涼しくなりましたね。
とっても落ち着いていられる気候です。
涼しくなると毛糸が恋しくなります。
去年から習い始めた「編み物」ですが、
今3作目に取り組んでいます。
最初に編んだのは「まこと」の「汽車ポッポのチョッキ」でした。
その後は、私のベストを編みました。
教室の皆さんはとても綺麗な糸で編んでいて、
私も新しい糸を買って編みたかったのですが、
先生が、
「じゃあ、今ある毛糸をどうしますか?勿体ないから今あるもので編んでみなさい。」
と、言われ、しぶしぶそうすることにしたのです。
出来上がったベストは、
中細毛糸を二本どりです。
黒っぽく見えますが深いグリーンです。
でも、糸が足りなくて同じ中細の茶色?ベージュ?があったので、
それを足して編み上がりました。
お袖がちょっとだけフレンチになっていて、
丈はお尻が隠れます。(ここが一番の希望でした。)
模様は先生のオリジナルです。
ちょっと厚みがありますが、今年の冬は大活躍のベストになると思います。(笑)
今度は細い糸で編んでみたいです。
そして、ベストの次は、
「まだ目が健康なうちに黒を編んでみたいんです。」という私の希望を伝えたら、
私のお隣の席のHさんも、「わたしも!!」ということで、
二人で「黒糸」で長めのカーディガンを編む事にしたのです。
途中で三か月のお休みをしていたのですが、
先週からまた通い始めました。
「後ろ身ごろ」の途中でお休みしていました。
毎回模様があるので覚えるまで私の能力では大変でした。(笑)
今では前身ごろも編み上がり、お袖を編み始めました。
この夏は毎日が忙しくて自分の時間も持てなかったのですが、
みんなが寝静まった後、僅かな時間、毛糸に触れて気持ちを落ち着かせていました。
これからは涼しくなって今まで以上に自分の時間も持てるようになって、
編み物も他の手仕事も楽しみたいと思っています。