運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

心にパワーを。

2009年06月06日 18時18分18秒 | 社会

現役慶大生と製作陣が経済トークバトル!「ハゲタカ」学生試写会 - goo 映画

(前略)NHKで07年に放送された「ハゲタカ」は、バブル崩壊後の日本を背景に、天才ファンド・マネージャー・鷲津(大森南朋)が企業や銀行を相手に次々と買収を仕掛けてマネーゲームを繰り広げる骨太なドラマ。映画版ではリーマンショックや派遣切りなど昨今の経済事情を取り入れつつ、大手自動車メーカーの買収をめぐる鷲津と中国系巨大ファンドの対決を描いている。

イベントは慶大のサークルが主催。登壇した学生の中には、外資系証券会社でインターンとして働いた経験のある者もいて、「現代の社会を反映している」「企業買収という無機質なテーマに感情的な部分が絡み合っていくさまがうまい」など関心度の高い意見が上がった。

学生たちの真摯な意見を聞いて、製作陣は圧倒された様子。企画立案のきっかけについて訓覇プロデューサーは、「経済は人間の感情がリアルに動く。その瞬間を描きたかった」とコメント。経済監修を務めた森生氏は「ドラマでネタは出尽くしたのですが、昨年9月にリーマンショックが起こり、これ幸いとばかりに使わせていただきました(笑)」と告白し、実際にリーマンショックで失業した元外資系証券会社社長に、現場の雰囲気を伝える演技指導をお願いしたという裏話も明かした。

慶大の卒業生でもある大友監督は、「この映画は就職活動をする上で参考になるかもしれない。多くの学生に見てもらいたいです」と後輩に熱くPRした。

「ハゲタカ」は6月6日より公開。


この映画の予告版で、「こんな国に、誰がした。」
「日本人の夢と希望を取り戻すために。」
「何のために戦うのか、何のために働くのか。」と、流れた瞬間ヤラレマシタ、「見に行きたい!」と。

オイラはどうしても環境や人の言葉に振り回される時がある。
あの株が良いといえばチェックし、買いだと噂が流れると…
自分にあまり関係ない銘柄や、人の言葉にのまれると、疲れるだけなんだけれどね。

環境にのまれ、心が騒ぎ出したら「見ざる、聞かざる、言い過ぎず」 
オイラの場合、これが意外と自分を取り戻せます。

言い過ぎず?は、それがもとで乱、仁義なく戦いが始まっても時間がもったいない。

この映画の予告編の「日本人の夢と希望を取り戻すために。」
いい響きです。

心にパワーを頂に、明日、見に行こうかな。






 


I guide Sapporo

2009年06月06日 09時06分06秒 | 社会
るるぶ 札幌 小樽’10
(るるぶ情報版 北海道 2)

出版社: ジェイティビィパブリッシング

このアイテムの詳細を見る

価格: ¥ 840 
発売日: 2009/4/2

札幌の観光とグルメを特集。小樽、洞爺湖、登別温泉なども紹介。旭山動物園と旭川のガイドと札幌&小樽タウン大型マップが付録。

小樽タウンマップには、「おたる散策バス(マリンコース)運行図」が記載されていて便利。

オイラなりに7月の札幌のイベントをチョッとだけ書いてみました。

7月4日~7月29日 PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2009 
7月12日~8月9日 サッポロ・シティ・ジャズ 
7月19日       サッポロ豊平川イカダ下り 
7月24日       さっぽろ旭山音楽祭 
7月21日~8月20日 さっぽろ夏まつり  
7月24日、31日   豊平川花火大会 
7月24日~26日   おたる潮まつり(小樽市) 
7月下旬 未定   カモーン! サマージャンプ大会  
8月6日~8日    第45回 すすきの祭り 
  


教えて!goo

地震情報サイトJIS