今日は久し振りにお日様が出ています!
暑いけど、
爽やかな風が吹いてます。
本当に久し振りのお日様で、
お洗濯物も気分良さそうに揺れてます。
先日、「無駄使い」をした「リボン」を使って、
またしても、
「マカロンメジャー」を作りました。
やっぱり可愛い!
面白くて、作り出したら止まらない!(笑)
買いためておいたメジャーも「マカロン」に仕上げました。
これで、本当に最後にします!(笑)
今までに幾つ作ったんだろ?
飽きもせず、
バカみたい!
最初に作ったのはいつだったのか?
調べてみました。
それからも、
何度か作っていましたが、
最近では、
呆れるね。。。(笑)
でも、
お友達に無理やり押し付けたりして、
だいぶ減りました。(笑)
今回も
この子は、
私にお店を教えてくれたガイドの仲間に
押し付けちゃおうと思っています。
いつ会えるかな?
8月の役員会議の日に会えるかな?
缶詰のマカロンメジャー
これで、もう本当に最後にします。
暑い夏が来そうですね。
体調管理をしっかりして元気に過ごしましょうね。
またねぇ~
並ぶと尚更可愛い!
早速あのリボンの出番でしたね
確かにリボンが決め手かもね
やっぱりくらりさんのセンスが光ってる!
レース編みのチャーム(と言うのかな?)も優しさが溢れていて大好きです
「最後」なんて言わないで!
再びお目にかかれる時に。。。。。
下心アリアリです(笑)
まことクンの朝顔にお家で会えるのもこんな事態の中では嬉しさも格別ですね
aoも家で朝顔を育てていましたよ
一年生はみんなやるのかな?
「朝顔」「夏休み」「一年生」かな?
行灯作りはプロのようにはなかなか旨くいきませんね
入谷の朝顔市で見事に仕立てられたのを母と買ってから通学したことを思い出しました
布も道具もそろっているから、直ぐに出来るんですよね。
布の合わせ方も素敵!
バラ柄の布にステッチがしてありピンクのチャームが付いたのが一番好きです。
どれをとっても、くらりさんらしさが出ていますね。
私も欲しくなります。
以前いただいたマカロンメジャー、使っていますよ🎵
重宝しております✨
凄い量、作成したのですね!!
販売しても良いくらいクオリティーが高いですよ❤💴
うわ~っ かっわいい~
まぁ~たっくさん作られたのね~(^^♪
ホント、リボンが決め手かしらね
手編みのチャームもチャームポイントだと思うわ
あっ、あった、あった!! これだわ、きっと!!
過去記事の中に、我が家にお嫁入りしてきたコが~\(^o^)/
勿体なくて飾って眺めてたんだけど、今日初めて使ったみたよ♡
くらりさんの優しい香りのするマカロンだったヮ
箱にぴったり収納も
これが最後の「マカロンメジャー」なの~?
あの時のレース、まだまだたくさんあるでしょ?
それとも、今度は別の作品でお目にかかれるかな・・・
それも楽しみにしていま~す♪
今日は土用の丑の日。
昨日今日、暑かった~ いよいよ真夏に突入ですね。
熱中症に気をつけて、お互い元気に過ごしましょうね!!
100均のメジャーを可愛く変身させて最初の人って凄い!と思います。
一個作ると面白くなっていくつも作ってみたくなるんですよね。
もう何個作ったか?(笑)
たぶん、もう作らないと思います。(笑)
リボンやテープやレースなど、どんだけ在庫があるんだ!って言われるくらいあります。
やっぱり、欲しくなっちゃう!困ったもんです!(笑)
Aoちゃんのアサガオは元気ですか?
「まこと」の「コスモス」は双葉が出た所で「しおりちゃん」が引っこ抜いちゃって。。。
今、我が家で育苗中です。(笑)
アサガオってあらためて育ててみると楽しいです。毎朝、何個咲いてるか?って。。。
何個咲いたかを主人に報告してます。
聞いてないみたいだけどね。(笑)
端切れがもったいなくてね。。。
こんなことしてたら暇人に思われちゃうね。(笑)
結構忙しくしてますよ。(笑)
マカロンの形って可愛いですから、どんな生地でも案外可愛く出来ちゃうんですよ。
どこにも行かれないからお家でこんな遊びをしています。
でも、使ってくださっているようで嬉しい!
どれも違う生地なので作るたびに可愛くなって。。。
この画像以外にもいっぱいあります!
バカみたいです。(笑)
売れる?(笑)
いやぁ~売れるほどの代物ではないですぅ。。。(笑)
ありがとう~
どんな人にどんなマカロンメジャーを押し付けていたか?忘れてます。。。
ケースに入れて眺めていると癒されます。(笑)
ささやかな楽しみです。(笑)
あの時のてーす以外にもリボンやらがいっぱいありますが、もうメジャーはおしまいにします。(笑)
何かに使わないとね。。。
これも眺めているだけで癒されますね。(笑)
そうそう!
今日は土用の丑の日でしたが、ウナギの出番はありませんでした。(笑)
おいしいウナギ、食べたいなぁ~
暑くなりますね。
十分気を付けて元気に過ごしましょうね。