こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

地域活動を考える・・・

2009-09-03 15:17:22 | 第1章・青の家
今日のおやつは、マッフェンのマカロン
        ひとくちでパクッ
          一個のつもりが、二個になり・・・・


いつも、手芸講習会をしている、にこにこの家の代表、K先生から、一緒にボランテァ活動してくれる方を探してほしい・・・とをもらっていました。
今は、多くの友人、知人が何らかに仕事に従事していて、なかなか、声をかけられる状況になく、どうしたものか・・・と考えていました。


実は、今回、婦人部活動でも、市の施設を見る会も、40人の募集が今も3人不足・・・平日、仕事を休んで参加しよう、あるいは、参加支援しよう・・と言ってくれるひとは、限られて、とても私にとっては胃の痛い行事になってしまいました。


そんなこともあって、ボランティアの募集も、よくよく困っての事なのだろうことが理解できました。一緒に、今、苦労している、婦人部の仲間に相談したら、快く、とりあえず、一度、見学に行ってみる・・・と言ってもらえ、今日、一緒に出かけて、K先生の地域に対する考え方、将来的ビジョン、今、私たちがやっておくべき心の環境整備・・・などなど、私が知らなかったことも、たくさん教えられてきました。


2005年に現在の場所に立ち上げて、地域の憩いの場を目指して、大人も子供も気軽に集まれる家・・・そんな、ところで、お手伝いして下さる方を求めていました。


ボランティアって・・・なに?
他人のため、社会のため、自発的に、かつ、無償で行う活動のこと・・・
さまざまな人と、力を合わせることで解決していくことや、自由な発想や手法によって、課題を解決する新しい仕組みや制度作りをすること・・・


これからこそ、私たちも地域の中で、自分たちの将来を見つめ、ひとりじゃない環境を、そして、みんなで共有するスぺースが必要な時期にきているのかな・・・と、考えさせられる時間を過ごしてきました。


    日記@BlogRanking ← 応援 よろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20年も過ぎると・・・ | トップ | 携帯から投稿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

第1章・青の家」カテゴリの最新記事