香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

ゆっくり流れる時間を大切にしたい

2020-04-24 21:18:00 | からだのこと
香り工房”結”の加藤です

あっという間にすぎてしまう時間と
ココロとカラダのバランスが取れずに苛立ちを感じたり
いろいろな制約を感じたり、ゴールがみえなかったり

それを整えるのにアロマテラピーの世界は色々とささえてくれると思います

わたしが使用しているドテラ社の精油は、スパイスでお馴染みの名前をもつものは
古来より先人たちがカラダの不調を整えるために使用したものです

食品添加物として商品化されているので、カプセルに入れて服用したり、
香辛料として爪楊枝のさきに取り、料理に使用できます

また、柑橘系の精油も飲み物に加えて使用することができます

精油はとても濃度の濃いものなので、ほんの1滴でもそのチカラを発揮してくれます


安全性や効果を理解すれば、とても身近なパートナーとなってくれます

わたしは自分のカラダを客観的に分析して、アレルギー体質を克服しました
その際アロマテラピーで使用する精油はとても役立ちました
さらにそれを補うためにサプリメントも活用しました

克服した道のりをデジタル本にまとめました
アロマテラピーの入門編としても利用していただけると思います
スマホやパッドにアプリの「kindle」をダウンロードしていただければ
手軽に閲覧できます
「kindle for PC」をダウンロードしていただければパソコンでも閲覧可能です

デジタル本(Amazon) コチラをクリック

魔女が伝える体質改善とアロマテラピー: 私が体験したアトピー性皮膚炎、偏頭痛、花粉症のない生活



ドテラ製品は会員登録後、直接ご自宅に届きます
ドテラ社の特長
 店舗を持たない、コマーシャルを行わない
  利点:それらにかかるコストを製品のために利用している
 製品を使用したユーザーが使用感を伝えている

登録、ご購入はコチラから
「ご登録」をクリック後、順に記入してください
不明な点は画面表示内の「ご連絡はこちらから」をクリックしてください(質問が記入できます)



全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございました!


手作りパンで危ない夜活

2020-04-24 16:59:00 | 発酵食品
香り工房"結"の加藤です

久々1ヶ月ぶりの手作りパン





スタートが遅かったので、
第1発酵が終わるのが遅かった〜





そこで!

1/3を揚げドーナツにしました
先日、外出の際、ミスドにするか
モスにするか迷い、
結局どちらも買わないまま帰宅

脳内にドーナツの文字が
付着したまま取れない

そして、
シナモンパウダーとキビ砂糖で

はい、出来上がり!



岩ではありません

たっぷりまぶしました
21時すぎの夜活

食べてしまいました
止まりません、結局ドーナツ完食


今朝は昨日焼いたパンで朝食





強力粉が
あまり残っていなかったので
薄力粉と1:1の割合になりました

気温が低めだったのもあり
第1発酵が4時間以上になりました

外はパリッと、
中はしっとりになりました
^_^v


昨日のお昼はこちら

島原素麺にぶっかけで
ダシは鰹節と生醤油でシンプルに
これが一番好きです

おうち栽培の
ブロッコリースプラウトと
貝割れ大根にワラビも混ぜて

関西では、生姜が薬味の定番

でも〜、七味唐辛子が好き!






そろそろ今日のお昼の準備


全ての出会いに感謝して

ブログ訪問していただき
ありがとうございました!!!