うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

ドラッグ不調対策:3

2016年07月15日 | 千差万別

マウスの扱い方に問題がなければ、扱われるマウスのほうに問題があるかもしれません。

ケーブルの接続忘れ、電池切れ、スイッチの入れ忘れ、アンテナチップの入れ忘れなどの場合には、ドラッグ不調に限らず全く動かないので、それは論外として、ときには、こんな怪現象もあるそうです。

◆ときどき起きる接続不良
あれおかしいなと、USBを抜き差ししてみてもなおらないときは、次のことを試してみると、復活することもあるといわれます。
 ① UBSを別の差し込み口につないでみる。
 ② いったんシャットダウンしてUSBを接続し、もう一度起動する。

◆静電気のいたずら
無線マウスの場合、マウスのクリックスイッチ部に帯電して誤動作を起こす場合があります。
マウスの電池を抜いて、左右のボタンを何度か連打しておいて、電池を入れなおすと、帯電状態がなくなり回復します。

このような珍しいマウス故障の現象が、もしドラッグのときに起きたとしたら、その日はよほどツイてないのでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村