駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

ビットコインは通貨なのか

2019年07月17日 | 小考

          

 

 浜矩子さんの「通貨の正体」に目を通した。失礼ながら浜さんの御本は話しているような感じでスラスラとなんだかわかったように読めてしまうので、読んだというよりは目を通したとした。そのせいか高々一か月前なのに内容は大半忘れてしまった。肝は通貨は信用が根幹でこれによって支えられているというようなことだったと思う。

 なんだかまたビットコインが復活しそうな勢いだ。フェイスブックがリブラなるビットコインを発行しようとしている。素人感覚では危うい恐ろしい。兎に角、通貨があっという間に高騰暴落するというのはどう考えてもおかしい。そうした動きをするものは投機の対象になってしまう。なぜGAFAの一角がそうしたことを始めようとするのか、金持ちの金持ちによる金持ちのための戦略ではないのか?。違う違う理想郷をよりよい世界を目指しているのだと言うだろうが、怪物は製作者の意図に反して動き出すから恐ろしい。年寄りにはわからないと言われそうだが、年寄りにしかわからないこともあると申し上げたい。素人にはわからないと言われても人生にはアマもプロもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする