あの青い空のように

限りなく澄んだ青空は、憧れそのものです。

朝日新聞への不満と期待

2014-09-06 10:55:04 | インポート

朝日新聞の愛読者の一人なのですが、慰安婦報道や池上彰さんのコラムの掲載拒否といった新聞社としての対応に、強い不信感を抱きました。

4日付で、池上さんのコラムは、掲載を見合わせた対応が不適切だったということで掲載されました。池上さんと読者への謝罪、さらには池上さんのこのことに対するコメントも掲載されていました。

池上さんは、コメントの中で 「~過ちを認め、謝罪する。このコラムで私が主張したことを、今回に関しては朝日新聞が実行されたと考え、掲載を認めることにしました」 と書いています。これは、今回の掲載拒否の過ちに対する謝罪は認めるが、コラムに書いた誤報道に対して求めた謝罪は、まだ果たされていない という主張でもあると思いました。

コラムの中での池上さんは、8/5・6に掲載された 32年前の慰安婦報道に対する検証報道に対し、過ちを訂正するなら、謝罪もすべきなのではないかと述べています。また、32年間も検証をされずにきた事実に、遅きに失したという思いも綴っています。

コラムの終わりは、次のように結んであります。

「朝日の記事が間違っていたからといって、『慰安婦』と呼ばれた女性たちがいたことは事実です。これを今後も報道することは大事なことです。でも、新聞記者は、事実の前で謙虚になるべきです。過ちは潔く認め、謝罪する。これは国と国との関係であっても、新聞記者のモラルとしても、同じことなのではないでしょうか」

私も全く同感です。検証するのになぜ32年という時が必要だったのか。そのことに対する説明と謝罪、報道に対する朝日としてのこれからの姿勢について、明らかにすることが必要なのではないかと思います。そういった対応ができてこそ、朝日への不信を 信頼に変えていってくれるように思うのですが…… 。

今日6日付の新聞には、池上さん連載記事の掲載を見合わせたことに対する 読者へのおわびとその間の経緯が掲載されていました。

しかし読んでみて思ったのは、すんなりと納得できないもどかしさです。

掲載をしなかった理由としてあげられたのは、

「~ 慰安婦問題を掲載して以来、本社には言論による批判や評価が寄せられる一方で、関係者への人権侵害や脅迫的な行為、営業妨害的な行為などが続いていました。こうした動きの激化を懸念するあまり、池上さんの原稿にも過剰に反応してしまいました。~ 」 

                            ということでした。

かっての報道の過ちを認め潔く公表した以上、そのことに対して激しい反応や批判が出てくることは予想できた事ではなかったのでしょうか。それを正面からあまんじて受け止め、報道の正義を貫く姿勢を謝罪の言葉と共に明確に示していくことで、読者の信頼も得られていくのではないでしょうか。

今回の一連の騒動は、新聞社としての報道姿勢が問われる問題なのではないかと思います。私が残念に思ったのは、今回の説明はコラムの掲載された4日付で出されるべきではなかったかということと、紙面の34面ではなく1面や2面で扱われる内容だったのではないかということです。この問題を真正面から受け止め、反省をもとに報道の原点に立ち返って臨んでいくという決意や姿勢に欠けるような取り扱いだったのではないかと思えるからです。

不信から信頼へ、その道がまだまだ見えない現状なのではないかと感じています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香川選手〈サッカー〉の移籍 | トップ | 朝日新聞への期待 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事