ブログネタも無く、
久し振りの更新です。
ネットで、
8月には、
日本橋高島屋で開催されていたと、
後から知り、残念だったのですが、
9月には、
横浜高島屋で開催されると知り、
昨日、孫の「まことくん」、「しおりちゃん」を誘って、
行って来ました。
ずっと以前に見た時、
孫達に見せたいなぁ~って思っていました。
小学生になった孫達、
以前、横浜に住んでいたということもあり、
娘と4人で行って来ました。
凄い人気なので、混雑が予想され、
入場制限もされるという事なので、
朝早く出発しました。
9時半ぐらいに着いたのですが、
もうすでに行列が出来ていました。
10時開店。
チケットは、
娘が買っておいてくれたので、
スムーズに入れました。
バームクーヘンが虹ですよ~
お月様のように見える所は、
ライトの灯りです。(笑)
全作品の撮影がOKだなんて、
ホント、
凄い!!
いっぱいカメラに収めて来たけど、
ほんの少しだけ、
貼らせていただきますね。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
「季節の衣替え」
カラフルなボタンが四季折々のお花に!!
ボタンを使った作品がもう一つ。
「裁縫のプロポーズ」(最高のプロポーズ)
敷き詰められた可愛いボタンの真ん中でのプロポーズ!!
「綿棒なことになったぞ。。。」
「この街には多くのチャンスが隠れている」
「これぐらいの坂道、おやさい御用さ!」
キャベツの葉ってわかりますよね?
「まことくん」がじっと見ていた作品は?
「客を引き付けてやまない店」
磁石のチカラね。
写真が撮れるコーナーもありました。
そして、
孫達と一番感動したのは、
タイトルは、「芯 横浜」(シン ヨコハマ)
「芯」?
画像からわかりますか?
解り難い画像ですけど。。。(笑)
これは、
ホチキスの針なんです。
「まことくん」が、
「リンゴみたいなホテルが分度器で作られているね。」って言っていました。
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」です。
「しおりちゃん」も
目をキラキラさせて眺めていました。
「まことくん」は、
その後、お父さんと待ち合わせ、
お父さんの車で、
ずっと以前からお世話になっている「床屋さん」へ。
私と娘と「しおりちゃん」はランチをして、
デパートで欲しいお菓子を買って(笑)
帰ってきました。
娘達が、横浜から都内に引っ越して以来、
私も数年振りの横浜でした。
それにしても、
横浜の人混みは、
本当に凄い!!
怖いくらいでした。
それに、
お菓子も、
ネットでしか見たことないお菓子が、
目の前に!!
それなのに、
買ったお菓子は、
ずっと以前から大好きなクッキー。(笑)
そんなもんね。。。(笑)
お二人さんも大きくなって、
人混みでもお行儀よく
一緒に行動できるようになり、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また一緒に行かれるとイイね。
「見立て」と「ダジャレ」の世界ね^^
何より4人でのお出かけが楽しかったのでは?!
女子だけのランチも賑やかそう^^
しおりちゃんはおとなしいのかな?
好い時間を過ごしましたね♪
作家さんのお名前も、初めて知り、まだまだ知らないことばかり。
リブ編みも知りませんでした。
今は ボランティアの事で頭がいっぱい。
九州もやっと涼しくなりました。
食欲の秋がこ・わ・い!!
涼しくなりましたよぉ~~~
ちょっぴり寒いくらい!(笑)
エアコン無しの生活が本当にラクですね。
まだ暑い日もあるようですが、35度なんて言う日はなさそうね。(笑)
コロナになってから出掛ける機会もグンと減ってしまい、今回も凄い人混みだろうからよそうと思ったのですが、こんな機会、滅多の無いのでね。
お二人さんも大きくなって手がかからなくなりました。(笑)
「しおりちゃん」は、長い時間電車移動も苦手。
横浜も遠いという。
私から言うのもなんですが、「おとなしい」だなんて言えません。「まことくん」よりは、マシかな?(笑)
お二人さんが喜んでくれたのでよかったです。(笑)
こちらもグンと涼しくなりホッとしています。
お彼岸も今日まで。もうあの猛暑の日はないでしょうね。
私も知らないことがいっぱいです。
ネットで教えてもらえる時代ですね。(笑)
「リフ編み」
トルコ発祥の編み物だそうです。
お花が咲いてるみたいな編み方でとっても可愛い作品を作られている方のYouTubeをみてどうしてもやってみたくてね。
ぼんさんも是非、やってみてください。
悩ましい編み方なのよ。(笑)
近くの書店、大きな書店なんだけど、リフ編みの本が置いてなくて、買うほどでもないかな?と思い、図書館で借りてきて見てるんだけど、わからなくて。。。ぼんさんがお近くなら一緒に見て欲しいです!
ボランティアもお忙しいようですが、頑張ってる様子、嬉しいです!!
食欲の秋も楽しみましょうね~(笑)