運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

イルミネーションスポットランキング

2017年11月17日 11時38分45秒 | 日記

2017年「全国イルミネーションアワード」決定。総合1位は5年連続受賞! 今年見るべきおすすめスポットは?
11月14日 07:00       T-SITE
日本全国に700〜800ヶ所以上も存在すると言われるイルミネーションスポット。今年も、この数あるイルミネーションスポットのランキングを決定する「イルミネーションアワード」が開催。「イルミネーション部門」「総合エンタテインメント部門」に加えて、今年は新たに「プロフェッショナルパフォーマンス部門」を新設。また、今年注目のイルミネーションイベントに対する特別賞「新イルミネーション賞」も発表された。
(中略)

LEDストリングや、ネットライト、テープライト、モチーフライト等をメインに使用して演出する冬期イルミネーションイベントを対象とした「イルミネーション部門」のランキング結果は以下の通り。
 第1位 あしかがフラワーパーク「光の花の庭」/栃木県足利市(2年連続1位)

 第2位 なばなの里 イルミネーション/三重県桑名市(前年2位)

 第3位 さがみ湖イルミリオン/神奈川県相模原市(前年5位)

 第4位 さっぽろホワイトイルミネーション/北海道札幌市(前年14位)

 第5位 西武園ゆうえんち「イルミージュ」/埼玉県所沢市(前年19位)

 第6位 ぐんまフラワーパーク「妖精たちの楽園」/群馬県前橋市(前年6位)※部門移動

 第7位 SENDAI光のページェント/宮城県仙台市(前年6位)

 第8位 神戸ルミナリエ/兵庫県神戸市(前年11位)

 第9位 よみうりランド・ジュエルミネーション/東京都稲城市(前年8位)

 第10位 国営備北丘陵公園 ウィンターイルミネーション/広島県庄原市(前年20位)
(以下略)


今回のテーマは「手相」

2017年11月14日 12時01分06秒 | 日記

“かまってちゃん”かも!?人間関係に苦労しがちな手相とは
11月13日 20:30                  Life & Aging Report
今回の開運コラムのテーマは「手相」。

人間関係に苦労している人やパートナーに恵まれない人の手に表れる線に注目し、「縁が薄い人の手相」をご紹介します。
■線が薄くてぼんやりしている

生命線、頭脳線、感情線を手相の主要3大線と呼びます。

生命線

人差し指の付け根と親指の付け根の中間から始まり、ゆるやかな弧を描いて手首の方向へ伸びている線。

頭脳線

人差し指の付け根と親指の付け根の中間から始まり、手のひらを突っ切るように小指の方向へ伸びている線。

感情線

小指の付け根の下から人差し指の方向へ伸びる線です。

これらの線が全体的に薄くてぼんやりしている人は、覇気がなくて考え方がネガティブ、思いやりが足りない傾向があります。人間的な魅力に欠けているので、一時的に良い仲間やパートナーに恵まれたとしても、その縁を育むことができません。

■細かい横線が多い

手のひらを細かい線がたくさん横切っている人は、繊細で神経質なタイプ。小さいことにこだわってクヨクヨすることが多いでしょう。

卑屈になってグチばかり吐いていると、一緒にいる人を不愉快な気分にさせてしまいます。小さなハードルをたくさん超えて、自信を育む努力をしましょう。

不安感や孤独感を乗り越えて「かまってちゃん」を脱却すれば、周囲の人達と良い人間関係を築くことができるはず。

■反抗線がある

感情線と頭脳線の間のあたりにあり、指の方向へ斜め上に伸びる短い線を反抗線と呼びます。この線がある人は、強い信念と精神力の持ち主です。

ただ、それが裏目に出ると大変。何でも自分の思い通りにならないと気が済まなかったり、やたらと反抗的になったりしてしまいがちです。周囲の人達から「頑固で面倒くさい」と敬遠されてしまうこともありそう。

ワガママにならないよう気を付けましょう。

いかがでしたか? 今回の開運コラムでは「縁が薄い人の手相」をご紹介しました。良縁に恵まれないと嘆いている方は一度ご自分の手をよく観察して、今回ご紹介した線の状態をチェックしてみてくださいね。

(占術家/伊藤マーリン
雑誌や書籍の占い・心理テストの原稿執筆、WEBやスマホの占いコンテンツ制作などで活躍中。オリジナルのアストロカード®講座を銀座で開催している)


探偵はBARにいる

2017年11月10日 18時38分24秒 | 日記

「あの話を蒸し返したのは誰よ」と聞くと、「支社のゴルファーサルです」と。
そんな夢を見ました。(笑)

不動産マンにある会社の名前を言うと「あ~聞いた事がある。ちょっと待って。調べたらFAXするわ」と。

FAXを見ながら「よくここまで分かるね」と言うと、「飲み友などから情報を沢山持てる様にしないと、不動産業では仕事が出来るヤツとは言われない。」と。

不動産マンが「クビになったらうちに来い」と。

もう社長、早く言ってよって感じです。(爆)

こちらの探偵もめっちゃ体を張って居ますが何故か笑っちゃう。

大泉洋、「探偵はBARにいる」続編に意欲。舞台はナニワ!?
07:10                       スポーツ報知
俳優・大泉洋(44)、松田龍平(34)、女優・北川景子(31)が9日、大阪・中央区の道頓堀川で映画「探偵はBARにいる3」(12月1日公開、吉田照幸監督)の公開記念イベントに出席した。

 今作は北海道・ススキノを舞台に、大泉演じる探偵と松田演じる助手が絶妙なコンビを組み、依頼に立ち向かう人気作の第3弾。大阪のシンボルである道頓堀に立った3人は、集まった約5000人のファンを前に感激。「大阪の皆さんが北海道出身の私を見に集まってくれたかと思うとうれしさでいっぱいでございます」と大泉が言えば、松田も「この光景はなかなかないですよね。想像を絶しています」と目を輝かせた。

 北海道の大自然の中で、体を張ったアクションも見どころの一つ。今回も期待以上の出来だったようで「だいたい皆さん、僕がひどい目に遭っているのを見て笑うんです。今回は、パンツ一丁で冬の北海道の海で船に縛られるのは寒かったですよ。2月の小樽の海はシャレにならなかったです」とぼやく大泉に、北川は「依頼人として2人のことを困らせるのはすごい楽しかったです」といたずらっぽく笑った。

 大泉は続編についても言及。「私はこの映画を3で終わらせる気はありません。そして、4の舞台を道頓堀とすると決めました。道頓堀を根城にする『探偵はBARにいる4 ナニワ珍道中』という話にすると僕は思っていますが、プロデューサーがなんというかは分かりません!」と勝手に宣言し、観客の笑いを誘っていた。


訳あり物件の見抜き方

2017年11月09日 00時00分00秒 | 日記

不動産マンもお勧めするこちらの本はいかがですか。

(071)訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)
 
ポプラ社

内容紹介
横浜の「傾きマンション」は
他人事ではない!

自分の家は大丈夫! ?と
少しでも不安を感じた方、必読!

【訳あり物件とは?】
不動産取引において
瑕疵(キズ)がある土地や建物のこと。

この場合の「瑕疵」とは、
 「通常備えるべき品質・性能を欠いている場合」を言う。
 「自殺、他殺、事故死」などいわゆる「事故物件」以外に、
 土壌汚染、耐震不足、雨漏り、シロアリ、計画道路、
 接道義務、騒音振動、日照不足、迷惑住民など多くを含む。

まさに、他人事ではないのである。

**********

契約する前に必読!
物件広告の“裏読み方"から
不動産屋ともめない交渉術まで。

 「この物件、安いなあ~?! 」
そう思ったら、まず本書をチェック! !

「自分が選ぶ家は大丈夫! 」と
過信しているあなたに、
 自らも「訳あり」に苦しんだ宅建士が
指南する極意の数々。

 自殺・他殺等の「事故物件」から
土壌汚染、耐震不足、騒音振動、日照、迷惑住民…
トラブルに巻き込まれないための
「魔法のキーワード」をはじめ秘策の数々を紹介。

(構成)

序章 訳あり物件との闘い
第1章 狭いニッポン、犬も歩けば訳ありに当たる! ?
第2章 「告示事項あり」物件、それぞれの事情
 第3章 「訳あり物件」徹底回避術
 第4章 自宅がまさかの訳あり! ? 勝てる訳、負ける訳
 終章 訳あり物件と生きる道

(前書きより)

本書では、私が不動産契約において
経験した数々の失敗から生まれた
教訓を余すところなく開示している。

 本書の特徴は、
 机上の理論だけでなく、実践理論にある。

 弁護士をはじめ多くの専門家への取材による
「訳あり物件を掴まないための方法」と、
 「掴んでしまっても無傷で解約する方法」こそ
本書で伝えたい最大のポイントである。

 仲介業者や売主・貸主の
「余計なことを言ってくれるなという怨嗟の声が
今にも聞こえんばかりである。

 彼らにとってはそれだけ面倒極まりないものであろうが、
 逆にいうと、買主や借主にとってはそれだけ、
いざという時に役立つ情報なのだ。

 本書は、興味本位の不動産本ではなく、
 読者を身近な訳あり物件から守る
究極の実用バイブルである。


管理職とリーダーの違い

2017年11月08日 00時57分08秒 | 日記

「時代が変わろうとしている時に、今まで通りの数字を基準にじゃダメなのさ。」と、ある勉強会で教えて頂きましたが、数字で人を管理する。これで生産性は上がるのかなと思い金融マンに聞くと「今はまだ上が…」と。

不動産マンは「人との良縁無くして成功はあり得ない。言った通りヤレと言っても、部下は普通にやる人も居ればMaxlevelでやる人も。やっぱり飲み友、ゴルフ仲間等の絆ですよ。飲み友を敵に回したらもう大変。」と。

御祖父ちゃんが「人を攻める時は逃げ道を作って置くんだぞ。人は死ぬ気になれば何だってする。やり過ぎるなよ。」と。

管理職とリーダーの「決定的な違い」とは
11月07日 09:20             プレジデントオンライン
PRESIDENT Online 掲載
会社のヒト・モノ・カネを振り分けるのは「マネジャー」の仕事です。一方、「リーダー」の仕事は、ビジョンを描き、社員のベクトルをあわせること。日本ではどちらも管理職の仕事だと捉えられがちですが、2つの違いを知ることで仕事のやり方は大きく変わります。人材開発のプロが、これから3回にわたって「リーダーシップ」について解説します。(前編、全3回)
■AI時代にますます必要なリーダーシップ

「働き方改革」に苦戦している企業が多いようです。実際のところ、仕事の量を減らさずに、残業時間を減らすのは難しいでしょう。ただし近い将来、こうした状況を「AI(人工知能)」が変えてくれるかもしれません。

というのは、AIは、これまで多くの時間がかかっていた「判断業務」のサポートに役立つと考えられているからです。たとえば、ある投資案件にゴーサインを出すのか、出さないかという大事な判断を想定しましょう。人間の場合、情報収集や分析には膨大な時間がかかります。ところが、AIは大量の情報を読み込み、そこからすばやく相関を見つけ出すことができます。判断の前提となるシナリオを複数示すことは、人間よりAIのほうが得意です。人間はAIの分析をもとに、判断だけを行えばいいわけです。

こうしたAIの発達を背景に、「AIが人間の仕事を奪う」という予測があるようです。心配はいりません。AIにはできそうにないスキルがあるからです。それが「リーダーシップ」です。

そう聞くと、「リーダーシップってスキル? 自分で磨けるものなんだっけ?」と意外に思う人もいるかもしれません。米国を中心にリーダーシップの研究は経営学の大きな分野で、その成果としてリーダーシップは後天的に学ぶことができると結論づけられています。それも、特訓形式で汗を流さずとも、日々のちょっとした努力で驚くほど身につくものなのです。

■リーダーシップとマネジメントは別物

ではここで、代表的なリーダーシップ論として、ハーバード大学のジョン・コッター教授が1980年代後半に打ち立てた理論を紹介しましょう。その理論は、「リーダーシップ」と「マネジメント」を分けたところに特徴があります。

実はこの理論には裏話があり、そのヒントが発表された時期と関係します。1980年代と言えば米国経済が絶不調の時期。多くの米国人が、「一体何が間違っているのか?」という問題意識を持っていました。その答えが、リーダーシップ。つまり、これまでの延長線上で考えて、粛々と効率的にビジネスを行うだけでは米国経済の復活は望めない、むしろ大規模な変革が求められているのだと結論づけ、そのためにそれまで重視されていた管理のためのマネジメントよりも、大規模な変革を実現する役割、すなわちリーダーシップを重視するようになったのです。これを念頭に、リーダーシップとマネジメントの違いを記した図表を眺めてみると、「米国経済回復のためにはこれまでとは違うことをやるのだ」という迫力が伝わってきます。

さてここで、冒頭の働き方改革とAIの話に戻りましょう。実はAIが得意としているのが「マネジメント」の分野です。たとえばマネジメントには「必要な資源を配分する」というテーマがあります。大量の情報を分析し、すばやく最適解を導くのは、人間よりAIのほうが得意です。

一方、リーダーシップが実行すべきことは「動機付けと鼓舞」とされています。コッター教授の定義によれば「障害や組織の壁を乗り越えるべく人材を勇気づける」、「組織のメンバーに承認を与える」といった仕事であり、すくなくとも短期的にはAIでは対応できないでしょう。このため「AIに仕事を奪われるのではないか」といった心配を持つ人には、リーダーシップを身につけることをお勧めしているのです。
(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS