運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

消費税、一体いくら足りないの?

2012年06月04日 19時00分00秒 | 日記

間もなく発売です。
こちらの本はいかがでしょう。

消費税、一体いくら足りないの?
 
幻冬舎

発売日: 2012/6/8

内容紹介
数%の増税では、今の日本経済には焼け石に水!?
ばら撒きと増税を繰り返すこの国のおそろしい行く末とは

財政健全化は重要だが、その前に日本の成長を阻む根本的な問題を解決する必要がある。
国民が一生懸命働いて貯めたお金を税金として巻き上げ、ばら撒いて足りなくなったので増税するという民主党政府。予算を家計簿にしてみると、いかに切羽詰まった状態かが見てとれる。
「経済成長なんて、日本にはもう必要ない」と考える人は多いが、経済が成長しないことは当然、今まで当たり前にあったものがなくなることを意味する。
本書は、高齢化を理由に諦めるのではなく、今、日本国民に必要な危機感をを促す一冊。
ベストセラー『日本経済の真実』『日本経済の不都合な真実』(以上、小社刊)の著者が、消費税増税の裏で動いている政府の思惑を説き明かす!

著者について
1949年、大阪生まれ。一橋大学商学部卒業後、住友銀行に入行。慶應義塾大学経営管理研究科1年制課程修了(首席総代)。コロンビア大学経営大学院修士(MBA、優等卒業)。ニューヨーク信託会社社長、住友銀行アトランタ支店長、住友ファイナンスエイシア社長、国際金融法人部長を歴任。(株)日本総合研究所を経て現在、(株)日本総研情報サービス代表取締役専務。著書に『日本経済の真実』『日本経済の不都合な真実』(辛坊治郎氏と共著 幻冬舎)がある。


人が陥りやすい思考の罠?

2012年06月04日 03時42分44秒 | 日記

日本のサッカー、本当に強く成りましたね。

先程まで友人と飲みながらストレス発散してましたが、外を見ると明るくなって来ました。
日の出も早くなって来ました。
夏ですね。

今日は9時に銀行に行き、その後仕事。
長い一日となりそうです。

友人との話題は、数年後には世の流れがガラッと流れが変わりそうだね。と。
「勝ち組か、負け組みか」「損か、得か」
もしかしてこの考えが今の行き詰まりの元?

だとしたら、これからは…

こちらの本はいかがでしょう。

思考を現実化させる方法 (経営者新書)
 
幻冬舎

発売日: 2012/4/26

内容紹介
東大現役合格、司法試験を21歳で突破……
エリート弁護士の成功の秘密は
その“思考法"にあった!

東大法学部に現役合格、司法試験を当時最年少の21歳で突破、そして弱冠31歳で独立……。
誰もがうらやむ経歴を持つエリート弁護士の著者。
しかし彼の成功は、決して「運」や「才能」によってもたらされたものではありません。
高卒の両親から生まれ、平凡な少年だった著者が、人生を思い通りに動かしてきた秘密‥
それは、他の人とはちょっと違う考え方、すなわち思考法を実践してきたからでした。
その思考法とは、全世界で7000万部を売り上げたナポレオン・ヒル『思考は現実化する』を自分なりに解釈して生み出されたもの。
本書では、思考を現実化するための具体的な内容として、14の方法を紹介しています。
それらは、決して特別な人だけにしか実践できない難しい内容ではなく、誰にでも簡単に真似できることばかり。
新年度には新たな気持ちで目標を立てるものの、なかなか実現できない……。
そんな悩みを持つビジネスマンにおすすめの一冊です!

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
二川 裕之
J‐MOVE横浜法律事務所所長、専門家グループ「A‐Solution」代表。1970年生まれ。東京大学法学部卒。1991年10月、司法試験を当時最年少の21歳で合格。1994年4月弁護士登録。村瀬法律事務所に勤務。2000年4月に独立し、J‐MOVE横浜法律事務所を開設。2009年度横浜弁護士会副会長。個人の相続、離婚などの相談にのるほか、地方自治体の弁護も手がける。とくに相続や不動産問題に関しては、税理士、不動産コーディネーター、土地家屋調査士、一級建築士、司法書士等の専門家と連携し、ワンストップのサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次
第1章 年間500件の法律相談から見えた!人が陥りやすい、“思考の罠”(考えても答えの出ないことを考え続ける「空振り思考」
何でも「ゼロか100か」で極端に考える「100%思考」 ほか)

第2章 目標を達成できる人とできない人の違いはどこにあるのか?(誰もが将来の目標を持ってはいるが…
トラブルを乗り越えられなければ、成功はあり得ない ほか)

第3章 目標達成への土台となる「楽観主義」(成功を信じる力がすべてのはじまり
根拠がなくても成功を信じる ほか)

第4章 「合理主義」で目標に最速で到達する(「成功マップ」を用意しておく
成功マップとは ほか)

 


無名の人々の熱い情熱と惜しみない努力

2012年06月03日 01時25分32秒 | 日記
プロジェクトX 挑戦者たち〈1〉ビクター窓際族が世界規格を作った (幻冬舎文庫)
 
幻冬舎

内容(「BOOK」データベースより)
富士山に気象レーダーを設置した気象庁測器課、VTRの世界規格を生んだビクター窓際族、二四年の時を経て青函トンネルを完成させた男たち、胃カメラを開発した医師、低公害エンジンを可能にしたホンダ技術者、良質な住宅にこだわった役人…。無名の人々の熱い情熱と惜しみない努力が戦後日本人の生活を豊かにした。不朽の名作番組シリーズ。

目次
巨大台風から日本を守れ―富士山頂・男たちは命をかけた
窓際族が世界規格を作った―VHS・執念の逆転劇
友の死を越えて―青函トンネル・24年の大工事
ガンを探し出せ―完全国産・胃カメラ開発
世界を驚かせた一台の車―名社長と闘った若手社員たち
妻へ贈ったダイニングキッチン―勝負は一坪・住宅革命の秘密

 


日本社会を良くするために働く

2012年06月01日 00時00分00秒 | 日記

時の流れと共に世の中も変わる。
自分、自分達の為にから、多くの人の為に働く。

いい仕事してますね、と言われる存在になりたいものです。

日本を大切にする仕事――身のまわりから社会を変える10人の生きざま、働きざま
 
英治出版

内容紹介
いま、この国のために何ができるだろう。――私たちの社会のさまざまな問題に挑む、草の根「変革者」たちの物語。
医療、教育、貧困、育児、住居、地域・・・さまざまな分野で問題を抱えた私たちの国、日本。この本は、そんな日本社会を良くするために奮闘する、草の根の変革者たちを描いた一冊です。語られるのは、華々しい成功談ではなく、見過ごされがちな課題に挑んだ試行錯誤の物語。理想に向かって一心に活動を続けるそれぞれの姿から、一生懸命に働くこと、誰かのために生きること、社会を、日本を愛するということの真実が見えてきます。

著者について
山岡淳一郎(やまおか・じゅんいちろう)
1959年、愛媛県生まれ。ノンフィクション作家。「人と時代」「21世紀の公と私」を基本テーマに医療、建築、資源問題から政治、近現代史と分野を超えて旺盛に執筆。
著書に『田中角栄 封じられた資源戦略』『後藤新平 日本の羅針盤となった男』
『亀井静香 支持率0%の突破力』(以上、草思社)
『成金炎上 昭和恐慌は警告する』『マンション崩壊――あなたの街が廃墟になる日』(以上、日経BP社)
『狙われるマンション』(朝日新聞出版)、『命に値段がつく日――所得格差医療』(中公新書ラクレ・共著)
『医療のこと、もっと知ってほしい』(岩波ジュニア新書)ほか多数。


目次
1◆日本の友よ、金持ちより 「心持ち」をめざしませんか?
若い医療者が心の師と慕う スマナ・バルア(WHO医務官)

2◆誰でも行ける、誰でも暮らせる 村みたいな学校をつくりたかった。
教育環境プロデューサー 宮澤保夫(星槎グループ会長)

3◆総合職、育休第一号。自分が 味わった思いは後輩にさせたくなかった。
病児保育のパイオニア 上田理恵子(マザーネット代表)

4◆この国に生まれ、この会社で働いて よかったって思える証を残したい。
型破りなファンド創設者 清水学(ユニオン投信取締役)

5◆後に続く旅人のために まちづくりにかかわって自治をめざします。
シャッター街の復活請負人 古川康造(高松丸亀町商店街振興組合理事長)

6◆医師はどんどん地域に入っていくこと。 病院づくりは、まちづくりです。
病院経営を診るドクター 盛岡正博(長野県厚生農業協同組合連合会代表理事長)

7◆いいオトナを見つけなさい。 組織って、感謝と笑顔、手助けで変わります。
女性の起業メンター 奥谷京子(WWBジャパン代表)

8◆捨てられるものが再分配できれば、 死にかけていた食べ物が生き返ります。
日本型フードバンクの祖 チャールズ・E・マクジルトン(セカンドハーベスト・ジャパン理事長)

9◆ちょっと大げさですが、 緩和ケアで社会を変えたかった。
「寄り添う医療」を365日実践 小澤竹俊(めぐみ在宅クリニック院長)

10◆日本を考えるなら、「壊して、建てる」は 結局、高くつくことに気づこう。
再生建築に命を燃やす 青木茂(建築家)


 


教えて!goo

地震情報サイトJIS