私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

アナベルの魅力

2012年07月11日 | 

ドライになったアナベルです。

 

黄緑色も色あせてきていますが、

私はドライになったアナベルが大好きです。

優しいでしょ?

 

西日が射して、アナベルに当たる姿はとても魅力的で、

透け感がステキなのです。

 

光が当たって黄緑がとっても綺麗に出ました。

 

同じような画像ですが、

深みのある映りがステキでしょ?

 

何枚も何枚も撮って選ぶのに迷ったのですが、

こんな映りも捨てがたくて。。。

 

色が抜けて白っぽくなってしまったアナベルですが、

光が当たるとまた違った魅力を感じます。

 

階段の踊り場の窓から入る西日を浴びて。。。

 

光の魔術師みたい。。。

 

カメラのレンズを通すとこんな写真も撮れるんですね?

面白くて。。。。。。

 

もう一枚ね!

とても神秘的で。。。

 

ドライなったアナベルをどんなふうに使おうか?

大切に使い切ろうと思っています。

 

今は、

籠に飾って眺めています。

 

いいでしょぉ?  アナベル!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い鉢に小さな花を

2012年07月10日 | 

先日のブログの小さなベコニアを植える小さな鉢を見つけました。

100均のナチュラルキッチンの小さな鉢です。

想像以上に可愛いぜぇ~!!

 

楽しんでいた所に娘から連絡があり、

用事があって家に寄るというのです。

 

「小さな鉢植え、持って行きたい。」と言う。。。

 

どうぞどうぞ!!

 

って、言うことで、

娘が持って行った鉢は、

イワダレ草も一緒に植えた鉢と、

 

ミントとタイム。

 

上手く育てられないかもしれないけど、

日々の暮らしの中で小さな楽しみを見つけて欲しいです。

親心って言うヤツかな?(笑)

 

帰る前に三個並べて記念撮影。(ちょっとオーバーですな。。。)

小さい物って可愛いね!

 

この鉢、また仕入れて来ようかな?

つい、無駄使いをしたくなっちゃう100均です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏(あんず)

2012年07月09日 | 料理

杏のこのオレンジ色が大好きです。

小さな実も可愛いです!

ほらぁ~

ネッ?

転がっていてもそのままにしておきたいくらいかわいい。。。

 

私、杏ジャムがだ~いすきなんです。

 

初めて杏ジャムを食べた時の記憶は。。。

 

息子が2歳の頃、まだ娘は生まれていませんでした。

今のお家からちょっと離れた所のアパートに住んでいた時、

お隣りの奥さんが信州の人で、彼女のお母さんが手作りの杏ジャムをくださったのです。

とにかく、美味しかった!!

甘酸っぱくて、たまらなく美味しかったのです。

そのお母さんももう大分前に亡くなられたのよね。。。

 

杏の実が手に入るようになったのは、まだ最近のように思います。

 

近所に住んでいた方がお仕事先で頂いたといって、

沢山の杏をくださったこともありました。

もう引っ越されて何年になるかなぁ~

 

スーパーで杏を見つけると彼女達の事を思い出します。

 

そして、今日、杏ジャムを作りました。

私のジャム作りは形を残す方法です。

杏のかけらが残っているのが贅沢な感じがします。

 

このオレンジ色、

そして、甘酸っぱいお味は最高です!

 

本当はパンも焼きたいのですが、時間が間に合わず、

「ヤマザキ」の食パンです。(笑)

 

色々なジャムがありますが、

私は杏ジャムが一番すきかなぁ~?

うん?

柚子ジャムも好きなんだけど。。。。

う~ん、同じくらい好きだね!!

 

ここでブログを終わりにしようと思ったのですが、

もう一枚画像を見て下さい。

これ、杏の種です。

コレを土の中に埋めたら?芽が出るのでしょうか?

生の種だもんね。。。出る?

試してみようと、5粒ほど選りすぐりを蒔いてみます。(笑)

 

今日はとても良いお天気です!

お洗濯もいっぱいしたし、お布団も干しました。

久し振りに気持ちいい一日です。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空の下で

2012年07月07日 | 

どんよりとした空模様で、

雨が降ったりやんだりのくらり地方です。

 

先日のガーベラを植えました。

一緒に植えるお花が見つからず、結局、家にあった白いベコニアと、

 

ワイヤープランツを植えました。

 

ベコニアは種が飛んで庭の片隅に生えてきてたのです。

ちょっと得した気分です。

雨に打たれて可愛そうなので、この後屋根のある所へ引っ越しました。

 

梅雨空の下、少しづつお花が咲いてきています。

あららぁ~

千日紅に小さなチョウチョが。。。お似合いですね。。。

 

我が家の夏のお花の定番です。

白い千日紅も元気に咲いてきました。

ピンクのお花ももうすぐ見られそうです。

 

今年は黄色い千日紅も種を蒔きました。

やっとお花が咲き出しました。

 

赤い千日紅も種を蒔いたのですが。。。。。全滅。。。です。。。

 

帝王貝細工も定番です。

咲いてるうちからドライのようなお花でリース作りには欠かせないお花です。

変わったお花が欲しいけど。。。なかなかないの。。。

 

   

金魚草って写真映りイイね!(笑)

脇目から何度もお花が咲きます。

 

薔薇達は二番花なのですが、

葉っぱがボロボロで、お花も綺麗に咲けないでいます。

 

そんな中、

ジュリアがこんなにたくさん蕾を付けています。

疲れてしまうのでは?と思い、この後切り花にして花瓶に挿しました。

お家の中で楽しみます。

 

ずっと以前に買った「富良野ラベンダー」も一株しか残っていなくて、

鉢植えで大切にしてきました。

梅雨空の下でとっても爽やかに元気です!

梅雨空に似合うね、ラベンダーって。

この富良野ラベンダーが咲き乱れる富良野にいつか行ってみたいなぁ~

 

このベコニアが可愛いんです!

先日、花柄を摘んでいたらポキッっと折れちゃったので、

お水に挿しておいたら、

ほらぁ~

これがね、可愛いんだってばぁ~~~

根っこも出てるんですよ。

小さな白い鉢に植えたら凄く似合うと思うんだよね。

だから、白い小さな鉢が欲しいんだけど、

お天気が悪くてお買い物にも行きずらい。。。

 

てなこと、言っちゃってますが、

先日、お買い物の途中で見つけた薔薇、

ステキな薔薇だったので、一本だけ買っちゃった!

名前は「リベルラ」ですって。。。

名前もイイね!

挿し木したけど。。。付いて欲しい。。。

 

梅雨空の下でも元気に咲き出したお花達でした。

 

今日は七夕様ですね。

織り姫と彦星のお話。。。

小さい頃聞いた時は「ふ~ん」て聞いてたけど、

今頃になって思い出すと、なんだか切ないですね。。。

 

織り姫は機織りの上手な働き者でした。

彦星も働き者の牛飼いでした。

年頃になった二人は結ばれたのですが、結婚生活が楽しくて仕事をしないで遊んでばかりいたのです。

神様?が怒って二人を引き離したのですが、

織り姫がとても可愛そうに思えて、一年に一度だけ会わせてあげようとしてくださったのよね。

その日が7月7日の今日なのね。

今日は天の川を見る事は出来ないけど、(いつも見えないけどね。笑)

きっと二人は会えるはずよね!

 

雨の被害が出ないことと、

織り姫と彦星が出会える事を祈って。。。

今日のブログはおしまい、おしまい。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるお花? ヒビカス アメジスト

2012年07月05日 | 

少し前から、気になるお花がありました。

ブログのお友達から頂いたチビ苗ちゃんが大きく育ち、

蕾が見えてきていました。

 

本日、

 

開花!!

キャッ!!   ステキ!!

お色が大人な感じ?

お上品だねぇ~

 

もう少し大きくアップ!

蕾もいっぱい付いてるから楽しみです。

 

でも、ちょっと残念なことが。。。

地植えにしちゃったから道行く人に見てもらえない。って事と、

お花は午前中でしぼんちゃうんだね?

 

やっぱり、美しいお花の命は短いってこと?

 

今日も話は変わりますが、

先日のブログで「赤い花が苦手だった」という事をお話しましたが、

へへへ、

赤いガーベラ、買っちゃったぜぇい~~~

 

ガーベラって宿根草なんですってね?

我が家の玄関は西日が当たるので、夏場はお花にとって厳しいのです。

何かちょこっとでも置きたくて迷っていたのですが、

ガーベラ、大丈夫かな?

 

ピンクのガーベラも買っちゃったぜぇい~~~

 

赤いガーベラと一緒に植えようと新しい大きめな鉢も用意しました。

どんなふうに植えようか、ずっと迷っています。。。

 

でもね、

この私が、

赤いガーベラを買うようになるとは?

 

 

やっぱり、歳かなぁ?(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする