うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

賀状印刷:4

2011年12月20日 | 忘れかけていたこと

「はがきウィザード」用の住所録は素まじめで、普通に誰でも思いつくようなことでも、形式から外れれば読み取ってくれない。

項目行なしではだめなことはわかった。
項目の書き方も形式から外れるとだめだった。

「名前」は「氏名」としてもよい。「名」だけでもよい。名という字が入っていればよいなら「宛名」「渾名」はどうか。これはまだ試してない。

「名」だけでよければ「住所」は「所」でもよいではないか。そう思ったがだめだった。
「名前」「氏名」「名」は同意だが、「住所」「所」は意味が違う。
「居所」なら同じ意味だろう読んでくれと言っても、いどころと読まれては違う意味になるから、これもだめ。
素まじめなだけかと思ったら、意味まで考えているのだった。

A,B,Cでもよいのではとも聞いたが、多分断られるだろう。