こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

7ヶ月目の骨密度検査に笑顔です(*´▽`*)

2024-12-18 15:49:52 | 骨粗しょう症日記

 

アメリカン・ブルーです。

フリルのビオラ 順調に育っています。
春まで頑張ってほしいなぁ~

1年が半年ぐらいに感じる近年です。
12月もスピードアップで残すところ2週間ほどとなりました。
子供の頃は冬休みやクリスマス
楽しみの日はなかなかやって来なくて
「待ち遠しい」ものでしたが
待っていない日・・・
その一ヶ月はなぜかとても早く感じます(^-^;

あれからもう一ヶ月・・・
早いです、、、「痛い」注射の日になりました。

 

 

12月のシールはポインセチア
7つ目の花のシール 花言葉は「祝福」

今日は、受付を済ませると
「アメブルさ~ん  
今日はお注射の前に骨密度検査して良いですか~
先月の血液検査の結果と合わせて
先生からのお話を聞いてそれから注射です。」
「は、、、はい、大丈夫です。」

この病院の段取りの良さは
これらを20分でクリア



 

「アメブルさん  よく頑張りましたね!!」
今日は、先生に褒められちゃいました~(#^.^#)
継続は力なり?でしょうか~
たぶん、途中で止めてしまう方が多いのでしょう。
痛みに耐えて7ヶ月・・・
良い結果が出て来てとても嬉しい日になりました。
まだまだ注射の日々は続きますが
目の前がちょっと明るくなったような気持ちです。

10月、叔父の一周忌で米沢へ行った折に
叔母が骨粗しょう症の検査へ行くと言っていました。
三日ほどまえに叔母からりんごを送られて
お礼の電話をしたところ
「やっぱり骨粗しょう症で注射してきましたよ。
あなたは、その後どうですか~」
数日後だったら叔母に「改善が見られました~♪」と
明るく報告できたのに~と思いました。
前夜に40センチも雪が降って大変だったと
ひとり暮らしの叔母の雪国生活も気になりました。


 

米沢と言えば・・・この駅弁
叔父の法事で米沢に出かけた折には「米沢牛」をご馳走になったので
帰りに買おうと思いながら
お腹がいっぱいで買わずに帰宅
それがずっと頭にあったので
先週、仙台駅へ行った折に買って来ました。

昨日、夫からの情報で
JR東日本「駅弁味の陣2024」
駅弁大将軍は山形県の「牛肉どまん中 塩味」(有限会社 新杵屋)


 

あ・・・「塩味」ですかぁ~(;´∀`)

今回珍しくも「カレー味」と2種類買って来たのですが
う~ん、カレー味はカレーで食べた方が良い(笑)
わぁ~ 次回は「塩味」買ってみます。

仙台駅でも買えますが・・・
なぜか米沢で買いたい「牛肉どまん中」笑笑笑
美味しい駅弁です。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜は仙台せり鍋

2024-12-17 14:55:59 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

クリスマスまであと一週間ほどとなりましたね~
年末にはこちらへ来るのだから
一緒に出掛けて好きなものを買ってあげようか~?
そんな爺サンタの気持ちは
クリスマスを待つ子供たちには絶対NG(笑)
クリスマスプレゼントは25日の朝限定なのですね

もう遠い記憶ですが・・・・
12月はどこへ行ってもジングルベルの曲が流れ
年末ならではの雰囲気が膨らんでいました。
サンタの姿の外国人さんが
家に🎁を配達に来てくれて「アメブルちゃ~ん」
びっくりと怖さで手を出せなかった7歳のクリスマスを想い出します。
クリスマスって子供の頃は外は雪
どんなに寒くても
1年で一番待ち遠しい日だったかもしれません。

 

 

昨日、お返し物を探しながら
大好きな紅茶専門店ルピシアへ行きました。
クリスマスツリーのオーナメントが
紅茶の缶になっていました。
「ホワイトクリスマス」
なかなかの演出でぐるりと見てしまいました。
この時季にはクリスマスバージョンの紅茶を買っていました。

今年はルナの四十九日がその日に当たるので
何となく家の中にはクリスマスグッズも置いていません。
でも、その日数は
少しずつ気持ちを整えてくれるものだと感じています。

私は「忘れな草」の缶シールを頼みました。



 

クリスマスの前と言えば
シュトーレン
友人からの頂き物ですが
この季節を感じますね~(*´▽`*)

今年は切なさが重なった一年でしたが・・・
美味しいものを食べている時だけは
気持ちが温かくなるものです。
「食」と言うものはやはり生きる糧なのだと思います。

 

 

夫がせりラーメンを作ってみたいと言うので
スーパーのですが買い物帰りに「せり」を購入
ラーメンの前にですが
昨夜はせり鍋
せりの根っこまで食べる「仙台せり鍋」が定着してきましたが
我が家の具材は適当です(笑)
鶏モモ肉 とうふ ネギ 油揚げ・・・
夫は、この油揚げが良い仕事をすると言います。

昨夜は宮城のお酒「宮寒梅」
なんだか渋い生活ですね~笑笑笑


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の日の神秘な話

2024-12-16 15:16:20 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

12月の満月 コールドムーン
皆さんは良く見えましたか~

仙台市は夕方から雨模様になり・・・
今夜はきっと難しいだろうと諦めていました。
11月の満月はルナの初七日が終わった頃で
夜空にルナを偲ぶ日々だったことを想い出します。





そんな日の夜に・・・
ぷぅままさんから画像が送られてきました。
「せっかくの月・・見えたり隠れたり~
南アフリカからオリオン座の写真が届いたのでお裾分け~
日本とは上下逆さまらしいです。」
出張中の上司の方から送られてきたようですが・・・ええっ?!

考えもしなかったその星の位置をまじまじと見てしまいました。
ほんとうだぁ~





こちらが私が12月3日に撮った
いつも見ているオリオン座です。

北半球、南半球で季節が反対なのは解っていますが
星の位置が上下左右違うなんて
考えていませんでした。
中学の理科で習ったようですが
50光年?も大昔の話 笑笑笑
満月の日の神秘な話になりました。


 

日付が変わる頃・・・
いつもより高い位置にその姿があって
ベランダから覗くのにとても苦労しましたが
ようやく12月の満月を撮影
近くにひときわ輝く木星も綺麗で
いつもより街全体が明るく眠らないようでした。

最近、夢の中で
「うちのルナ知りませんか~?」
いつもあっちこっち探しては目覚ましで起こされる・・・
疲れて起き上がる日々でしたが
昨夜は夢も見ずにぐっすり眠りました。
2度目の満月を見たからでしょうか~

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔のおむすび

2024-12-15 15:30:08 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

年末が近づき・・・
魚市場も賑わいが更に強くなっているようでした。
昨日、塩釜市まで出かけましたが
塩釜仲卸市場周辺の駐車場は
ぎっしり車が入っていました。

 



目的は市場ではなく
夫の要望で
間宮商店から干物ギフトの発送

皆さん、市場をぐるっと回って帰りに寄るようで
店舗は直ぐ対面にあるのですが
ここは駐車場「空」
知る人ぞ知る?スムーズな駐車場です。


 

店内には大きな干物冷ケースがドーンとあるのですが
皆さん、その組み合わせにあ~だこ~だと
なかなか賑やかで決まらない年末の騒音です(笑)
我が家の分も金華サバを買いました。

 

 

あら?
いつもならほぼ売り切れで買えた試しがない
うみおむすび

むしろ平日の方がお昼用に無くなるのでしょうか~
土曜日の11時頃でした。
それなら是非にと選び放題~♪
気になったのが「悪魔のおむすび」
一番人気はどれですか~
「私は悪魔のおむすびが好きです。」
店員さんおススメと言うこともあって
ではそれを2つ 
夫は、定番の「紅鮭・中辛」 私は「めで鯛みそ焼き
全部で4個買いました。

 

 

どこかで海でも眺めながら食べようか~
そんな話もチラッと出ましたが・・・
何しろ昨日はけっこう風が強くて
ほっこり海辺でおにぎりタイムは厳しく
家に戻って味噌汁を作って食べました~(笑)

注目の悪魔のおむすびですが・・・
悪魔でした!!!   笑笑笑
中身は揚げた小エビとチーズが混ぜられたモノで
時々、小エビがその槍で
口の中をチクチク刺すのが痛いんです
悪魔が潜んでいました~(/ω\)

「めで鯛みそ焼き
こちらは裏切りのない美味しさでした

🍙  🍙  🍙


「おむすび」と言えば・・・
朝ドラ、相変わらずのダラダラ進行で
最近観るのを忘れる日もありますが
なんとか視聴継続中。

今季ドラマでは一番良かった「宙わたる教室」が
それぞれの想いを残し静かに終わり
今夜は大河「光る君へ」最終回
久々に見ごたえのある大河ドラマでした。
そして、気になるもうひとつが「ライオンの隠れ家」
ライオンとみっくんの演技が光りました。
来週が最終回です。

中国時代劇では「星漢燦爛」
佳境に入って週明けが待ち遠しいです。

一日が終わる夜の楽しみ
今夜は満月 12月は「コールドムーン」
天気予報を見ましたが・・・ちょっと不安な仙台市です。


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のpickup・nice<51>

2024-12-14 16:18:34 | pickup・nice

 

アメリカン・ブルーです。

 

12月もあっという間に中旬になりました。
この先の10日間予報を見ると
最高気温は一桁で過ぎて行くようですが
クリスマスまでは大荒れもなく
穏やかそうで安心しました。

「nice」となかなか思えない日々で
しばらく休んでいましたが・・・ようやく復活

今週のpickup・niceです。

 

 

今年も季節がやって来て
花巻の友人Wさんから大きな🍎が届きました~♪
サンフジとシナノゴールドの明るいりんご箱 nice

「りんごは何にも言わないけれど~」
そんな歌がありましたが
昨年も夏の暑さでりんごは色々大変でしたが
今年も果樹園の友人によれば不作?だったようです。
手配も大変だったと思いますが
有り難く頂戴しました。
いつもありがとうございます(*´▽`*)



 

りんごを少しお裾分けに出かけた先で
沈丁花?

まだかたい蕾を発見しました nice
この花の香りが好きで
学生時代の下宿先の庭を想い出します。
春に咲く花なのに既に準備が始まっていました~(*^-^*)
芳しい花咲くころを楽しみにしたいです。


 

さて、少し季節が遅れましたが
旭の「七五三」の写真が届きました~ nice

 

 

誕生記念で昴お兄ちゃんと一緒~♪

 



あと一ヶ月・・・来年1月で満3歳になります。
ばぁばの欲張り目線でも~カワ(・∀・)イイ!!
nice&nice
健やかな成長だけを心から願います。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする