アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

サクラ - 豊田安城自転車道

2020-02-21 09:46:28 | みんなの花図鑑

豊田安城自転車道に ほたるの館 があって、同好会の方がゲンジボタルの幼虫やカワニナを育ててます。




豊田安城自転車道は明治用水の暗渠化に伴い、その上をサイクリングロードにしたものですが、それに沿って昔から流れていた小川をビオトープ化するなど自然を保存しようという運動の一環で、ほたるを育てたり、桜並木を復活(明治用水の堤防にあった桜並木は 堤防の石積みを破壊するので伐採されていました)したりされています。(←説明がまずくてすみません m(_ _)m)




ほたるの館前の小川にも 2種類のサクラが植わっています。 ひとつは 四季桜、 もうひとつが この早咲き桜なんです。




河津桜のような気がしますが、確かめてないので、(四季桜でない)「篠目桜」と場所の名を冠して呼んでおきます。







コメントを投稿