goo blog サービス終了のお知らせ 

駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

意味ない質問よりも意味不明な答弁の方が

2020年02月18日 | 政治経済

              

 

 桜の会の問題は首相が明細書の提示を要求し公開すれば済むことなのに、どうして一般論と個別などと誤魔化して公開を逃れようとするのだろう。嘘をついているからとしか思えない。例外ないという回答に個別という特例があるかのように答えるのは個別であれば個人の秘密で開示しなくてよい理由になるからで狡賢い言い逃れという嘘なのだ。ここで嘘と言えば、何処が嘘なのかと大見得を切り逆ねじを食らわして攻守を変えようとするのが透けて見え、まるで***のようだ。都合の悪いことは言い回しすり替えで誤魔化す安倍首相は信用できない。

 しかし、辻元議員の質問を意味ないとヤジを飛ばすことよりも問題なのは安倍首相の答弁が意味不明なことだ。徒に長いばかりで内容のない答弁、恐れながらはっきり申し上げれば恥ずかしい。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする