羅城門遺址
羅城門。
平安京の正門です。
794年に建都された平安京は東西4.5km、南北5.2kmの規模。
その入り口南端中央に、羅城門がありました。
現在は、たぶんこの辺でしょうという地(花園児童公園)に石碑が立っています。
東寺さんの南大門から九条通に沿って西へ数分です。
なんともがっかりなことですが、
実は、現代の京都の街には平安時代のものはほとんど残っていないのです。
{いくつかある程度、ほんとにいくつか)
全ては土の中
いつか平安時代を訪ねてあるいてみよう。
公園内にこのような案内板がありました。
読んでみます。
平安京のメインストリートである朱雀大路の南端に設けられた、都の表玄関にあたる大門で、この門を境に京の内外を分けた。弘仁七年(816)に大風により倒壊し、そのご再建されたが、天元三年(980)の暴風雨で再び倒壊した後は再建されることはなかった。11世紀後半に藤原道長が法成寺造営のため、門の礎石を持ち帰った記述が「小右記」にあり、この頃には門の礎石や墳墓のみの姿になっていたと思われる。
付近の発掘調査では、羅城門に関わる遺構は見つかっていないが、東寺の木造兜跋毘沙門(とばつ びしゃもん)天立像(国宝)や三彩鬼瓦(重要文化財、京都国立博物館寄託)はこの門にあったものとつたえられている。 平成20年3月 京都市
へぇ〜。
と唸る。
★羅城門を題材にした《羅生門》
物語では、《羅生門》と書かれる。
平安京は華やかなイメージが多いが、右京はすぐに荒廃。
南部の治安は悪化の一途をたどり、羅城門周辺は夜ともなれば誰も近付かぬ荒れはてた地区となったという。
この荒れた地域を舞台にして、妖怪話が語られた。
有名なところでは
・謡曲「羅生門」
・今昔物語
・芥川龍之介の『羅生門』(1915)
・黒澤明の映画『羅生門』(1950)
出演は三船敏郎、京マチ子、森雅之、志村喬、他。
ヴェネチア国際映画祭グランプリ(1951)を受賞
映画は何回観ても、引きこまれます。
日本映画の金字塔です。
封切り当時のポスターを見つけたので
貼り付けておきます。