![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/2fab923d01fcb678765bea541af6fc2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
ひとくちでパクッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
一個のつもりが、二個になり・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
いつも、手芸講習会をしている、にこにこの家の代表、K先生から、一緒にボランテァ活動してくれる方を探してほしい・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
今は、多くの友人、知人が何らかに仕事に従事していて、なかなか、声をかけられる状況になく、どうしたものか・・・と考えていました。
実は、今回、婦人部活動でも、市の施設を見る会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
そんなこともあって、ボランティアの募集も、よくよく困っての事なのだろうことが理解できました。一緒に、今、苦労している、婦人部の仲間に相談したら、快く、とりあえず、一度、見学に行ってみる・・・と言ってもらえ、今日、一緒に出かけて、K先生の地域に対する考え方、将来的ビジョン、今、私たちがやっておくべき心の環境整備・・・などなど、私が知らなかったことも、たくさん教えられてきました。
2005年に現在の場所に立ち上げて、地域の憩いの場を目指して、大人も子供も気軽に集まれる家・・・そんな、ところで、お手伝いして下さる方を求めていました。
ボランティアって・・・なに?
他人のため、社会のため、自発的に、かつ、無償で行う活動のこと・・・
さまざまな人と、力を合わせることで解決していくことや、自由な発想や手法によって、課題を解決する新しい仕組みや制度作りをすること・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
これからこそ、私たちも地域の中で、自分たちの将来を見つめ、ひとりじゃない環境を、そして、みんなで共有するスぺースが必要な時期にきているのかな・・・と、考えさせられる時間を過ごしてきました。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます