A&K の NOTES

あちこちスケッチ行脚 。映画館で映画を見ることが楽しみ。いつか何処かでお会いしましょう。

ヒューゴの不思議な発明

2017-10-31 | chinema(欧米系映画)

映画を観た。

★ヒューゴの不思議な発明
原題:Hugo
原作:ブライアン・セルズニック
監督:マーティン・スコセッシ
2011/アメリカ

映像、音楽が美しい、とてもファンタスティック!
《映画への情熱》を感じさせてくれます。
アカデミー賞5部門(撮影賞、美術賞、視覚効果賞、録音賞、音響編集賞、)に輝いた作品として納得。制作スタッフはいろいろご褒美をもらっていい、それに値する作品です。僕が見たのは2D映像ですが、この作品は3D映像で見るべきかなと思いました。スタッフは《3Dでよりすばらしい物語映像を》との情熱で創っています。《ああ、これは3Dでみたら美しいいだろうな》と思わせるシーンがあちこちあり、挑戦的スタイルを感じます。
僕が一番注目したのは、実はこの人形の表情。
見た瞬間、《あつ、舟越 桂だ!》とおもわずつぶやいてしまったのです。

さらに気になったのは、子どもたちの着ている上着です。
とてもクラシカルで上品で。
こういう感覚のブレザーは昔から大好きなんです。
二人とも、上着の中のセーターも素敵です。

さて、この作品は《現在と過去》が実に巧妙に設定されています。
主な舞台が駅であり、時計台であるというのが《時間の象徴》のような気がしました。

前半は子どものファンタスティックな冒険物として進行、まるで少年少女物語のようにパリの街での二人の躍動感を描く。イザベルは《ジャン・ヴァルジャンみたい》と可愛くはじゃぎまわり、時に、ヒューゴは、《父親と一緒に読んだジュール・ヴェルヌの物語》を思い出し青い瞳を潤わせる。子供中心の描写には刺激過剰状況にある大人の映画ファンには少し退屈かもしれない。が、常にミステリーっぽくさせているのが《謎の機会人形》の存在。この人形が《舟越 桂 の彫刻》を強くイメージさせてくれるのです。人形の表情を大きく写した時は《憂いの謎》が怪しく魅力的です。この人形が《現在と過去》を繋ぐキーアイテム。

後半は、この人形が《秘められた過去》を明らかにする。映画ファンも唸る《ジョルジュ・メリエスへのオマージュの世界》、ベン・キングズレー演じるメリエスが主役です。テンポが良く、ノスタルジーと尊敬をこめて、微笑ましく愉しいシーンがたくさん描写されています。

作品全体が《これは子供向けか?》と思わせる脚本、演出のようでしたが、
観た後はたっぷりほっこり感を味わわせて頂きました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス・ストーリー | トップ | プラダを着た悪魔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

chinema(欧米系映画)」カテゴリの最新記事