ジム・ホールさん、本名ジェームズ・スタンリー・ホール (James Stanley Hall)
1930年12月4日生まれの現代ジャズ・ギター界の巨匠は、このジャズのコーナーにも度々登場しましたが、12月10日にお亡くなりになりました。
83歳になったばかりでした。
ご冥福をお祈りいたします。
そこで、手持ちのアルバムを引っ張り出して聴き、その中の3枚をピックアップしてみました。
最初は初リーダー作品
「JAZZ GUITAR」 PACIFIC JAZZ PJ-1227 (東芝EMI TOCJ-9318) 録音 1957年1月10、24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/76/6f66844ead8241e41fcd6f82c3b955ba_s.jpg)
次は、9年ぶりに独MPSレーベルから発表されたリーダー・アルバム
「JIM HALL IN BERLIN」 MPS 15245 (BASF CRM 708) 録音 1969年6月27、28日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/68/0e84e441da75eac084885826b71fb508_s.jpg)
最後は、ジャズ・アルバムのベスト・セラーを記録した人気作
「JIM HALL CONCIERTO / アランフェス協奏曲」 CTI 6060 S1 録音 1975年4月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/43/c5747673a8370d84f851641ec781b9e7_s.jpg)
これは、およそ38年前の録音ですが、ここに参加しているジム・ホールを始め、チェット・ベイカー、ポール・デスモンド、ローランド・ハナが既に故人となっています。
アレンジも良く、ジム・ホールを始め、各人が好演していて、ソロも楽しめるアルバムです。
1930年12月4日生まれの現代ジャズ・ギター界の巨匠は、このジャズのコーナーにも度々登場しましたが、12月10日にお亡くなりになりました。
83歳になったばかりでした。
ご冥福をお祈りいたします。
そこで、手持ちのアルバムを引っ張り出して聴き、その中の3枚をピックアップしてみました。
最初は初リーダー作品
「JAZZ GUITAR」 PACIFIC JAZZ PJ-1227 (東芝EMI TOCJ-9318) 録音 1957年1月10、24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/13/d0343554df4a8a4e066a46c94dafdb15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/55/425d2df6eeec8333c665067ba831c61e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/18/d06bf8f294a229d3fc376a060b90db5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/76/6f66844ead8241e41fcd6f82c3b955ba_s.jpg)
次は、9年ぶりに独MPSレーベルから発表されたリーダー・アルバム
「JIM HALL IN BERLIN」 MPS 15245 (BASF CRM 708) 録音 1969年6月27、28日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/1b/b2eb49e952bcaca148d119c7073f9cf1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c7/c9c89a00253847e933f0b22a10eba1f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/92/910a0ad32d72cef7e9a6468184012028_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/9d/c7b41e9b116a9c14c195a41b0509f009_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/aa/3b0d7472322085b69c6ce5c854c86661_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/9c/644f1f3922eab6e93331a60b29d6973d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/68/0e84e441da75eac084885826b71fb508_s.jpg)
最後は、ジャズ・アルバムのベスト・セラーを記録した人気作
「JIM HALL CONCIERTO / アランフェス協奏曲」 CTI 6060 S1 録音 1975年4月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/1f/f7e29180fe847d087a6b73f6ede02c6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/0b/2f08aa09b6a32e4bd50e6ad8ce389c78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/84/6969910a5ba0f834096b26e0eb596dff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/3c/289c36a1832d012770f4d5e86f2ac4e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/fc/28f91140fdc9c06fce74a9a1157bb05d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/43/c5747673a8370d84f851641ec781b9e7_s.jpg)
これは、およそ38年前の録音ですが、ここに参加しているジム・ホールを始め、チェット・ベイカー、ポール・デスモンド、ローランド・ハナが既に故人となっています。
アレンジも良く、ジム・ホールを始め、各人が好演していて、ソロも楽しめるアルバムです。