香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

不要不急の外出につき

2020-04-22 16:41:00 | 日記
香り工房"結"の加藤です

ほぼ3週間ぶりに電車に乗りました
目的地の駅に降りると
歩いている人なのか、施設からなのか
所々でアルコールの匂いがぷーんと
してきます

そして、
改札を出たところで人が
集まっていた!

何だろうと少し近づくと
不織布タイプのマスクを
販売していました
1個300円、まあそんなもの?!
と見ると、長蛇でした
やめました

銀行もATMに列なし
アルコール臭キツめ

いつも行っているスーパーに
使い捨てゴム手袋を探しに
あえなく撃沈、
何も買わずに出ました
相変わらずの人出

用事を済ませ20分ほどで
電車に乗り戻ってきました

何だか、外に出るのが恐怖です
自覚がない、と思われる人々

子供を連れたお母さん
子供たちはちゃんとマスク
なのに、お母さんのマスクは
口、鼻を覆わず、顎に鎮座
私がじっと見つめているのも
気にせず
あーあ

そして公園で
赤ちゃんを抱っこしている
若いお父さん、マスク着用、
でも1歳満たない赤ちゃんは
お口もお鼻も露出!

その人は赤ちゃんを抱いている
おじいちゃんに道を聞いていた

おじいちゃんマスク着用
同じく1歳満たない赤ちゃん
お口もお鼻も露出!

助けて!!!

日本人は絶滅するのか?!

気を取り直し、公園の藤棚を
眺める




植物は季節の巡りとともに
ちゃんと役目を淡々と果たします

そして道路の反対側には
ハナミズキ

鮮やかな紅色




その向こうのブランコで遊ぶ
子供たち
複数の家族
子供にはマスクなし

あーあ、助けて!!!


全ての出会いに感謝して

今日出会った全ての人たちが
12月家族と共に迎えることが
できますように

そう祈ります
皆さんもお元気で

お家に着いたら
うがい、手洗い、洗顔を

ブログ訪問していただき
ありがとうございました!!


春のデトックス

2020-04-22 08:12:00 | グルメ
香り工房"結"の加藤です

春の山菜、野菜は
カラダの中に溜まったものを
体外に排出、栄養補給となります

昨晩、重曹でアク抜きした
ワラビをお浸しにしました
柔らかくて、
ほんのり甘さも感じます

ワラビのおひたし









苅部ファームから買った
間引き大根の浅漬け仕込み
お昼ご飯から^_^v
塩と唐辛子で




野菜でカラダの中のお掃除

空も青空が見えてきました
8:00 in Yokohama 

全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございました!!!



朝の習慣

2020-04-22 05:56:00 | 日記
香り工房"結"の加藤です


気候が不安定です
今、窓越しの外は曇り空です


朝の習慣
歯を磨き、洗顔

コーヒー用のお湯を沸かす

ラジオを聴きながら
ブログを見て

「飛騨高山の合掌集落に県外からの訪問者がある、駐車場には100台を超える地域外ナンバーがあった。集落を守るため、バスの運行を中止、駐車場閉鎖することにした」

自覚のない
圏外からの訪問者のせいで
バスも止まる

誠に理不尽

湘南や千葉の海外にも多くの人が
訪れたという

日本はどうなってしまったのだろう
自分さえ良ければ
周りに感染者いないし、なんて
思いながら行動しているのだろうか

本日はearth dayだそうです
今、地球は悲鳴をあげています

身勝手な人間のせいで、
地球が壊れ始めています

くしくもインドでは
車の利用が減って街から
ヒマラヤが見えたそうです

しばし、そんな話を聞いて
検温




プリプリ怒っていると
ココロとカラダに良くないですね

最近日本の精油
ヒバをディフューザーで
拡散しています

文字通り、森林浴です
主成分は「ヒノキチオール」
実はヒノキそのものより、
含有量は多いのです

育毛効果もあるそうです
現在では育毛剤や基礎化粧品も
あります

抗菌、防虫作用があるので
昔からまな板や
家具などに利用されています



そして、コーヒーには
チアシードとギーを入れて
いただきます 





ブログも書きます

これを飲み終わったら
いよいよ朝のスタート

ストレッチして
ココロとカラダをほぐします


昨日は友人から
ワラビが届きました
届いたことをラインすると
「早い!1週間くらいかかるかも、言われた」とのこと






今在宅が増え、
宅配が増えているそう

さらに政府から配布のマスクも
全戸に配ることも委託されているし

「いつもありがとう」と声かけて

昨日ラジオを聞いて
驚いたことがあります
宅配の人に、
いきなり 
消毒液をスプレーする人がいる、
というのです
絶句しました!

日本人の行動、ここまで
壊れちゃったのでしょうか

他人の言動で、自分の言動を
省(かえり)みることにします


全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございました!!!

皆さんもお元気で!