京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

教室風景

2021-02-15 15:31:29 | 作陶館日記
今日は、幽霊従業員ではないという事を
皆様に思い出していただくために
教室の話題をお届けいたします。
(それを言う時点で幽霊従業員確定(笑))


火曜日午後の教室です。


皆様真剣なのでお顔が見えません。


逆光でお顔が見えません。
( これは私の腕前のせい )


この日は、大きめのスープボウル制作。
2個、3個と作るので、
忙しいンデスよ~。

この日、遅れて焼きあがっていた
お客様の作品も机にあったのでパチリ。

赤い鉢。

実はベコと同じ赤。
どぎつい赤ではないので、
緑の葉っぱというアクセントを着けたら
肉でも、焚いた茶色い系のおかずでも
イケると思います。
何より使い勝手が良い感じの大きさ。

そうですね~、サラダなら一人前。
ポテトサラダとか重いのならば、2人で分けたら
もう少し食べたいけれど、他にもおかずあるし、
いいか~。という量(分かるかっ(笑))

そんな教室見学をしてから、
釉薬を掛けるために、秘密の部屋に戻った
幽霊従業員でしたとさ(あっ!(笑))

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n9d2d8e100bcd
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物 | トップ | TV取材 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作陶館日記」カテゴリの最新記事