昨日も行って来ました。狙いは勿論在来種のアカヒレタビラとヤリタナゴです。
川です。っていうか見れば判りますよね。
以前の探釣で見つけた川についてみると、異常とも思える減水でした。透明度も高くて魚が丸見えです。っていうことは魚からもこちらが丸見えなので木化け・石化けで近付きます。
そして、見てみると各ポイントに数匹のカネヒラがいて、その一匹が必ずオスです。相手が気付かなければすぐに釣れて来ます。よって在来種釣りはその後になるのですが、こいつがいると怯えているのか在来種たちの食いが悪くて仕方ありません。よって、一旦こいつらを退治して、しばらく間をおいて在来たちが安心するのを待ってからの釣りとなりました。
こんなことしていたので在来種の釣果はそこそこです。本当に邪魔をしてくれます。現地の人が出て来て『まだカネヒラ釣ってんの?』って言われました。カネヒラフィーバーしている時代があって、その頃に誰かが入れたカネヒラが増えてしまったとのことです。しかし今は誰も釣らなくなってしまったとのでした。確かにこれだけ居ると釣れても面白くありません。感動もまったくありません。加えて価値もまったくありません。ただの邪魔です。
でも、こいつしか釣れないので仕方なく写真を撮って来ました。釣行記で写真が無いんじゃ寂しいですから。
霞ヶ浦だったら誰かカネヒラ好きの人が先に掃除してくれるので助かっていたのかもしれません。これからは減って来る時期と思うのですが、しばらく在来種には苦戦しそうです。
川です。っていうか見れば判りますよね。
以前の探釣で見つけた川についてみると、異常とも思える減水でした。透明度も高くて魚が丸見えです。っていうことは魚からもこちらが丸見えなので木化け・石化けで近付きます。
そして、見てみると各ポイントに数匹のカネヒラがいて、その一匹が必ずオスです。相手が気付かなければすぐに釣れて来ます。よって在来種釣りはその後になるのですが、こいつがいると怯えているのか在来種たちの食いが悪くて仕方ありません。よって、一旦こいつらを退治して、しばらく間をおいて在来たちが安心するのを待ってからの釣りとなりました。
こんなことしていたので在来種の釣果はそこそこです。本当に邪魔をしてくれます。現地の人が出て来て『まだカネヒラ釣ってんの?』って言われました。カネヒラフィーバーしている時代があって、その頃に誰かが入れたカネヒラが増えてしまったとのことです。しかし今は誰も釣らなくなってしまったとのでした。確かにこれだけ居ると釣れても面白くありません。感動もまったくありません。加えて価値もまったくありません。ただの邪魔です。
でも、こいつしか釣れないので仕方なく写真を撮って来ました。釣行記で写真が無いんじゃ寂しいですから。
霞ヶ浦だったら誰かカネヒラ好きの人が先に掃除してくれるので助かっていたのかもしれません。これからは減って来る時期と思うのですが、しばらく在来種には苦戦しそうです。