今日の浦添は、「曇り」という天気予報にも関わらず、朝は雨でした。
したがって、またまた室内で練習が始まりました。
もっとも、午後からの降水確率がぐっと下がることを見込んで、野手陣は打ち込み、投手陣は走り込み中心の練習メニューとなりました。
--------
冒頭の写真は、打撃部門を熱血指導される徳武さん(早実)です。
徳武さんのご指導は、打撃にとどまりません。
早稲田でスタメンを任された選手の背負う重圧、そして、その重圧を跳ね返して期待に応えるための、普段の生活と練習における心構えについて、機会あるごとに選手たちにアドバイスされています。
「期待されるということは、本当に辛く苦しいことなのだ」
「しかし、逃げることはできない。」
「1打席・1守備機会が巡ってくる都度、役割を果たすために全身全霊を込めて、努力する。その姿勢が伝わってこなければ、期待レベルを落とすしかない」
ビジネスの世界に生きる私の胸にも、ズシーンと重く響く徳武さんのお言葉です。
--------
こちらは、投手部門を指導されるコーチ陣。
右が安田さん(小倉高校)、左が小宮山さん(芝浦工大付属柏)です。
投手に対するお二人の指導ぶりは、やはりピッチングの道を極めた人ならではの含蓄のあるもので、技術だけでなく、心理面にも及ぶキメ細かい内容です。
そして、お二人の指導は、捕手にも及びます。
例えば、二塁への送球を肘に負担のかかる、力任せで窮屈なスローイングをしている捕手を見つけると、改めて送球の基本をアドバイスしてくださいます。
「捕球姿勢-フットワーク-スローイングという、一連の動作の総合的な技術向上が大切。」
「その地道な努力をしないで二塁への送球時間だけに拘ると、いずれ肩や肘を傷めて長続きしない。」
野球メディアで高い評価を得ようとして、高校生キャッチャーが勘違いしがちな点だと思いました。
------
野手陣に対して、ノックの雨を降らす八木さん(興国高校)です。
八木さんは、私の2学年先輩。
ドラフト候補が何名もいる時代に、主将を務めた方で、東芝を経由してプロ野球に進まれました。
我らがオフ会の終身顧問・Nさん(投手)から、早稲田に入学された時に、遊撃手・八木さんの高い守備力に驚いたというエピソードがあります。
ある日、シート打撃にNさんが登板した際に、三遊間に強い打球が飛んで、「ああ、左翼前ヒットを打たれてしまった」と観念して後ろを振り向いたら、遊撃を守る八木さんが何事もなかったように打球を捌いて、一塁でアウト。
「あの打球が、アウトになるのか」と、Nさんは大学野球の内野陣のレベルにビックリしたそうです。
八木さんは、打球を待つ姿勢、足運び、グラブを差し出す位置と角度、捕球から送球に移る動作、そしてスローイング。
守備指導に関する引き出しを、本当に数多くお持ちの方です。
-------
午前中に雨が上がり、午後は久しぶりにグラウンドでの練習となり、さっそく紅白戦が行われました。
明日も、グラウンドでの練習ができるよう祈ります。
したがって、またまた室内で練習が始まりました。
もっとも、午後からの降水確率がぐっと下がることを見込んで、野手陣は打ち込み、投手陣は走り込み中心の練習メニューとなりました。
--------
冒頭の写真は、打撃部門を熱血指導される徳武さん(早実)です。
徳武さんのご指導は、打撃にとどまりません。
早稲田でスタメンを任された選手の背負う重圧、そして、その重圧を跳ね返して期待に応えるための、普段の生活と練習における心構えについて、機会あるごとに選手たちにアドバイスされています。
「期待されるということは、本当に辛く苦しいことなのだ」
「しかし、逃げることはできない。」
「1打席・1守備機会が巡ってくる都度、役割を果たすために全身全霊を込めて、努力する。その姿勢が伝わってこなければ、期待レベルを落とすしかない」
ビジネスの世界に生きる私の胸にも、ズシーンと重く響く徳武さんのお言葉です。
--------
こちらは、投手部門を指導されるコーチ陣。
右が安田さん(小倉高校)、左が小宮山さん(芝浦工大付属柏)です。
投手に対するお二人の指導ぶりは、やはりピッチングの道を極めた人ならではの含蓄のあるもので、技術だけでなく、心理面にも及ぶキメ細かい内容です。
そして、お二人の指導は、捕手にも及びます。
例えば、二塁への送球を肘に負担のかかる、力任せで窮屈なスローイングをしている捕手を見つけると、改めて送球の基本をアドバイスしてくださいます。
「捕球姿勢-フットワーク-スローイングという、一連の動作の総合的な技術向上が大切。」
「その地道な努力をしないで二塁への送球時間だけに拘ると、いずれ肩や肘を傷めて長続きしない。」
野球メディアで高い評価を得ようとして、高校生キャッチャーが勘違いしがちな点だと思いました。
------
野手陣に対して、ノックの雨を降らす八木さん(興国高校)です。
八木さんは、私の2学年先輩。
ドラフト候補が何名もいる時代に、主将を務めた方で、東芝を経由してプロ野球に進まれました。
我らがオフ会の終身顧問・Nさん(投手)から、早稲田に入学された時に、遊撃手・八木さんの高い守備力に驚いたというエピソードがあります。
ある日、シート打撃にNさんが登板した際に、三遊間に強い打球が飛んで、「ああ、左翼前ヒットを打たれてしまった」と観念して後ろを振り向いたら、遊撃を守る八木さんが何事もなかったように打球を捌いて、一塁でアウト。
「あの打球が、アウトになるのか」と、Nさんは大学野球の内野陣のレベルにビックリしたそうです。
八木さんは、打球を待つ姿勢、足運び、グラブを差し出す位置と角度、捕球から送球に移る動作、そしてスローイング。
守備指導に関する引き出しを、本当に数多くお持ちの方です。
-------
午前中に雨が上がり、午後は久しぶりにグラウンドでの練習となり、さっそく紅白戦が行われました。
明日も、グラウンドでの練習ができるよう祈ります。