測したそうです。
初霜は平年・去年と比べていずれも6日遅い観測
初氷は平年よりも3日早く
去年より11日早い観測だそうですが
過去のデータが大きく揺れて
気候が乱舞しているような・・・
冬の入り口扉がバタバタと動いているようです。
体調管理、気を付けたいですね( *´艸`)
今日は、何となく頭痛がしています。
気温変化、気圧の変化について行けない天気痛に翻弄されるので
季節が落ち着くまで・・・微妙ですね。
しっかり冬になってくれた方が良いな~って思う感じです。
周辺は落葉が始まり、風で木の葉が舞い上がっています。
初雪は観測されましたが、未だ見ていないので間もなくかなぁ~と思っています。
ローリングウエストさんもご自愛くださいね。
ドライブイン
私達のある意味、青春?の響きですよね(笑)
ちょっとした旅先でも立ち寄って食事したりお土産買ったり・・・
あそこはあれが美味しい!!
あそこで休んでお蕎麦食べよう~♪とか、行きつけドライブイン的な場所もありましたね。
栗子にもたくさんあったはずが、高速も通って峠も通らなくなったので・・・ひたすらトンネルばかりですものね。
ぜひ、来春は関山ルートも走ってください。
今回も、けっこうたくさんのツーリングさん達に会いました。
ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
そちらからと我が家からとやくらいガーデンまではほぼ一緒の時間ですね。
最近、夫は遠く感じるようで連れて行ってもらえて感謝です。
みちのく湖畔公園までは、一般道40分ぐらいなので
気軽に出かけていますが、
三陸道・東北自動車道を使って1時間半では、遠いですね。
お疲れさまです(*´▽`*)
先日へたれガンダムを見に行った時は行きも帰りも東北中央道を通らずに13号線の栗子峠を通りましたがいっぱい有ったドライブインが1軒も無くなっちゃって、なんか寂しかった。
春になったらツーリングで行こうかな?
やっぱり!・・・・・・(^^;)
コメント数の多さにビックリです。!
家からやくらいガーデンまでは約1時間半くらいです。
高速の走る路線ではないので,一般道でそれくらいです。
三陸道・東北自動車道を使って,みちのく湖畔公園行くのと
時間的には同じくらいですかね。
芋煮定食・・・大変美味しく頂きました~(笑)
ご飯いらないくらいのボリュームでした。
単品+🍙+玉こんもおススメです。
ルナと一緒に行ったのが春でしたが
階段が下まであるので、細道ですが、大滝まで降りられます。
行きはよいよい帰りはハアハアですが、降りてみる価値はあります。
ルナは雪があればゴロスリ、水があればスイスイ
自然を楽しんだと想います。
大分冷えて来ましたので、
風邪対策もしながら過ごしましょう~( *´艸`)
今は、オシャレなカフェだったり、新しい道の駅だったりが
立ち寄りスポットになっていますが
たまには、こういうドライブイン
まだ昭和な感じがして、懐かしさと味が染みている食事がちょっと良い感じです。
芋煮定食は山形ならでは・・・でしょうね。
定食でなくてもどんぶり一杯でもOKなんです。
テイクアウトも出来ますのよ~(*´ω`*)
季節限定になっていますが、里芋が美味しいのが何よりです。
私は、この時季に山形方面へ行く時は
芋煮狙いなんですよね~(笑)
季節限定なので、秋から冬のみですが、食べたいなぁ~って午前11時頃に通過したときはほぼ満車でしたね。
帰りは良い感じに空いていたのでラッキーでした。
なかなか、目的地があれば立ち寄らないかもしれませんが
おでんやお団子もあっておやつタイムにも良いですよ。
昭和な感じが意外に落ち着いたりしています。
滝の方へ降りてみるのもおススメです。
あらら、あれだけ山形へ通っているのに
ここを素通りしていましたか~(笑)
昭和ですよ~ おでんひとつ食べて出るのもOK
たこちゅう・・・買って帰りました~(*'▽')V
練り物にタコがいっぱい入っていて串に2個刺さっています~って
解説出来る私もなかなかでしょ~笑笑
ここで芋煮を食べるのは2回目でしたが、量が多いので、けっこうズッシリお腹に来ます。
今日は、家から出ずだったので寒さ知らずでしたが
今はひざ掛け仕様でパソコン前です。
靴下も厚手の靴が履けないタイプになっています(笑)
温かくして過ごしましょう~(#^.^#)
まぁ~ 奥様が天童市のご出身でしたか~
東根へ転勤になった1年があって、仙台と何度往復したか・・・
このドライブインはあまり車の運転が好きではない私なので、夫が心配して途中休憩を入れて立ち寄ったり、向かい側にトイレもあるのでけっこう皆さん寄りますね。
転勤になった1年は、山形のるるぶを隅から隅まで訪ね歩きました(笑)
勤務地が天童だったので、よく送り迎えもしたり私にとっても懐かしい街です。
夫はそのラーメン屋さんでも良いなぁ~と言いながら走っていましたが、芋煮定食になりました。
山形は美味しいし楽しいし近いので、きっとこれからも何度も通うことになるでしょうね~♪
おさるさんに会えたらなお嬉しいです。
きのこもいっぱい入っていますね~
一度たべてみたいです(笑)
紅葉の中に関山大滝があるみたい・・・
とっても素敵な光景ですね~
ルナちゃん 階段降りたのですね~
きっと水の中に入りたかったかな?(笑)
大滝の近くに行くのは大変かしら?
行って見たいなあ~
良いところ紹介していただき嬉しいですよ。
ほんと寒くなってきました。
お互いに体調管理しっかりしましょうね(*^-^*)
ドライブイン・・・その言葉自体が
もしかしたら、若い方々には「何ですか?」かもしれませんね(笑)
そんな看板のお店が随分並んでいましたが、
仙台ー東根間にも少なくなりました。
ここは、大滝も見られる良い場所ですが、中は昭和な感じがする、そんなところも好きで寄りたくなりますね。
こちらの采配されているお姉さんがまた素晴らしいんですよ。
山形では、羽黒山・湯殿山方向へ行くルートにあるドライブインも好きで何度か立ち寄りました。
個人経営のミニ道の駅のような場所が少なくなりましたが旅の楽しみですね。
岩手は既に寒さ厳しくなったことでしょう。
ご自愛くださいね。
いいですね~(*´з`)
芋煮定食~~山形あたり(東北とか?)ならではのメニューですかねぇ
美味しそうですね
そしてまた絶景もあるんですねぇ
いいところですね
プレミア12
無事に時間にスタンバイ、間に合いましたか~(笑)
そんな日には、どうぞ返信パスしていただいて大丈夫ですよ。
お気遣いなく楽しんでくださいね。
やくらいのイルミはグレードアップでしたか~
それは、夜道、行かれた甲斐がありましたね。
そちらからだとどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
追加の写真も楽しみにしています。
紅葉は、気温がぐんぐん冷えて行かないと
綺麗な色になりません。
そちらは、まだ最低気温が高いのでしょうね。
12月になったらきれいな紅葉が見られるのかしら~
仙台は初雪や初霜が観測されて、寒くなってきましたよ。
今回の芋煮は山形風で、牛肉醤油仕立てです。
私は山形風が好きで、こういう所で食べるのが美味しいんですよね~♪
是非、東北へ遊びに来られて芋煮も堪能してほしいです。
綺麗な滝と紅葉のお写真ありがとうございます!!
そして、ドライブイン!!
次男が幼稚園の頃(かなり前です(^◇^;))通っていたサークル行事のさくらんぼ狩をした時、昼食に寄りました。
その後は、通るけれど行って無いです。
わー!!\(^o^)/とても美味しそうな定食ですね。ご飯も美味しいんですね。
行ってみようかな?と思いました。
いつもありがとうございます!!
葉っぱ
ここよここーーっ、
めっちゃくちゃ気になっているのですがなかなかここに順番が廻ってこなくってー。(笑)
潜入いただきありがとうございます!
昭和大好き女なのでこの雰囲気たまりませんっ。
たこちゅうってなんだろう??
芋煮めちゃくちゃ美味しそうではないですか。
ここは是非ともいかねばならないですね。
もやもやがすっきりしました、ありがとうございました。
いやぁ寒くなりましたね。
今日は少しあたたかでしたが週末また冷えるようです。
寒いと足が痛みます(´;ω;`)
ブルーさんも温かくしてお過ごしくださいませ。
結婚を申し込むときも,子どもが生まれたときも,通っていた道なので,取り上げていただき,とても嬉しいです。
ただ,ここのドライブインは,かなり若いときに1回入ったきりで,その後は入ったことがありません。たしか,夏はそうめんもやっていたような?
仙台-天童間は近いので,休憩はあまりしないのですが,今度,寄ってみたくなりました。
そういえば,このちょっと上に,紅花ラーメンというラーメン屋がありますが,そこは,数十年前の若いときはよく行っていました。
今は通過するだけになってしまいましたが,懐かしく,思い出しました。
また,この道は,特に,冬になると,サルをよく見かけます。
雪が降り積もった木の枝に,ちっちゃな子ザルが身を寄せ合っているところなんて,感動的に,超めんこです。
季節は進んで紅葉もラスト、こちらでは初冬の佇まいです。
街道沿いのドライブイン懐かしいです。
夏に山形東根から仙台まで走りましたが、ドライブインが何店かあって、若い頃に休んだ記憶が蘇り、ここばかりではなく各地の思いでが脳裏に浮かびました。
今は当時とは色々と違います、減少してますが、それでも出かけたい、そんな思いになりました。
こちらへのコメント数が増えないうちに・・・・(^_^)v
どさくさに紛れてコメントさせてください。
山形~宮城間の紅葉もいいですね。
きれいな紅葉を見せていただきました。ありがとうございます。
やくらい,行って来ましたので少しずつ報告します。
何年か前に行ったときよりもグレードアップしていました。
写真でイルミの良さが伝わるかどうか・・・・・
楽しんで頂ければ嬉しいです。
それでは,プレミア12(野球)見なくてはならないので
ここで失礼させて頂きますね!(^^;)
キレイな紅葉ですね
こちらは 紅葉シーズンが今頃だと思いますが
なかなかキレイな紅葉には 出会えません(^^;)
寒くなる時期が 遅いからかな?
芋煮 TVのニュースでは 見ますが
どんな物かは 食べた事がありません
豚汁の里芋を入れた物??と 思ってましたが
お味噌ではなく 醤油ですか?
お肉も豚では無く 牛肉ですか?
それにキノコも(^_^)
どんな味かな? いつか食べてみたいです