台風が去った後の昨日から、凄い暑さです。
もうすぐ、梅雨明けかな?
今日は、沢山はないのですが、
「シレネ」の記事になります。
先日の窪ちゃんにあげたシレネは、
この「斑入り」で、お花が無くても葉っぱだけでも楽しめます。
葉っぱの色は「黄緑色」?
お花はすこ~しピンクがかっています。
今、お花が無いのが、ちょっと残念ね。
これは、普通のシレネ。(笑)
植木鉢ばかり増えちゃうので地植えにしちゃったのです。
私は、このシレネの葉っぱの色が好きなんです。
門の所に置いているのですが、お花が可愛くて、
「これ、名前なんて言うの?」って聞かれて、
「シレネ」って言うと、
「シラネ?」って言い返して、笑う人がいます。
「シラネ」 「知らねぇ?」って。。。
「シレネ」だってばぁ。。。
笑
コメントをくださった「ねこあしさん」も育てていらっしゃるという、
「スワンレイク」
八重のシレネです。
本当にステキです。
ただ、しだれて咲くので高い所から下げるといいのでしょうけど、
我が家には無くて。。。椅子の上に置いています。
この子と出会ったのも「国バラ」です。
3年前かな?
去年出会った子もいます。
お花の時期が終わって、疲れ果てた状態ですが、(笑)
「シレネ ブルガリス」です。
茎が伸びて切り花になります。
庭に植えたら、乱れて乱れて、ポキポキ折れちゃうし。。。
なので、挿し木をして丸いプランターに植えたら、
あまり、乱れる事もなく育ちました。
可愛いでしょ?
最後は、シレネではないのですが、
「アストランティア」が可愛く咲いてきて、
とっても気分のいい「くらり」です。(笑)
今日は暑くて庭に出られません。
お家の中で手仕事をするつもりです。
ステキな週末をお過ごしくださいね。
くらり