こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

名古屋のサンタクロース

2024-12-23 15:44:44 | ブロ友さん

 

アメリカン・ブルーです。

 

今日も外は雪が舞っています。
この時季は合言葉のように
「寒いですね~」
その一言に尽きるような気がします(;´∀`)

そんな季節になると
名古屋のサンタクロースからの
昨日、嬉しく頂きました。

 

 

あまりにも沢山の品数に
開けながら途中から笑いが止まらなくなりました。

きっと・・・
私を笑顔にしてくれようと
大好きなものをいっぱい詰めてくださったのですね。
ありがとうございます(*´▽`*)







名古屋名物 坂角総本舗の「ゆかり」はもちろんですが
「手風琴のしらべ」
この和風パイはとにかく好き
福島の三万石のエキソンパイですが
風味のソフト感と紙風船入りで勝利です。
紙風船はいつも昴が来たら渡しています。
夫も美味しいと思っているようで・・・
「食べる?」「食べる!!」
美味しいものは断りませんね(笑)


 

それにしても・・・干し芋の数にはびっくり
私は干し芋と言えば「茨城県産」を狙って買いますが
え~~~っ
見たことが無かった「徳島県産」「鹿児島県産」「香川県産」
さすが、西の方にも色々あるのですね~♪
気になりますね~
「鳴門はるか」「本気の干し芋」
名古屋のサンタクロースも
干し芋好きだって聞いたことがあります。
色々食べてたのね~🍠
改めて知りました。

 

 

この写真は5年前のルナです。
12月の陽だまりにウトウトまどろんでいます。

名古屋のサンタさんはブロ友・かっつんさん
夫とも「ポケ友・大親友?」

先日(11月7日)お母さまを天国にお見送りされました。
実は、その日はルナを私が見送った日・・・
悲しい日が重なってしまい
あまりの偶然にお互い驚きつつも
むしろルナを失った私の方を心配をしてくださいました。

そのような中でも
こうしていつものように
変わらない交流に感謝しています。
段取りしてくださったでしょうみぃちゃんにも
いつも本当にありがとうございます<m(__)m>



 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪です。。。

2024-12-22 16:54:37 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。


午前9時ちょうど・・・
カラフルなディズニーラッピング新幹線
下り仙台駅方向へ走り去りました。
良く晴れた青空に映えて
とても綺麗に見えました~♪






そこから2時間半後・・・
うわぁぁ~~~(;´∀`)
日本海側に大雪警報が出ていましたが
さすがにこちらも影響あり

吹雪のせいか・・・
荒れる天候で微かな頭痛が始まります(/ω\)


 

珍しくもない雪ですが
ベランダに初雪なので・・・撮ります(笑)

北国に住んでいても
その年、降り始めの雪はちょっと新鮮
TVでも凄い雪のニュースを観ましたが
夫と「どこか懐かしいね~笑笑」
大変さも解りつつ
想い出もそこに積もるほど沢山あるのです。


 

ベランダの花たちも
急な雪に寒そうに震えているようです。

今年最後のキャンプへ出かけた葉っぱさん
大丈夫かなぁ~

 

 

今日は、夫は廊下の拭き掃除をしていました。
ルナのために敷いた床シートを剥がしました。
9月に敷いてやりましたが・・・( ノД`)シクシク…

でも、実はルナのためにだったのですが
夫はそれが自分にも良かったと
寒がりなので足元が温かく気に入っていたようです。

私はあったかスリッパを履くので
あまり感じていませんでしたが・・・

 

寄る年波には勝てず・・・笑笑笑
床暖用のカーペットを敷きました。
何やら、気持ちまで温められるような・・・
ここへきて6年目の冬は寂しさも手伝ってか
まだ12月なのに・・・いつもよりも何かが冷えます(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

毎年、6月のルナの誕生日と
12月のクリスマスプレゼントに
新しい首輪を買っていましたが・・・
今日は、大好きなわんこサンタの置き物を
ルナの写真の前に1つだけ置きました。


 

それから、Confiture Hの
アップルパイ&ブラウニー
大好きな辻口シェフのお菓子です。
ルナちゃんの49日が近いので・・・
少しだけお供えしてね~
頂いた友人からの伝言でしたので
チョコの部分をカットして
今日はルナにもお供えしました。
美味しいものをお供えすると・・・
なぜか次の日お水がたっぷり減っているんですよ~
まさかね~~  笑笑

 

 

短い足でラッセルして
ころころボディでごろすりして~♪
雪が大好きなルナでした。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明の月

2024-12-21 15:41:19 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

今朝、8時台に西の空に月が見えました。
これを「有明の月」と言うのでしょうか~
前日から比べると
蔵王連峰の雪に勢いが見えて
一歩も二歩も冬が大きく進んだような気がします。



 

今日は午前中に来客・・・
先日お見舞いに行った山形県南陽市の夫の友人の奥様でした。
あれからまた少し病状が変化し・・・転院。。。
今日はご自身のリフレッシュのために
仙台経由で孫のいる利府町へとのこと。

一喜一憂の日々かと思いますが・・・
焦らず、無理せず、今できる最善のみです。

月は夜に東に見える日も
朝に西に見える日も・・・
答えはひとつではないように想います。


 

今日は道路がものすごく混んで居たと聞きました。
クリスマス前の大事な土日なのか?
帰省準備の買い物なのか~
今年も残すところ10日ほどとなりました。

午後から、夫はぼちぼち年末の掃除を開始
私は手を出さず、口も出さず・・・
心の中で「よろしくお願い致します。」

<m(__)m>

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2024-12-20 16:13:02 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

『goo blogアプリにて、「今日の1枚」機能をリリースしました。』
そんな画面を見て以来・・・
皆さんのブログにもそんな投稿が広がって
遠くからちょっと良いなぁ~なんて
羨望の眼差しで見つつ・・・

私はパソコン投稿ばかり
しかも100文字?
たぶん私には無理。。。

でも、、、今日は朝から用事であっちこっち
9時半に家を出て15時帰宅
体力ありませんね~
お疲れ、お疲れ~(;´∀`)

こんな日に、ぜひチャレンジかな~
「今日の1枚」

しらす明太子パスタ
なかなか決めかねてようやく選んだけれど
想像以上に美味しかったので
今日の1枚はあなたに決めました~♪

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#夫メシ・・・その後

2024-12-19 15:54:29 | 男の料理

 

アメリカン・ブルーです。

 

太平洋上に雪山出現!!
そんなニュースが私の頭の中に
妄想のように浮かびます(笑)
一瞬ですがそんな景色に見えてしまいました。

今朝、東京や大阪で初雪が降った・・・
東京では平年よりも2週間も早かったとか?




仙台は晴れ~
蔵王連峰の姿が見える日は
日本海側も晴れているでしょうか~

今日は特に予定もないので
午前中に自室の机の周辺の片づけをしました。
少し雑然としていたので・・・
父に叱られるなぁ~
そんなことを想った今日はなんと父の誕生日でした。
「机は学問をするところだ、物を置くな」
子供の頃、よくそう言われました。
存命ならば98歳になるようで
ふと、寡黙だった父を偲びました。

 

 

次第に、キッチンから良い匂いがしてきました。
しばらく#夫メシの続編を投稿していませんでしたね~
あれからずっと日々何かしら作ってくれています。

最近ではチャーハンがとても美味しいです(#^.^#)
パラパラチャーハンで
マヨネーズを使うのだそうですが・・・
美味しそうに盛られてきます。





先日は、具沢山の煮込みラーメン
この日の大根葉の副菜ときゅうりの漬物も夫作

夫の友人のお爺ちゃんが作っている畑で採れた野菜
「長町の人、野菜要るかなぁ~」って言ってくれるそうで
先日も無農薬野菜やキウイなどもたくさん頂きました~♪
せっかくなので大根の葉も使ったり
あまり好きではないニンジンも
自分が調理すると食べるって「どういうこと?」笑笑

私よりも時々手が込んで来ました~♪
あ~だこ~だと俄か知識も色々で
夕飯時の前に何やらしこしこ作っているときもあります。
遠慮せずに夕飯も作って良いよ~
そう言いますが・・・
その目論見だけはなかなか実現しません(;´∀`)
夕方から美味しいビールを飲むために
余計なものは口に入れたくないのでしょうか~笑笑


 

麺類だけ~から進歩して
最近はメニューが増えてきたので
年末年始、息子たちが帰省した折にも
腕?を発揮してほしいと思っています。

今年は1月から6月まで抗がん剤点滴治療
それが終わってからの
#夫メシ およそ5ヶ月の成果です。
毎日ありがとう!!

   


夫が退職後・・・
私も特に大したことをしていませんでしたが
一日三食作って片付けて~の繰り返し
これが意外に気が重いのでした。
お陰様で、日々凄く気楽になりました~(#^.^#)
「美味しかった~」
「ごちそうさまでした。」
この言葉はとても大事なフレーズです。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする