私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

梅の赤シソ漬け

2014年07月07日 | 

今日は七夕ですね。

何か、願い事を短冊に託しましたか?

 

今日はちょっとロマンチックな出だしです。(笑)

 

ところで、

あの「カルピス」ってこの七夕の日に誕生したんだっていうこと、

知ってましたか?

しかも、あのカルピスの水玉模様は「天の川」をイメージしているんだそうです。

 

去年の朝日新聞の天声人語に載ってました。

 

さて、今日のブログは、

私の「梅干し」への挑戦です。

 

先日、茨城から車で売りに来る八百屋さんに「赤シソ」を頂きました。

 

梅干しに使いたいけど、

なんせ、梅の数が25個。

 

一束買っても相当余ってしまうので、

八百屋さんが「あげるから、これでやってみなさい。」って。

 

今日、午後からシソを洗って、一枚一枚拭いて。。。

 

本の通りにやってみましたよ。

このまま「土用干し」までじっと待つのみ。だそうです。

 

ぐふぐふ

果たして、25個の梅干しは成功するでしょうか?

 

なんだか、成功しそうで嬉しいのですが。。。?

 

今も雨が降っています。

天の川は見えません。。。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする