東都の代表校 専修大学を相手に行われた準々決勝は、4対3で早稲田が逃げ切りました。
明後日の土曜日に行われる準決勝では、上武大学が対戦相手となります。
準々決勝4試合のうち3試合を観戦しました。
他のカードでは、内野守備で軽率なプレーも散見されました。
しかし、さすが戦国東都を勝ち抜いた専修は 隙のない厳しい相手でした。
攻める早稲田が「これは大量得点だ」と盛り上がった場面でも、専修は高い守備力で最小失点で切り抜けられてしまいました。
今日の試合は、息詰まるガップリ四つでした。
膠着した試合が動いたきっかけ、それは投手交代と代打でした。
「延長戦になったらタイブレーク方式か………」とネット裏で囁かれ始めた試合終盤、両校が好投する先発投手を交代し、そして好機に代打を起用。
その結果、早稲田は流れを引き寄せることに成功し、専修は流れを失いました。
紙一重の差でした。
次の対戦相手 上武大学は、専修ほど堅い守備ではないように見えます。
一方、打撃は活発です。
もし点の取り合いというような試合展開になると、かなり手強い相手だと思います。
もし、早大投手陣が上武打撃陣を沈黙させることができれば、あとは勝手に自壊してくれそうな予感もあります。
「トーナメント戦では、準決勝を最も重視すべし」というのが私の持論です。
決勝戦のことを頭から消し去って、総力戦で勝ち抜いてほしいですね。
明後日の土曜日に行われる準決勝では、上武大学が対戦相手となります。
準々決勝4試合のうち3試合を観戦しました。
他のカードでは、内野守備で軽率なプレーも散見されました。
しかし、さすが戦国東都を勝ち抜いた専修は 隙のない厳しい相手でした。
攻める早稲田が「これは大量得点だ」と盛り上がった場面でも、専修は高い守備力で最小失点で切り抜けられてしまいました。
今日の試合は、息詰まるガップリ四つでした。
膠着した試合が動いたきっかけ、それは投手交代と代打でした。
「延長戦になったらタイブレーク方式か………」とネット裏で囁かれ始めた試合終盤、両校が好投する先発投手を交代し、そして好機に代打を起用。
その結果、早稲田は流れを引き寄せることに成功し、専修は流れを失いました。
紙一重の差でした。
次の対戦相手 上武大学は、専修ほど堅い守備ではないように見えます。
一方、打撃は活発です。
もし点の取り合いというような試合展開になると、かなり手強い相手だと思います。
もし、早大投手陣が上武打撃陣を沈黙させることができれば、あとは勝手に自壊してくれそうな予感もあります。
「トーナメント戦では、準決勝を最も重視すべし」というのが私の持論です。
決勝戦のことを頭から消し去って、総力戦で勝ち抜いてほしいですね。