2月~3月に撮ったツバキを一挙公開です。
2月26日

さるお寺の庭園で撮ったピンクの可愛いオトメツバキです。



3月12日

圃場で撮った絞り咲き。




2月23日

ここの圃場には何種類かのツバキがあり、楽しめます。

唐子咲きというのでしょうか

3月12日

これも同じ圃場の別の唐子咲き?のツバキです。

唐子咲きというのは…
おしべの葯がすべて花弁に変化し、その様が唐子人形に似ている、あるいは唐子髷に似ていることから名付けられたと言われています。



でもこの花はシベがまだ付いていました、ちょっとホッとしました。
3月14日

自宅のオトメツバキです。本日の撮影。

よく見ると虫食い穴が見苦しいのでできるだけ虫食いの無い画像を…

選ぼうと思ったのですが、ほとんどが虫食い。

できるだけ修正して穴を取り除きました m(_ _)m

.
2月26日

さるお寺の庭園で撮ったピンクの可愛いオトメツバキです。



3月12日

圃場で撮った絞り咲き。




2月23日

ここの圃場には何種類かのツバキがあり、楽しめます。

唐子咲きというのでしょうか

3月12日

これも同じ圃場の別の唐子咲き?のツバキです。

唐子咲きというのは…
おしべの葯がすべて花弁に変化し、その様が唐子人形に似ている、あるいは唐子髷に似ていることから名付けられたと言われています。



でもこの花はシベがまだ付いていました、ちょっとホッとしました。
3月14日

自宅のオトメツバキです。本日の撮影。

よく見ると虫食い穴が見苦しいのでできるだけ虫食いの無い画像を…

選ぼうと思ったのですが、ほとんどが虫食い。

できるだけ修正して穴を取り除きました m(_ _)m

.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます