京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

泉屋ビエンナーレ

2021-11-26 15:43:11 | お出かけ
泉屋博古館の続き。
泉屋ビエンナーレのお話です。

ついてきてよ~!


まずは、ポスターに使われている三人。
真ん中の子が、ベロを
ペローンと鼻の下につけているように見えて
超かわいいンデス。

ペローン(笑)


入り口入ったらすぐに目につく、鈴。
チリリーンと、それぞれの音色が違い、
表情も違うから全部ならしたくなります(笑)


とことこー。


待ちぼうけ。


花は咲く。


ちょこなん。


「お前、勝手に名前付けるなヨ」
声が聞こえてきそうです。
はい、全部見たままのネーミングです。
本当は、キチンと名前がついております。

これでもか―という展示量の鋳物を見た後、
最後の部屋でビエンナーレの作品達を見て、
ホッコリとなって帰ってください。
今なら、京都の紅葉も愛でられます。

泉屋博古館(京都館)HP

泉屋博古館 <京都・鹿ヶ谷> | SEN-OKU HAKUKOKAN MUSEUM

泉屋博古館<京都・鹿ヶ谷>のWebページです。展覧会・イベント情報やお知らせなどの発信、館蔵品のご紹介など。

公益財団法人 泉屋博古館

 


さぁ、明日は何の話題かな~?(笑)
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
泉屋ビエンナーレ|朝日焼作陶館 asahisakuto|note
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする