香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

グローバルコンベンション報告会part3

2015-10-05 21:40:00 | 地球からの贈り物

使用方法の違いの解説
エッセンシャルオイルを使用する際の注意点
個々で安全域が違う
  反応しやすい人、大人と子供の違い
 肝機能、腎機能など代謝できる能力の違い


これらを考慮して、一人一人がエッセンシャルオイルを生活に取り入れ、健康な心、健康なカラダを維持、取り戻す

ディフューズで取り入れるエッセンシャルオイルの薬理成分の体内摂取量は低いので、大人から子供にも利用が可能となる

塗布や内服、経口に関しては、年齢や体のコンディションで可能摂取可能量が変わる
安全性に関わるので、注意が必要です
ある症状に効果があるからと言って一度に多量使用することは危険である
少量を分けて利用すること

新製品 6つのブレンドオイル

今まで、4つの感情リズム シリーズ
アースリズム(NFR バランス)、ウィンドリズム(NFR エレベーション)、ウェーブリズム(NFR セレニティ)、サンリズム(NFR シトラスブリス)
に加えて、新たに6つのブレンド
モチベート、チア、パッション、フォギブ、コンソール、ピースです

詳細は次回に!!

最後にハンド&ボディローションと、6つのブレンドから2つを選んでオリジナルのクリームを作りました
とってもいい香り
わたしはパッションとコンソールで

日本非売品のエッセンシャルオイルサンプルキットを幸亜さんからお土産にいただきました
ペパーミント、ティトリー、ラベンダー



とても楽しい2時間でした


グローバルコンベンション報告会part2

2015-10-05 21:32:12 | 地球からの贈り物

Co Impact Sourcing で生産されたエッセンシャルオイル

フランキンセンス
生産国:アフリカのソマリア
   寄宿舎付きの学校の建設

ダグラスファー
生産国:ニュージーランド
 ダグラスファーは、今回初登場
 香りはサイプレスに柑橘系をプラスした爽やかな香り

ベチバー
生産国:アフリカのハイチ
 ハイドロ抽出法でベースノートの成分だけでなく、トップノートからベースノートまで広範囲の成分を抽出
現地には高地であるため井戸を作り、水を提供
今回新製品のブレンドオイルのピースpeace の主成分
ハイチではメリッサの栽培も開始

ジンジャー、イランイラン
生産国:アフリカのマダガスカル
生のジンジャーから抽出することでより高濃度で成分を抽出している

ウインターグリーン
生産国:ネパール
今回の地震ではヒーリングハンズ基金から70万ドルの寄付を行いました
今まではグリーンボトル:中国産
ピンクボトル:ネパール産
来年の支援目標は倒壊した地域の学校の再建

ドテラの考え方: 人に投資する  healinghands基金

こちらは個人レベルにも支援を行います
なかなか貧困から抜け出せない、災害などで困難な状況に置かれている人々への支援を行う非営利団体

こちらの基金は、東日本大震災の時も、寄付とともに被災地でのアロマテラピー支援にも協力しました


商品のローズ ハンド&ボディローションは売り上げの全額を基金に提供しています

http://s.ameblo.jp/doterrajapannfr/entry-11894914618.html


グローバルコンベンション報告会part1

2015-10-05 21:18:57 | 地球からの贈り物

今日は先月ユタ州で開催されたグローバルコンベンション報告会に参加してきました

報告してくれたのは江東区でaromaプライベートサロンを営んでいる針谷幸亜さん

今年は新製品が沢山ありました
残念ながら、ドテラJAPANでの発売はもう少し先でしょうか
NFRにて購入できます

まずはドテラが行っている、経営に対しての考え方
巷でもfair tradeと言って、正当な労働対価をもらっているか、中間搾取などの不正なものはないか
コーヒーがその代表
農園で働く人々は安い賃金で労働し私たち消費者が支払うお金が末端まで正当に分配されていない

ドテラ社はさらに一歩前に進んだ考え方で商品の原料を調達するシステムを構築しています
それが、Co-Impact Sourcing 
紛争などで長く困難な状態を過ごしていた地域にエッセンシャルオイルの原料となる植物を栽培してもらい、直接取引きすることで、より恵まれた生活環境を得てもらう取り組み

さらに男女を問わず誰もが学べる環境を提供、地域の人々がどのようなものを必要としているかをリサーチして提供
それは時に寄宿舎付きの学校だったり、女性専用のクリニックだったり


私たちはそれらの地域から生産された原料で作られたエッセンシャルオイルなどの製品を購入することで間接的に社会貢献をしていることになります

http://www.doterra.com/#/en/ourProducts/sourcing/coImpact