京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

朝日焼でのStay Home

2020-05-15 11:46:36 | 気になるコト
今日は、朝日焼の商品のご紹介。

全国的に、緊急事態宣言における
自宅待機と言う長い長い試練の時が
とかれようとしているところですが、
ココ、関西地方の
大阪、兵庫、そして京都は
引き続きじっとする期間が続くようです。

そんな我慢のひと時の” Stay Home ”
少しでも
潤いを持っていただこうという、
朝日焼の店主がセレクトした
器のセット。
https://asahiyaki.com/index_shop.php

” Stay Home 一服セット 松灰釉 ”

内容は、
松灰釉の小振りの茶盌、茶筅、抹茶。


登り窯『 玄窯(げんよう)』で
焼いた抹茶碗。イイ感じよ。

” キャンドルカップ 無月 ”

『 「無月」-mutsuki- とは
雲に隠れた月のことをさし、
隠れてしまった月をも愉しむ
日本的な美意識感 』を表して
名づけられました。

これも、登り窯で焼かれた一品。
このロウソクは、
『 近江手造り和ろうそく大與による
お米のろうそく 』


夕暮れの中、明かりがともされ
ゆらゆらと揺れる炎を眺める・・
そんな時間って、憧れます。

う~む。
まじめな文章を書きなれていないから、
へたな宣伝みたいになっています(笑)

後は、皆様で朝日焼のHPへ
飛んでいただくことにします。
https://www.asahiyaki.com/news.php?p=950
朝日焼店主が書いたブログ。
” Stay Home で愉しむ一服 ”の
美味しい飲み方が書かれています。
覗いてみたください。

それでは、
解除された地域、
解除はまだだった地域、
それぞれが、まだまだ
油断はできない日々が続きます。

皆様の、心と体の健康を願って。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする