夢のあと

釣りには夢があります。夢を釣っていると言っても過言ではありません。よって、ここに掲載する総ては僕の夢のあとです。

本湖の♂カネヒラ

2007年09月28日 08時41分27秒 | タナゴ釣り
ここのところ霞ケ浦本湖のタナゴ釣りは低迷しているので、どうせ釣らないのならばと、今回は湖産のカネヒラを釣ることに専念してみました。
 結論から言うと今年始めたばかりの新参者が、いきなり思うような結果を出すことに神様が反対したようです。
 朝から雨が降ったり止んだりで、気温も高くなく、快適に釣りができたように思えますが、カッパを着るとやはり暑かったです。
 湖は平水に戻り、以前と同じようにどこでも釣りができ、平日という事もあって釣り人はまばらでした。
 夕方だけはカネヒラ狙いをやめて、普通のタナゴ釣りをして、お茶を濁して帰って来ました(画像)。アカヒレタビラ、マタナゴ、カネヒラ♀、タイリクバラタナゴが釣れました。
 来週からはちょっとまったく違う場所を探してみようかなぁ??

9月23日 霞ケ浦

2007年09月23日 20時58分22秒 | タナゴ釣り
朝から湖底調査をしました。案の定釣れませんでした。で、釣りたくなったので過去の実績を元に行ってみました。予定通り釣れました。
 あまりにもそっけないですね。
 もうチョット書き足すと、今日は新しい鈎を使ってみました。0.1号なんていう鈎があったので、それに0.125号のハリスを巻いて使ってみました。よく『合わせはピッタリなんだけど、掛からないなぁ・・』っていう事はありませんか?極小(名前ではありません)の鈎を使うと、これが激減します。ちなみに、この鈎の幅は丁度中くらいのアカムシの幅と一緒くらいです。
 画像は11時くらいから夕方までの釣果です。マタナゴ主体にアカヒレタビラ、タイリクバラタナゴ、カネヒラ♀等が釣れました。写真では陰に隠れてしまうので少なく見えますが、トータルで一束くらいでしょうか。とにかく新子のマタナゴが入れ食いでした。

霞ケ浦ではないのですが。

2007年09月21日 17時25分18秒 | 渓流釣り
昨日は、翌日から禁漁期に突入する群馬に行って来ました。先の台風で大打撃を受けた辺りにも行ってみましたが、かなり辛辣な状況でした。しかし、魚は小さく、大きいのが時たま釣れるのですが、ガリガリに痩せていて明らかに川の包容力の低下が見て取れました。しばらくあちらの方は良い釣りが望めそうもない感じでした。挙句の果てには浮石に乗って転倒し、右手小指をツキユビしました。
 それからヤマメの在来種(放流物ではないヤマメ)を探しに行きました。二時間ほど山を歩いて、二時間釣って、二時間で帰って来る行程です。下流帯では放流物が楽しませてくれました。そして、大きな滝(多分、魚止め)を越えてからはほとんど魚信がなくなりました。それでも上流がどうなっているのかも知りたいのでどんどんと遡り詰めて行きました。そうしたら小さな支流の合流点からまた魚信が出てきて、一匹それらしいのが釣れました(添付画像)。果たしてこれが在来種なのかどうかの判定は定かではありませんが、帰る時間を越えていたのでタイムアップです。ヌメリが強く(在来種でなくとも秋口はヌメリが多くなるのですが)、決して綺麗とは言えない魚体ですが、山奥でひっそりと息付いている彼らにはそれなりの風格というか???そんなモノを感じます。

急遽行ける事になりました。

2007年09月17日 09時43分44秒 | タナゴ釣り
昨日は急に野暮用が没になったので、行けることになりました。でも行ってビックリ、先の台風の影響でしょうか?ほとんどの足場が水没していました。そこで川に行ってみたのですが、こちらは減水&透明過ぎで没。仕方なくまた湖に戻りました。釣りたい所で釣ることはできませんでしたが、今日は来られただけでラッキーなので、湖岸をウロウロして適当にできそうな場所で釣ってみました。アカヒレタビラが沢山釣れる場所でしたが、同じ場所で♂カネヒラも2匹釣れました。久々にドックで釣りました。やはり、タナゴ釣りは面白いです。暗くなるまで竿を出してました。
 久し振りのタナゴ釣り、しかも突然行ける事になったので今日はとても心地よい疲れが残っています。
 今度の木曜日は渓流の予定です。漁期がもう残り少ないので・・・。まだはっきりしてませんが、群馬・栃木辺りの近場で今年の渓流釣りの釣り納めをして来ようと思っています。

釣具屋さん

2007年09月14日 09時13分51秒 | タナゴ釣り
昨日も野暮用で霞ケ浦には行けなかったのですが、都内に行く用だったので、用を終えてから巣鴨釣具店に行って来ました。
 相変わらずタナゴ用具が豊富なお店なので、あれもこれも買いたくなってしまうのですが、結局は鈎、ウキ、鈎収納ケース、仕掛け巻き、本を買うに留まりました。鈎の収納ケースは、今まで使っていたのはハリスが15㎝くらいのが収納できる物でしたが、ここのところ色々な釣り方をしているので、条件によっては長いハリスが欲しくなる事があります。一度ハリスを結ぶと、短くはできますが長くはできませんので、長い方が便利だと思ったので購入しました。
 本は『平成調査 新・霞ケ浦の魚たち』。興味津々なのは熊谷氏が書いている「コラム6 全国のアカヒレタビラ』でした。各地のアカヒレタビラが一目で写真で比較できます。アカヒレタビラの地域差がこんなにあるとは思っていなかったので衝撃的でした。
 ウキは小さな斜め通しのウキを一つだけ購入しました。この間、(しばらく釣りに行けないので)ウキを作っていて(画像)、色々と上手く行かないことがあったので、参考になりそうなのを一つ購入です。
 実の事を言うと、小さな餌箱が欲しかったのですが、作りが悪いので購入を辞めました。その総てに釘が使ってあり、その釘が裏側から出ていて・・・出ていないのもあるのですが、少なくともヒビが入っていました。できたら桐製で、釘は使わないで組んで作った餌入れがあれば即購入だったのですが。

健康が一番・・・今日行けなかった理由

2007年09月06日 13時01分51秒 | 釣り全般
今日も行こうと思って・・・休み時間に上州屋に行ってアカムシを購入。鈎を30本くらい結んで(最近やっているカネヒラ探しはとにかく鈎の消費が多い)、予備の仕掛けを竿の長さ別に3本作って。。。買ってきたアカムシは小さいのが入っているので、大きいのだけ分別して持って行く容器に移し・・・さぁ行くぞ!と思ったら、子供が『ママが気持ち悪いって・・・』と。
 ・・・ガーーーン。これで今日は行けなくなってしまいました。台風の高波と強風の中にどれだけ対処できるのか試してみたかったのにぃ。
 でも、良く考えてみれば、釣りに行けるって事は(自分も含めて)家族がみんなある程度健康である証であって、とても喜ばしい事です。家族の一人でも持病を持っていたりしたら100%釣りに没頭できないので、面白さも半減してしまうと思います。きっと、世の中にはそのような人もいるのだろうと思うと、自分の幸せに感謝・感謝です。毎回行けなくったって・・例え月に一度だって100%釣りに没頭できる時間が持てるっていう事は、僕はとても幸せな人なんだなぁ・・・と改めて感じております。
 ジジィみたいなことを書いてすみませんが、突然釣りに行けなくなってつくづくそう感じたので・・・。
 釣りは健康が基本ですね!
 そういう僕も、完全に健康ではなく、添付写真のような釣り(写真は奄美大島のサンドン)はできなくなっております(左肩が少々痛みます)。またいつか体を完全にして、こういう釣りもまたやりたいなぁ・・・。そう思って毎日を過ごしています。よく、女性が履けもしない高価なスカートを買って、それが履けるように頑張ると聞きますが、ちょうどそんな感じでしょうか?