京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

旅する京都

2020-07-11 11:23:17 | 気になるコト
『 旅する京都 』というコンセプトで、
宇治のお店の素敵をギュッと詰め込んだ
セットが出来上がりました。

旅する京都HP
https://tabisurukyo.theshop.jp/

その中の朝日焼の商品が乗っているページを
ご紹介~。#4~のセットです。
https://tabisurukyo.theshop.jp/items/31432973

ほうじ茶を楽しむセット。


その内のカップを朝日焼が担当。


同じセット内容は

昇苑くみひもさんの
くみひもをまいた茶筒。

『 正絹 手巻き茶筒 』
一本の長い絹の紐を熟練の職人が手で巻いて出来上がる
「昇苑くみひも」ならではのお茶缶です。
密封されていますので、
お茶以外にも紅茶・コーヒー・調味料など
お好きなものを入れてお使いいただけます。


永野染色さんのティーマット

『 ティーマット 』
宇治の多くのお茶屋さんの暖簾を手掛ける
永野染色のティーマット。
朝日焼のカップと昇苑くみひもの茶缶に合わせた
旅する京都のためオリジナル。

そして、そもそも
お茶を楽しんで頂くためのセットなので、
もう一つのセット。
https://tabisurukyo.theshop.jp/items/31432533
コレがないと始まらない!(笑)

その商品のご紹介は、また次回。
楽しみにしていてください。

『 旅する京都 』
旅をしてみてください。
宇治を感じてください。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でもない話

2020-07-09 15:48:25 | 気になるコト
蓮です。


以前庭を訪れた時に、
蓮は咲いていなかったので、
もう一度行ってみました。

終わってた・・(笑)

他のは?!

まだだった・・。
機会、のがすよね~(笑)

東京に『ぜいたく煎餅』なるものがあり、
砂糖、小麦、卵、ソラマメが入ってる
さくっとした歯触りのお煎餅。
あれ、美味しいよね~。

その、ゼイタクつながりからのお話。

京都、滋賀、石川、福井、富山で
食べられている『ぜいたく煮』
古漬けになった沢庵を、
塩抜きして、ゆでこぼしして、
お酒、醤油、鷹の爪で炊きなおす。

ひと手間も、ふた手間もかけた
ご飯のお供。ゼイタク~。
メインにはならないのに、
手前を掛けて食卓に上げられる。

超・地味~(笑)

そして我が家には沢庵すらない。
作ろうと思ったら、買に行くところから。
ありえへんゼイタク煮になります(笑)
いつか作ります。

話は変わって・・ここからは心の声。
旅発つ人、次のステップへと行く人、
その人たちの前には
未知なる未来が開いているから
とても明るく、ニコニコ顔。
前しか向いていない、否、前が向きたいから
この場を離れて飛び立つのですが、
見送る私は、
頑張って!すごいぞ!と、見送れる誇らしさと、
旅発つ人が振り返らない寂しさとを
混ぜこぜにして、手を振る。

見送られる側は、
期待で胸がパンパンだから、この寂しさ、
分かんないだろうな~と思ってしまう。
完全、ひがみ?(笑)

多分、自分も旅発つ時、寂しさなんか、
みじんも感じず出てたんだろうな~と思います。

なんのこっちゃとお思いでしょうから、
聞き流してください。
なんか、ふわふわとした寂しさを
どこかに書いておきたかったのかもしれません。

旅発たない自由、旅発つ自由、
とどまる選択、理由・・
う~ん・・?
何が言いたかったのでしょうか(笑)

何でもない話から、
どうでもいい話になってきたので、
今日はここまで。

またね。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ作品

2020-07-08 17:25:45 | 気になるコト
先日、お客様が作ってらした作品。

湯呑?

ではなかった。

中に階段ついてたー!!

『 面白いものが作りたくって 』
『洗いにくいとは思うんですが、
飲んでたら階段が出てくるのって、
面白いでしょ? 』

カップだった―!
その自由な発想、私って忘れがち。
すっごく面白い。

そして先日、

仕上げをされている横に、
取っ手が何個か作られていました。
もう、面白いものしかできんだろ。

まだ出来上がりを見ていないので、
すんごく楽しみ。
また皆様にもご報告させていただきます。
なんなら私も作りたい。
洗うのはヤだけれども(笑)

今日は雨で休校。
それ以上に大変な地域が沢山。
私のポンコツの首がまた回らない。

ママならぬことあが起こる日々。
挫けんと行きましょうね。
も、痛みで挫けそうですけれどもね。

またあした。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマビエ

2020-07-07 13:22:40 | 気になるコト
何度か、疫病退散のアマビエ、アマビコの
お話を書いておりますが、
今回、アマビエを作ってみました。

『 キエ~! 』と鳴きます。
うるさそう~(笑)


アマビエ図これに忠実にしたくって・・
で、こんな感じになりました。

違うって?
分かってんねん。違うのは。
でもな、なんか難しいねん。

本当は、こんな感じの
ユーモラスな子にしたかったんです。

お腹がパーんって張ってる、愛嬌ある顔の子。
実際・・

『 キエ―ッ!!! 』

うるさい。

『 キ・・!キエッ キエッ! 』(笑)

今日は七夕。
雨はやんでおりますが、今夜はどうでしょう?
一年で一回しか鷺が橋をかけてくれない天空。
雨にも負けず橋をかけてやれよ、鷺(さぎ)。
でも、鳥目を押して夜に橋を架けるんだもんね、
そのうえ雨だったら・・そら、無理だわ(笑)

さぁ、夜空を見上げよう。
心が無理でも、頭の中を開放しよう。

わたし、この3年ぐらい
頭の中を、想像というか、空想、妄想(笑)
様々なことで開放するのを忘れていました。
何というか、頭の中、
文字がギュウギュウに詰まっていた感じ。
それに3日前に気が付いて、
『 あ、そうか 』って思ったら、
頭の中が少し軽くなりました。
空想する隙間ができた感じ。

さ、想像の扉、翼広げましょう。
頭に隙間を作りましょう。

良い七夕を。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらやだ

2020-07-07 00:55:32 | 気になるコト
今日が終わっちゃう〜!

ついつい昼間の忙しさにかまけていて、
ふと今日のお題なんだっけ?とブログを覗いたら、
書いてないじゃん!って気がつきました。

大したこと書いてないこの場ですが、(笑)
明日も元気に進むために何か残したいじゃないですか。

誰です?
残るほどの物があるのか?って言ってるのは?
ないですよ〜だ(笑)


雨の一週間になりそうです。
そして、九州地方は大変です。

四元の元々の田舎が九州は鹿児島。
地図上では向かって左側の地域ですが、
親戚の家、知ってるところだけでも
川のそば。。
高台だった気がするけれど。。

心配のタネがどんどん積もる今日この頃。
明日は明るい話題提供を心がけます。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.


って言うか、もう6日は終わってた。。(笑)
もう七夕の日になっていました。
織姫、彦星、会えるといいね。

男女に限らないんだったら、
私は誰に会いたいかな〜。
教えないけども。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする