休日を利用し、ファミリーを伴って、麻布台ヒルズに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d7/4905fc3a348fc03c302fca614ee25dc3_s.jpg)
主目的は、森ビルデジタルアートミュージアム「エプソンチームラボボーダレス」を観ることでしたが、森JPタワー33階のスカイロビーが4月18日まで解放されていると言うことで、ミュージアムに入る前に立ち寄りました。
好天に恵まれて街並みが一望でき、東京タワーが直ぐ近くに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/07/be466161f69eba47c9da9fe5a4f0032a_s.jpg)
その後、本日の目的であった「チームラボボーダーレス」の会場に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/74/0d32d2c45f358960bf7488e6419534a4_s.jpg)
光と音の芸術は時間の経過と共に変化していき、同じ場所に留まっていても飽きることは無く、沢山の写真を撮った中で、その一部を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/04/e0bb751957f5f0d02bd8a83e03892840_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/7d/311f5d99d31136d446f0972ef2d2deb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/e6/291af6475e08c15e248b9a99b4f68341_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/6b/602367dc9ebaa83116f25203d101434e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/40/30c432bfcaadfc206715df76813907ba_s.jpg)
ミュージアムの中には魚のお絵かきコーナーがあり、書いた絵をスキャナーで読み取ると、隣にある大型スクリーン上で泳ぎ廻るという仕掛けになっていて、現代の優れた技術にも驚かされました。
下に掲載した4枚の絵は家族が書いたもので、スクリーン上に現れた後、かなり長い間動き回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/be/53f80f2a0aa025f133a288da49256df6_s.jpg)
スクリーン上でこの絵に触れると、素早く動いたり涙を流したりと、様々な表情を示しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/4a/adc81f0b90d8061a4d55cdcad5af894b_s.jpg)
光と音に加え、ミラーを効果的に使い、カラフルな彩色による動く映像が時間と共に変化していき、入場してから3時間があっという間に過ぎてしまいましたが、満足した内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a6/67b81eb6e592b69a688d89ceff08832f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d7/4905fc3a348fc03c302fca614ee25dc3_s.jpg)
主目的は、森ビルデジタルアートミュージアム「エプソンチームラボボーダレス」を観ることでしたが、森JPタワー33階のスカイロビーが4月18日まで解放されていると言うことで、ミュージアムに入る前に立ち寄りました。
好天に恵まれて街並みが一望でき、東京タワーが直ぐ近くに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/a9/48999caf38903e2c5ca545083c72161c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/68/8a4e0d10059cb0b7da1e28764b3144a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/e0/920d36711999bb847ce943479d0fc5dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/07/be466161f69eba47c9da9fe5a4f0032a_s.jpg)
その後、本日の目的であった「チームラボボーダーレス」の会場に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/0c/b20bc712a45af3eefc3037c0e115ae1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/0b/5a68d703b13a28e8ee11119f6ee8c4bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/4a/45a716fea15ec4e92c3f7b2086778e38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/74/0d32d2c45f358960bf7488e6419534a4_s.jpg)
光と音の芸術は時間の経過と共に変化していき、同じ場所に留まっていても飽きることは無く、沢山の写真を撮った中で、その一部を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d3/1a61c05a76e689aa3bdeb84c3cca554a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/49/7da41a600b015a3816623826e04619f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/5c/d013a4b6662288914d1dfff6424d6a2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/04/e0bb751957f5f0d02bd8a83e03892840_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/44/a7441695c9e364d47e3e2bc3e2676f45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/ae/ffdbd786e9640e6df4012bc442447126_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/84/c1e40a08d72b9efc52a24a1f8256a6f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/7d/311f5d99d31136d446f0972ef2d2deb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/23/cc46b2128d617230a3809431170d5636_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/85/3295362213d44ac767ae8279b989e2cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/8d/32fb0a40d85ae37ae48336ba4dfc1d5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/e6/291af6475e08c15e248b9a99b4f68341_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/81/e9fb24d135b3a7e2e72b247ff7e0fef8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/9a/190456c7105b6a68e4a1c7c174447159_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/90/405cb2753436f52e55f5d9283510288e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/ca/a19344f78774edbb85a47a3b9bdca9ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/01/ad55f4ea67b6a3f9067b2912cc0e9887_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/dd/34449b1b51c7199b778c475fc7c0838c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/40/9d5d428dbc39743512d684a425133011_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/6b/602367dc9ebaa83116f25203d101434e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/38/5af1966e0f498e66b1b04af94b9a0f97_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c4/f30602e09a9689ea66731809236a3470_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/d9/85c95ae04958e15b421c3213d6f7ab58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/40/30c432bfcaadfc206715df76813907ba_s.jpg)
ミュージアムの中には魚のお絵かきコーナーがあり、書いた絵をスキャナーで読み取ると、隣にある大型スクリーン上で泳ぎ廻るという仕掛けになっていて、現代の優れた技術にも驚かされました。
下に掲載した4枚の絵は家族が書いたもので、スクリーン上に現れた後、かなり長い間動き回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/90/9e5e5575f7a5bd43a98cde8ff3e69d0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/d4/f98b7793171e9a9c69ab8c8a3f7cae88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/31/1eacb9f6f72bea618483f9f29c205eb1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/be/53f80f2a0aa025f133a288da49256df6_s.jpg)
スクリーン上でこの絵に触れると、素早く動いたり涙を流したりと、様々な表情を示しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/b9/815864046f54a5d909c9a9e606432d58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/c0/beb50b695d143fa7457f90d1a8d40178_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/37/68deeb873bf65cc08a864e346910278f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/4a/adc81f0b90d8061a4d55cdcad5af894b_s.jpg)
光と音に加え、ミラーを効果的に使い、カラフルな彩色による動く映像が時間と共に変化していき、入場してから3時間があっという間に過ぎてしまいましたが、満足した内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/5f/f74b42d279fda3d49ea134c9487e30f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/18/8df034b393c5c7c984f9e2a5163c0d3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/81/b4152bd16c6cccc7a61ca09f50d2cf37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a6/67b81eb6e592b69a688d89ceff08832f_s.jpg)