運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

虫の知らせ?

2009年03月19日 20時19分53秒 | 社会
叔父さんが亡くなった。
悲しいかな仕事で「お別れにも伺えず、残念でなりません。」と、電報だけでもさせて頂いた。

「○○ちゃん、頑張っているか」といつも笑顔で接してくれた叔父さん、御見送りに行けなかったのがちょっとつらい。

虫の知らせだろうか、今日は滅多に話さない人からの電話が多い。
叔父さんの魂、凄いな。

オイラも自分の道を全う出来るように、良き因を残せるように頑張るぞ!と。
叔父さんの他界で、人生ってそんなに軽いものでないんだなと改めて教えて頂いた。
誰もが生まれた時から死に向かっている訳だから、生きている今を大切に、程よい緊張感を持たなくては。

オイラの目的地はありがとうございます、と言われる爺になりたい。




アカデミー賞狙い?!

2009年03月19日 15時30分47秒 | 社会
ルパンVSコナン「世界観違っても融合できた」(スポーツニッポン) - goo ニュース

 日本テレビ開局55周年と読売テレビ開局50周年番組として放送されるアニメ「ルパン三世VS名探偵コナン」(3月27日後9・00)の制作発表が24日、都内で行われた。ルパン三世役の栗田貫一(50)、コナン役の高山みなみ(44)らが出席。高山は「世界観があまりに違っていたけど、ちゃんと融合することができた」と感想。コナンのヒロインの父・毛利小五郎を演じる神谷明(62)は、アカデミー賞で「つみきのいえ」が短編アニメ映画賞を受賞したことに触れ「この作品も劇場で上映してアカデミー賞を狙えばいい」と目標を大きく掲げた。

ルパンとコナンのコラボは、マジでアカデミー賞イケルような気がするのはオイラだけ?



同姓同名

2009年03月19日 02時02分02秒 | 社会
「トヨタに倣いプロセスの変革に挑んでいる」,米教授がオバマ政権の技術戦略を解説:ITpro
「オバマ政権の科学技術戦略」をテーマにしたセミナーが,2009年3月10日に東京大学公共政策大学院で開催された。講師は,米ジョージ・メイソン大学のクリストファー・ヒル教授。同教授は,MIT(マサチューセッツ工科大学)やワシントン大学,米国の議会科学技術調査局(OTA),全米科学アカデミーなどの職を歴任した。25年以上にわたり科学技術戦略の実践と研究を続けており,科学技術戦略の権威とされている。なお,北朝鮮問題を担当する外交官のヒル氏とは同姓同名の別人である。
2009年03月11日(水) 0時00分

名前を聞いてちょっとビックリした。
自分の名前を検索してみた。
意外と多いではありませんか、こんなにも同姓同名の方々が居られるとは。
名前に恥じないようにオイラも頑張りたい。

教えて!goo

地震情報サイトJIS