ルナです。
今日は、冬至・・・・
知っての通り、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。
そこに、マヤ文明の長期歴がこの日で終わっているという解釈に基づき、
2012年12月21日に世界は滅亡するのか・・・・
そんな、終末論議も手伝って、
今日は、早々に暗くなってしまったね。
ちなみに、ルナのお家の近くの小学校は、今日で冬休みに入るらしい。
午前中で、学校が終わって、子供たちが帰って行く。
ママさんの子供の頃は、もっと北の方で育ったから、
冬休みは1月20日頃まであったそうで、
夏休みと冬休みが同じ長さだったとか。。。
今でもそうなのかなぁ~?
学生時代は、家から離れて一人暮らし。
クリスマスをお友達と過ごし、それから、家へ帰っていたって言ってるけど、
その頃って、新幹線もまだ走っていなくてね。
盛岡―仙台間、急行列車で約2時間40分ほどかかっていたんだって。
ちょうどそのころのヒット曲・・・
うす紅色(べにいろ)の シクラメンほど まぶしいものはない
恋する時の 君のようです
木(こ)もれ陽(び)あびた 君を抱(いだ)けば
淋しささえも おきざりにして
愛がいつのまにか 歩き始めました~♪
小椋佳作曲の「シクラメンのかほり」(1975年)
シクラメンのように美しい妻、「かほり」さんへ宛てた曲とか。。。
シクラメンを見ると、その曲と、
その曲がヒットしていた頃を思い出すんだって。
ちょっと可愛いシクラメンを買ったママさん。
お店の方が、クリスマスバージョンにアレンジしてくれたんだって。
お水は、葉っぱがしんなりしてきたら、バケツに浸して、お水を吸わせる。
花がしおれたら、新聞紙でくるんで水に浸す。
決して上から水をかけづ、水をやりすぎないで。。。
シクラメンの育て方がイマイチのママさん。
しっかり、花屋さんで教えられ、
今年こそは、上手にお水をあげて、「立春」までは持たせようね。
「冬至」から「立春」までって、何日?
面白すぎて大笑いですよ。
「ルナのひかり」
執筆されたら、私が買い占めますよ~
そしてお友達に配ります。
ルナは、寒がりなので、ストーブの前で熱くなっているので、時々、クールダウンをさせています。
熱くないのでしょうか・・・毛皮着てるから、直接感じないんでしょね。
ストーブは温風なので、焦げることはありません
昨日の地震、けっこう揺れて、ルナも走って私に飛びついたのに、
我が家の所、震度1表示だったのよ。
あり得ないって思いました。
やっぱり、ここは、仙台市の最も広い区なので、誤差があるような気がします。
「名取」で見た方が正しそう。
お花上手なみちみちさんもシクラメン、苦手ですか・・・
暖房の部屋はNGですか・・・そうなると、見えないところに置くことに(笑)
怪しくなったら、また、花屋さんにしよう。
Mちゃんは上手なんですよ
何度も聞いてやってるんだけど、何が違うのかしら。
今日は、空は雪空です。
朝降りましたが、朝から軽い頭痛で・・・低気圧が来ていますね
夏にはほったらかすんですね~
・・・・・でも、夏までも持たない。。。(笑)
すごいですね、そこの美容師さん。
シクラメンも株が大きくなって見事でしょうね。
その人にあった花や、花の好む環境があっていたり、
いろいろ毎年場所を変えてみたりしますが、残念な結果です。
今年こそは・・・・と、今年も言っています。
今日から、寒波が来て朝でした。
そちらは積もっているでしょうね。
クリスマスなのに、雪かき、大変そうですね。気をつけてね。
あら もう枯れちゃったの?
早すぎませんか~(笑)
やってはいけない3カ条・・・全部やったのね~
失敗は成功のもと・・・って言うけれど、
こと、シクラメンに関しては、私も何度失敗したことか。。。
毎年、今年こそはって気合い入れるけど、
成功のカギはなかなか見つかりません。
今年こそは~ 頑張ってみます
お母様、シクラメン、得意なの~
良いですね~
その人にあった、お花ってありますよね。
たぶん、水やりのタイミングかしらね。
そうそう、仙台―盛岡、遠かったんですよ(笑)
今では、最短45分ですからね。
車内販売のコーヒーもゆっくり飲めませんよ(笑)
私も何度、上からの水をかけたことか・・・・(泣)
受け皿にお水・・・もやってみましたがNG。
やっぱり、半日ぐらいの水につけて、あとはとりだしておく。
理屈では理解していますが、要するに、毎日の水は必要ないって言うことですね。
さて、花さん家の濃いピンクのシクラメン、頑張って蕾が開花しますように~
何度もいろいろ勉強しているつもりだけど、
我が家は、暖房、一日中ついてるのも乾燥して枯れるのかしら・・・・
でも、今年こそは、頑張りたいです。
RIKUママも(敬称外してごめんね)頑張ってみようよ。
最近、良く見ると、新種らしいものが手ごろな値段で出ているしね
そうですよ、小椋佳って、東大出の銀行員でした。
声だけ聞いていて、のちに、横顔を見た時には、
いろんな面でビックリでしたね。
このピンクのシクラメン、やや、オレンジがかって、すごく珍しい色なんです。
フリルがちょっと付いていて、可愛いですね。
花屋さんで、たくさんの中から選びました。
何とか、春まで、育ってくれると良いなぁ~
暖房で、葉が黄色くなって行くんです。
冬休みは、お母さんたちはけっこう忙しいですよね。
家族の食事の回数も増えるし・・・・頑張ってね
シクラメンの季節になると、花を見ては、そっと歌っています。
風蘭さんは小椋佳のファンでしたか~
私は、彼の曲では「少しは私に愛を下さい」が好きです。
懐かしいでしょ~(笑)
今は、誰がどんな曲を歌っているのか、
ほとんど歌えないですけど、昔の曲はなぜか良く思い出せます。
ルナは、やはり匂いが少ないのでしょうか・・・
シクラメンには興味がなさそうで、近寄りませんね。
ルナちゃん、寒くてダラダラかな?^^
『シクラメンのかほり』の『かほり』って、
奥さんのお名前だったんですかぁ~
はじめて知りました。
てっきり『香り』なんだと思っていました。
そう聞いて歌詞を見ると、
何だか照れくさくなってきます。
でも、それが強烈な世界観を生み出しているのでしょうね^^
僕も『ルナのひかり』って、
作品でも書こうかな?^^
今日は雨降りの埼玉です。
昨夜もびっくりの揺れがありましたねっ!
そして冬至。。。。。それがゆず湯って事をすっかり忘れてしまいましたーー、こうして痴呆になっていくのかしら?
でも、でも、その歌は知ってます、良い歌でしたよね~
今でも口ずさんで歌えそうな大好きな歌です。
あの時代の歌は殆ど忘れずに覚えてますから不思議です、そして私もシクラメンの育て方はうまく出来ませんね~ぇ、暖房がついてる部屋へだけは置かないように気をつけてるだけ、毎年咲かせられる人は簡単だと言うけどそれが難しいのよね~~っ!何度も失敗してばかりの私でした。。。。。
お水は、葉っぱがしんなりしてきたら、バケツに浸して、お水を吸わせる。
花がしおれたら、新聞紙でくるんで水に浸す。
決して上から水をかけづ、水をやりすぎないで。。。
って、やってはいけない事ばかり、やってました。
母は得意なのよ、今は黄色いシクラメン、飾ってあったわ。
今年初めて出た品種かしらね、いつも義妹が持ってきてくれるの。
盛岡ー仙台間そんなにかかったんだ~、でも故郷には帰りたいものよね。
私も研修で3か月の東京暮らし…3度くらい帰った記憶があります。
もう上からかけないようにしまーす。
可愛い色のシクラメンですね^^花もひらひらしてる~
家の濃いピンクのシクラメンは
つぼみがたくさん出てきたのですが
しおれた花をどう処理したらいいのかわからず
丁度調べようと思っていたところです^^
今年は、買ってないけれど
育て方参考にして、買ってみようかな~♪
やっぱり私もシクラメン見ると
この歌を思い出します(笑)
でも、あの曲の「シクラメンのかほり」って奥さまの名前だったとは・・・・・・
小椋佳さんって確か銀行員じゃなかったでしたか?違ってたらごめんなさい~
あまりの忙しさに、今日で学校が終わって冬休みに入るって事をすっかり忘れていました。
兄(k)が補習があり妹(N)は部活三昧です。
小椋佳自体が好きで、よくギターで練習したものです。
本当はシクラメンって香りはしないんですよね。
この曲のヒットで品種改良されて香るシクラメンが出来たとか。。。
ルナちゃんは聞き惚れているのかな~。。。