こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

マーブル君のストラップ~♪

2012-05-25 19:49:54 | パソコン教室

ルナです。



今週、ママさんはちょっと忙しいよ。
今日もお出かけしたからね。
重そうにかばんを持って・・・・あっ、パソコン教室か~







お家には、今日、こんな物も届いたよ。
来月、ルナの誕生日がやって来るから、保険屋さんからのバースディーカード。

お誕生日の記念に、いかがですか?
アニコムオリジナル
迷子検索サポート機能付ストラップ


どんなものかまだ良く見ていないらしいけど、
ママさんは、パソコン教室で、今日は自分でルナのストラップを作って来たんだよ。







これがストラップのキッドで、パソコン教室からのプレゼント
この前、ママさんが、マーブルママさんから筍を貰った時に、
「ストラップ見せて~」って言ってたから、
もし作れたら、マーブル君のを作ってあげるね・・・・・って、言った来たんだよ。



今日、校長先生のご指導で、12枚の画像を取り込んで、お試プリント。
「そこから、4枚選んで!!」
校長先生、太っ腹ぁ~  (実際は太ってはおられません
ルナのとマーブル君のも作って良いって~






マーブルママさんのブログから、いつも「ポチ」につかっている、
マーブル君とラムちゃんの可愛い写真。
きっと、一番お気に入りなのかなぁ~と思って、ママさんはそれを選んだよ。


マーブルママさん、今度会えるまで、温めておくね~


ママさんは、今日も、ルナのマルチブックの続き・・・・

今日は画像の取り込みで、ややこしいことをしていたら、
校長先生に、右クリックで一発保存できる・・・
そう言われて、そうだったのかぁ~って言うことを初めて知った。。。







来月は、ブログ3周年にもなるのに・・・・
まだまだだなぁ~
ママさん、日々、勉強しなさい!!          
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんの花曜日

2012-05-24 19:01:06 | ガーデニング

ルナです。


昨日ね、ママさん、また、ブログの更新休んじゃったでしょ。
この頃、少したるんでるんじゃないの!って、ルナが「喝!」入れようとしたんだけど、
ママさんにもいろいろ事情があるらしいから、
少し様子を見てやってね。



そしてね、今日は朝から、何やら、お庭が大変なことになっていたよ。








東側、ぐっちゃぐちゃ~
どうする気かなぁ~











のぞいてきたら、何やら、畑を作っていたみたい。
いやいや・・・・花壇って言うのかな~
あ~あぁ ルナは手伝わないからね~







そもそも、事の発端は・・・・


昨日、ママさんは、お友達のMちゃんとKさんと3人でお出かけしたんだよ。
どこへ行ったかと言うと、
Kさんのお友達で、お花がいっぱいの自宅のお庭を公開している方が居て、
その方のお宅で、ガーデニングのお話とお茶の時間を持つことにして、
何年越しかの念願かなって、3人で時間を合わせて出かけられたんだよ。


お庭は午前中にお手入れするから、午後1時半から来てください・・・
そんなことで、ママさん達3人は、
「それではまずはせっかくだから、3人でランチでもしてから行きましょう~」
そんなことだろうと、ルナは、長時間のお留守番を覚悟した。







Kさんの車で、ママさん達が向かったのは、「花いかだ」

この遊歩道を登って行くと、そこに、行列をしているお蕎麦屋さんがあった。
この日は特に混んでいて、駐車場も満杯。
でも、途中で電話で予約を入れて行ったから、なんとか、お蕎麦は確保されていたらしい。





花いかだ膳

一の膳は敷地の庭で採れた山野草と湯葉とうふ。
二の膳は花そば&抹茶(コーヒー可)とデザート。





お蕎麦に乗っている緑の葉っぱの天ぷら。
これが、ハナイカダの葉。
別名、嫁の涙・・・・って言うらしい。
葉の上に花が咲き、花の載った葉を筏に見立てたものらしいよ。


こういうのは、友達同士で来ないとね~って、みんなでわいわい、ああだこうだ・・・・
今日は、Kさんちもママさんもパパさんが出張で居ないから~
3人寄れば、かしましく、美味しいお蕎麦にあっと言う間に13時半。
昔のお嫁さん達は、もう、涙もどこへやら・・・・(笑)







そこから、急いで、お花のお宅へ

出迎えてくれたのは、ママさん好みの優しいお花。
「シレネ」って言うんだって。







お庭の写真を撮らせてもらって来たんだけど、
とにかくすごい数のお花。
特に野草が好きらしく、ママさんと一緒の小花好み。
この後、バラが咲くのでまた来てほしいって言ってたらしい。


どこの家にもあるようなお花は、あえて、植えない・・・・
草取りを自分でしなければ、ガーデニングをしてるとは言えない。
花も、環境に厳しく育てる・・・・などなど、
一日の大半を、花に注いでいるらしい。


とても広いお庭で、お部屋の中も、温室の様。
そこで、美味しいコーヒーとお菓子を頂いて、600円。
気に入ったお花は分けてもらえる。







ママさんは、最初に、気に入った「シレネ」の小さい鉢植えを400円で購入。
ルナのお家のお花になった。
お花の話しに聞き惚れて、気がつけばすでに5時半・・・
大慌てで帰って来たんだよね。







そこで、素晴らしいお庭を見て来たから、
ママさんの小さなお庭も、もっと生かした手入れが出来ないかなぁ~って、
朝から大奮闘~


今日は、お天気も良くて、気温も上がったよ。
ママさんは、珍しく汗をかきながら、頑張っていたんだよ。
おととい買った「オダマキ」も、どうにか今日は鉢に納まったみたいだよ。







ここからは、見えていないけど、東側は、まだ、めちゃくちゃ~
ブロックを買いたいんだって。
しばらくかかりそうだけど、楽しそうなママさんを見てると、
ルナもパパさんも楽しいんだよ~
今日は、ちゃんと、草取りもしていたしね(笑)
自分でやらないと・・・・・・ネ


ちなみに、ママさんの天敵の「きみ」は、
西側で「ママさ~ん、今日は邪魔しないからね~」って、大きな声で叫んでいたよ。
ゲゲッ ギョギョッ ケロケロ~ あえて、絵文字は使いません。



    

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金蛇水神社に藤棚を見に行って・・・

2012-05-22 19:07:52 | 風の通り道

ルナです。



昨日は、日本中が金環日食に沸いて、
今日は、スカイツリー開業で周辺が盛り上がっているニュースがいっぱい。
平和だね~♬
ルナには、あまり関係ないけど・・・・


今日は、お昼過ぎから、雨になって、
昨日からすると気温もぐっと下がって、肌寒い日になってるよ。


まとまった雨が降るって言っていたから、
ママさんは、昨日、とっても嬉しそうに買って来たお花たち・・・・
雨が止んでからにしようって、まだ、箱に入れたままなんだけど、
遂に、見つけたって、ママさん、ニコニコでウヒヒで、わはははは・・・・・
小さな幸せってこんな事かも知れないね。







実は、昨日、ママさんは、パソコン教室で仲良くなったお友達と、
ランチの約束があったんだよ。
いま、教室に来ている生徒はママさんだけだけど、
ママさんは、習い事の楽しみの一つに、
そこで出会ってお友達をつくることも、世界が広がるきっかけとして、
すごく大切にしたいことなんだよ。







昨日は、30代、40代、50代・・・・
普通なら、お友達にならない年代の集まりだけど、
同級生だから成り立つとっても楽しいサークル活動みたいだね。
そんな訳で、お仕事がお休みの日、子供が学校に行っている間に・・・・・
懐かしいなぁ~、そんな時間のやりくりをしていた頃があったっけ~
ママさんも、20年前を思い出す。


本当は、待ち合わせの時間の前に、藤棚が綺麗って聞いていたこの場所へ、
一人で寄ってから行くつもりだったけど、
ママさん、どちらかと言うと方向音痴。。。
ルートを調べていたら、時間切れ~
帰りがけに、お友達が案内してくれるって言うことで、ようやく行くことができたらしい。








ここは、ルナのお家からからR4を南に20分ほど走った岩沼市・・・金蛇水神社








せっかく、神社に来たからには、お参りして、
いつものように、パパさんとお兄ちゃんの健康と、ルナのてんかん防止を念じて、
おみくじを引いて来たんだって。

なんと、この神社のおみくじ、
金蛇水神社なだけあって、おみくじが金色だった
しかも、境内には、石に蛇の模様が付いているものがたくさん置いてあって、
それをお札で拭いている人がいたらしいよ~
ここって、どんな神社だったの~~~~







この中にある、樹齢300年の「九竜の藤」

まるで、滝を流れる水のようだよね。


毎年、春季例大祭に合わせて、花祭りが開催されているらしい。
平日の午後3時頃なのに、駐車場は満車で、20分ほど並んだらしい。
藤と約1300株、100種類が植えられている牡丹園が見頃になっているよ。











藤棚は、牡丹園の奥にもうひとつあってね・・・・







こちらは、良く見ると、藤の色がピンクなんだよ。













棚の下に入ると、甘い匂いが立ちこめて、大きな蜂たちが、
その蜜を求めて、忙しそうだったんだって。
う~~ん、わかルナぁ~



牡丹園の方は、入園料200円。
これは、すべて、震災復興に寄付されます・・・って書いてたそうだよ。
園の周りはツツジも見頃だったけれど、
大輪の牡丹の華やかさには、勝てなかったらしいね。


ママさんは、どちらかと言うと、青や白の小花で、
野に咲くような可憐な花が好きだけど、
初めて入った牡丹園・・・・
その花の美しさに、魅せられた気がしたって、。
なるほど、立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・・・
美しい女性を表現する時に使われる花、そのひとつだけのことはある。



では、ママさんを魅了した、牡丹の数々をご一緒に~







どうだった~
ルナもあまりの綺麗な色に、うっとりしちゃったよ。


しか~し・・・・
ママさんは、帰りがけに、車の中から、やっぱり目が止まったのが、
このお花達。。。
戻って買って来たんだって。
今年はもう無理かなぁ~って思っていた、「オダマキ」
遂にゲット!!







昨日は、とても良い日だった・・・
その余韻に浸りすぎて、ブログの更新、お休みしちゃったけどね。。。





コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ蔵王えぼしスキー場・水仙まつり2012

2012-05-20 18:22:32 | 風の通り道

ルナです。



昨日ね、ルナ達は、みやぎ蔵王えぼしスキー場って言うところへ、
水仙の花を見に行って来たよ。







冬の間、もちろん、ここはスキ―場だよ。
でも、きっと、夏の間もお客さんに楽しんでもらおうと、水仙の花が植えられた居るんだね。







わぁ~~~



それはもう・・・・・

一面、水仙の花に埋め尽くされていたんだよ。









端の方にリフトが写っているから、ここがスキ―場だって解るでしょ。








高い山の上だから、まだまだ、綺麗に咲いていたよ。







ルナは、こんなに沢山の水仙を見るのは初めて。
菜の花とはまたちょっと違ったビタミンカラー







真っ白だったゲレンデが、春の陽射しに照らされて、
キラキラ輝く金色の世界を作っているよ。







今回、パパさんもカメラに挑戦
実は、ママさんが使っていたデジカメ、パパさんのお仕事用におさがり
ママさんが、新しいNikonレンズ交換式デジタルカメラ買ってもらったの。
そのお試も兼ねて、二人で写真を撮って見たんだよ。


でもね、ママさん、自分が写った写真を見て、
あーーーーーー
「こんなに太ってましたか~~~」  ルナは知っていたけどね。。。 


・・・・・ってことで、当分登場しないそうです







お友達もたくさん来ていたよ。
この子はリンちゃん、8歳。
とても静かで優しいお姉さんだった。
帰りも、ルナにしっぽを振って挨拶してくれたんだよ。



では、最後に、美しい水仙の数々、近くに寄ってご覧くださ~い。








この日、ビタミンをいっぱい吸収して帰ったルナ達は、
3人でぐっすりお昼寝しちゃったよ。


  


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ蔵王へ向って・・・

2012-05-19 21:21:53 | 風の通り道

ルナです。



今日は、素晴らしく良いお天気だったね。
気温も23度・・・・ルナには少し暑かったけど、
最近、かなり冷え症なパパさんにとっては、良い感じの暖かさなんだよ。


お休みは、どこかへ出かけて、気分転換したいパパさん。
「明日、晴れたら、出かけようね・・・」
昨日の夜からそう言っていたよ。


そこで、ママさんが今日はこのコースを考えていたよ。







まだ、山に白いものが残る、蔵王。


ふもとは、新緑の季節を迎えていたよ。












出がけに、ひとつ用事を足したら、出発時間が少し遅れて、
相変わらず目的地手前で、お昼ご飯になった。







あ~~~ ここ、前にも来たよね~♪

でも、この前は、定休日で入れなかったんだよね。
今日は、車がいっぱいだね。







ここは、ルナもテラス席なら入れるよ。
一番手前の席に、決めたんだよ。
何が来るのかなぁ~







ZAO BOO バーグ


パパさんのはLサイズ
何段にも重なっていて、「美味しい~~~~  でも、大変~
ルナが手伝ってあげるよ~♪







ママさんのは、レギュラーサイズ。
それでも、お肉が厚くて、かぶり付けないくらい。。。
一個ですごい満足感。


ルナも、ここでお水をいっぱい飲んで、
さぁ~~~   目的地へ向かって、出発だよ!!







これは、ママさんが気に入っている、仙台タウン情報 S-style

5月のおススメ情報がたくさん紹介されているんだよ。
でも、多くは、GWに行けるところだったけど、
そんな中から、ママさんが選んでいたのは、みやぎ蔵王のえぼしスキー場だった。







ママさん、雪も無いのに、スキー場に来てどうするの~?







空気がとっても爽やかで、
あれ???







この先が、すごいことになってるよ~~~~♪


でも、良い子は、もう夜の9時だから、寝るんだよ。
この続きは、また明日ね。
画像を撮りすぎたママさんは今夜は眠れないかも~(笑)





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする